シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

なでしこジャパンに対して、「感動をありがとう」…?

2011-07-20 | うんちく・小ネタ

Dvc00012

写真は本郷JFA本部に掲げられた澤選手揮毫の額です

確かにひらがな、って難しいですよね、特に横書きは…


昨日朝、ワールドカップで見事優勝したなでしこジャパン・チームの凱旋帰国の際、TV局からのインタビューに答えて、


「ワールドカップでの熱戦を見て、感動させてもらってありがとう、と一言言いたかったから早朝から成田に来ました」


と述べた中年女性がいました。


まあ、感動でも元気でもよいのですが、このセリフに違和感感じませんか?


なんて下書きしつつネットをつらつら眺めると同じ趣旨で言及している方がいらっしゃいますので、それ程ズレた意見ではないんだなあ、と安心しつつ、違和感の理由を考えてみます。


確かに今回のなでしこの場合、試合前から「被災者の皆様に元気を与えたい」的なメッセージを(恐らくマスコミの誘導に応えて?)チームとして発信していたからやむを得ないかも知れません。


でもねえ、それでも「感動」した自分、という目線、主語から「ありがとう」と述べているのは事実であって、信じられない善戦をしたなでしこに対する称賛の言葉になっていない、と思うのですよ。


感動したのはあくまで一人称で留め(あ、私も澤さんが同点ゴールを挙げた時とか、正直感動しましたよ。)、Congratulations/素晴らしかった、と相手に対して純粋に称賛の意を伝えるべきではないですかね


私が澤さんだったら(まあ、彼女はずっと大人ですからそんなことは言わないでしょうが)、こんな言葉を掛けられたら、(コンビニ店員/ファストフード店員風口調で)”こちらでよろしかったでしょうか?”と切り返してニヤっと冷笑を与えるでしょうけどね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「船の博物館」本館、羊蹄丸、展示終了

2011-07-20 | ぐるっとパス2011

この週末、こんなニュースを知りました:


「船の科学館」は、1974年(昭和49年)7月20日「海の記念日」に開館いたしました。以来、37年間にわたり延べ1,800万人を超える来館者を迎え、海と船の文化を伝える海洋総合博物館として皆様に親しまれてまいりました。
 しかし、6万トン級の大型客船を模したユニークな本館は、施設及び展示共に老朽化が著しく、これを機に、次世代の海洋教育拠点へのリニューアル準備のため2011年 9月30日(金)をもって、ひとまず本館展示を休止することといたしました。


船の博物館HPの一部コピペなんですが、予算と入場者数の関係でしょう、上記を決めたとか。


なお、今日7月20日から9月末まで入場料を大人通常700円→200円とするそうです。

ぐるっとパス効果は減って?しまいますが、期間前に訪問することにしましょう。


なお、8月1日から期間中、以下の企画展があるようです:

・ 日本の海 -守るべき島々-

・ 豪華客船 タイタニック号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三囲神社 (向島)

2011-07-20 | 古跡巡り

P7090066 P7090063

いきなり、ここは三越か?という突っ込みがあるかも知れませんが、まあ当たらずと遠からず。

写真トップの獅子像は日本橋にあるそれと全く同じ。2009年に奉納されたとか。

向島の由緒ある神社のこちらは三井家の守護神ともなっています。


P7090061 P7090062

隅田川と反対側に参道と鳥居があります。

由来としては:


現在地より北方に田中稲荷として創建されたと伝えられ、文和年間(1353-1355)近江三井寺の僧源慶が東国遍歴の際に社を改築したといいます。改築しようとした際、土中より白狐にまたがる老翁の像を得、白狐が現れて神像を三回回ったことから三囲神社と改称したといいます。


とのこと。


P7090064 P7090065

本殿の前には表情が特徴的な狐さんと三越マークの石。


元禄年間、旱魃の時、俳人其角がこの地にて:


「遊(ゆ)ふた地や田を見めくりの神ならは」と一句を神前に奉ったところ、翌日、降雨を見た。


ことで有名となり、三井家の信仰対象になったのだとか。


P7090067 P7090068 P7090069 P7090070

奥に進むと、こんな感じで鳥居が並び、合祀される稲荷社などが散在しています。


****************

隅田川サイド、裏手からの様子も合わせて紹介します。

P7090055 P7090056 P7090057 P7090059

P7090058

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵宮 (2011祇園祭)

2011-07-20 | 2011夏祇園祭

P7160062

夕刻、二条川端から三条を抜けて祇園祭山鉾を出す町々の方に向かったのですが、甘かったですねえ…

トップは黒主山の山鉾。2011年は30番目に巡行した筈?


P7160053 P7160054

御覧の通り、 凄い人混み。

河原町~烏丸(室町)、御池~四条で囲まれた地域はどこへ行っても大混雑でした…


P7160051P7160052

この日のルートは御池をしばらく行って、その後三条へ南下、西へ向かって室町でアウト、という感じ。

鉾としては写真のように、巡行順31番目だった浄妙山、黒主山と2つだけ拝見したことになろうか、と…

反省は、どうせ凄い人なら四条河原、中心地スポットで見た方が良かったかなあ、というもの。


P7160055_2P7160056 P7160057 P7160058P7160059 P7160060 P7160061

鴨川ホルモー、4大学の浴衣姿がひょっとしたら?見られたかも


************************************************

さて翌日、山鉾巡行の日。

前夜歩いた同じ地域の風景です。

P7170150 P7170151 P7170152 P7170154 P7170153

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする