白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

史跡めぐりの旅・・・№4

2018-09-02 06:56:23 | Weblog

 

  名残惜しい檜風呂の宿を後にして高山を経由して郡上八幡へ車を走らせる。高山へは北アルプ登山で

なんどもこの道を通っているのでわかるが、車が交差するたびにハラハラする狭隘の道を走って安房ト

ンネルを通るとひたしら下り道になるので少し運転に余裕が持てる。

 ブロ友で同級生のPoohさんからせせらぎ街道を通る様にアドバイスを受けたのでその道を走った。

たしかに沿道にはせせらぎの川が流れていてドライブにはもってこいのロケーションと思いながら問

題なく郡上八幡へ着いた。

途中の道の駅でヨーグルトを二人で飲んだ。仙人夫婦は毎日ヨーグルトを

飲んでいるので健康のために旅でも飲みます。

気分よく車を走らせることが出来る街道ですね。

途中で団子を買って食べたが固いと言っていました。

たしかに郡上八幡も暑いですね・・・前日の反省から登山用の雨傘を携帯を

さして歩くと幾らかは上からの暑さを凌ぐことが出来るが暑い。

橋の上から飛び込む橋ですが実際に覗いてみると高いね・・・橋の脇に

飛び込み禁止とあるので公共の秩序を犯してはいけないので残念

ながら飛び込みは断念しました。・・・残念だ( ^ω^)・・・

郡上八幡の暑さもこのいがわの小道は少し涼しかった。

暑いので食欲はありませんので観光案内所で甘味処ですませたが、ここの案内

係の人の対応が機械的で温かみのない対応で少し残念でした。

やなか水のこみちは昔はどこの村にもあった様な所でひと息つける場所です。

 慈恩禅寺荎草園(じおんぜんじてっそうえん

今回の旅で一番の景勝地と思った。半日ほど寝ころんで読書をしたいと思ったが

とても心和らぐ庭ですので郡上八幡へ訪れた時には、あしを運ばれることをおス

スメします。

清水が湧き出ているところですがよくわからなかった。

水の街でよく現在にマッチしていると思う。

見た目はとても美味しそうに見えたが、いざ食べてみると仙人にはあわないので

妻にあげた。なんでも見かけで判断してはなりませんね。

今日の郡上八幡は38度ありました。もうくたくたで肝心の踊りを見るには

一時間の待つ時間を要するので諦めました・・・・それにお城の上までも

行くのをあきらめて高山へ逃避行した。

今日の宿は高山にとってあります。郡上に来る時にせせらぎ街道に数軒

あったコーヒーショップに入った。仙人の好きな雰囲気のお店で感じも良く

コーヒーもとても美味しい・・・それに手作りのケーキもとても美味しかった。

この地にお店を開いて10年になると言っていました。雪は1メートル以上降る

が除雪体制が整っているので問題ないようです。近ければ毎日でも寄りたいお

店です。

 



 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (pooh)
2018-09-02 09:59:56
コメント欄、開きましたね!
拒否されたかと思いました(笑)

暑かったんですね~
多分、こちらは、その暑さに湿度があって外に出ると
肌にまつわりついてくるようです。
この日、こちらは車外の温度計が42度だったようです(^_^;)
私も長野にいて良かった(笑)

30度という気温が涼しく感じるこの夏は本当に異常です。

暑さも体験できましたね(笑)
日傘男子登場!?
違った!
雨傘男子(笑)

水で遊んでる子供がいいですね~
私の時は雨だったので、それはそれで風情がありました。

そうですか・・・
観光案内・・・あそこですよね!
対応した方が悪かったんですね~
私も寄りましたが、親切なおばちゃんでした。

慈恩禅寺荎草園、知りませんでした。
機会があったら、今度行ってみたいです。

せせらぎ街道のカフェ、素敵ですね。
こういう道だったら、ずっと走っていられます(笑)
返信する
poohさんへ (白神仙人)
2018-09-02 12:09:56
せせらぎ街道のコーヒーショップへまた行きたいがなにしろ700キロは走らないと行けないので残念٩(๑´3`๑)۶もし良かったら迎えに来ていただければ行きます。
トウゼン旅費全額仙人がだします。
金はあるが運転がイヤだから(ノ´∀`*)
返信する
おばんです~ (ともちゃんです。)
2018-09-02 20:28:19
生わさびいいですね~お蕎麦もおいしそう、それにもまして羨ましいのが檜ぶろでした。郡上八幡、風の盆、みたいです。。。
返信する
ともちゃんへ (白神仙人)
2018-09-03 09:03:48
ざる蕎麦で生ワサビが付くのはおどろきですね(^o^)/桧木風呂はなんとも言えない。近けれまたいきたい。
返信する

コメントを投稿