シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

下町の居酒屋-備忘録編 Vol19

2011-07-23 | 居酒屋/ワインバー

Dvc00050 言問通りと国際通りの交差点近く、出しますものはビールだけ?のこちら。

従前から気になっていたものの、前を通るたびに入口のガラス戸が締められ、かつカーテンで目線が遮られていたのでなかなか足を踏み入れる機会に恵まれませんでした。

うん、節電が良いこともありますなあ… この日は敷居が、っていうかガラス戸開放です^^

綺麗に泡の立ったグラスと素敵なサーバーの写真、うっかり消去してファサードの心霊写真だけになりましたが、ビール旨かったっす

ご主人もお若いときはとんでもない美人だった(今でも)でしょうね、会話も含めて素敵な時間が過ごせました。

又、寄らせて下さい。


******************* (2011.07)

Dvc00030Dvc00031 記事アップ前に追記です…

この日も美味しかったな

***********************************


55. 「ひかり寿司」さん (浅草雷門)


「うちは寿司屋じゃないんで…」と若旦那が予約無しで入ってきた老夫婦に言っていたから、それを「お題」にしてしまいましょう…


Dvc00043Dvc00044

この日は4人で予約しました。

予約した人間によると、「誰か前に来た人は居るか」と聞かれたとか。

彼に言わせると「何も注文していない」となりますが、tokyoboyとしては”アレが出て来るな”と容易に推測。

で、着席直後に登場の写真2品ですわ

これに大根の煮物がそれぞれに突き出しとして出て来て、料理は取り合えず終了ですから、まあ酒を呑むためのセッティングですわな。


この後、寿司屋でなければ「八百屋」だろう、ということで、何種類かサラダ代わりに漬物を頂きました。

ピリ辛だったり、味付けが面白いですなあ

〆は2人前のネギトロ巻きで轟沈しましたわ


それにしても、このウニ、本当に上物、採算取れてるのかね…?


あ、お酒(日本酒)はね、駄目、ここ

こちらは、重ねて言いますが「八百屋さん」ですから、カウンターに並んだ果物の生を絞って頂くサワーが狙いかも知れません


**************************************************************************

2011.09再訪

Dvc00005 Dvc00006 Dvc00007 Dvc00008

元々他の店に行こうと東武線駅で待ち合わせたこの日。

都営地下鉄から外に出るとこちらですわ…

実は何回も試している”駄目元”で、店頭八百屋さんとして立つご主人に「今日、空いてる」と伺うと、

”いいよ、ほら空いてるだろ”とのこと。

予定変更ですわ


流石に刺身盛り合わせは手間が掛かるのでしょう、1品毎にお願いした、本当に居酒屋使いをさせていただきました。

ここ、凄いっす。さよりとは瓜の刺身??、いいなあ。


56. 「神谷バー」 (浅草雷門)


Dvc00003

この写真を撮った日にお邪魔した訳ではありません…

日が高過ぎます

でもね、本ブログでこの浅草1丁目1番地に所在するこちらについて、一回も語っていないことに気が付いたんです。


この店に最初に入ったのは晩酌でビール呑み始めた高校2年生の頃。両親に連れられての訪問で、ここの電気ブランを知っておけ、というシチュエーション

正直美味しくなかったし、今でも美味しいとは思えないんですけどねえ…


でも、浅草ではお約束の飲料です


その後、何回この1階バーで食券を買ったことでしょう。


面白い記憶は巨大なアメリカ人を連れてこの店に来た時。10年弱前だな、大黒屋で天ぷら食った後だ

周りにいた田舎者(失礼!)のおじいさん、おばあさん、が珍しがって寄ってきて散々通訳させられたことがあります。気の良い奴でしたし、こちらが上司ですからニコニコ対応してくれましたが、まあ、大変な場所ですよ、ここは。


正に日本全国、各地のクロスロードか、と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青蓮院門跡

2011-07-23 | 2011夏祇園祭

P7160013 2002年、アメリカ在住の際キープした雑誌「サライ」で情報をゲットしたお寺Part1。

何でも江戸初期のそれを中心に、京都御所にあった建物が移築されたものが多いのだとか…

とはいえ、余りの暑さに山門までの訪問?となりました。

ざ、残念…

P7160014 このお寺、門跡ということから分かるように、皇族と関係深い格式の高いお寺で、天台宗では他に三千院と妙法院(駅の近くだったんじゃないかな?)があります。

詳しくは同寺HPで、となりますが、知恩院の隣、ということで、(私のように)メインの目的地なりえない、というデメリット?があるかも…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする