goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街のランチをまとめてみた その34「香港路」  牡丹園「広東・海鮮」

2021-01-31 22:22:37 | 香港路

牡丹園「広東・海鮮」①
意外と忘れている物「牡丹園」もランチが600円から食べられた。

 

最近ランチメニューが固定し、足が遠のいていたが、牡丹園。650円のランチが消費税が内税となり600円で食べられる用になっていた。しかし、サービスが低下。13時頃。すでにランチ族は終了している。店はすいている。

 しかし、「相席」を共用される。中華街の相席は常識。しかし、空いているのにこの案内は、初めて。それももオーナーが4人席を占領し、伝票を難しい顔で机一杯に広げている。良く家庭で、奥さんが家計簿をつけている横で食事を食べさせられている雰囲気。おいしい物もまずくなる。

 そんなことで、客足も減っているのかもしれない。きゅりとカブの浅漬けが出された。お茶と共に提供される。お茶のお代わりを頼めば、ポットをおいてくれ「たくさんどうぞ」の一言。いつもの牡丹園になって来た。

 程なく、八宝菜とスープが運ばれて来る。スープは量は少ないがおいしいもの。多少味が濃くなったような気がする。スープでご飯が進むというのは初めてである。相変わらず料理の量は十分。ご飯は当然2杯分となる。

 この時期に白菜がふんだん入っていることはうれしい。イカ・蝦・豚肉や各種野菜も入っている。確かに八宝菜である(未だに五目煮こみ「炒め」との差違がわからない)。こんな私であるから、旨い・気に入ったと言う程度の評価。おいしい。しかし、料理人のしゃじ加減であろうか、油が多すぎたような気がする。

 ご飯半ばで、デザートが運ばれてきた。どうせ客がいないのだから(この時点で私のみ)、最後に出せばすむのに。やっぱり牡丹園は変わってしまったようだ。10回以上来ているが、また足が遠のきそうである。  

 

 

 

牡丹園(香港路)、寒い時期「牡蠣」の料理が出されるのがありがたい。得意の中華カステラにも「令和」の焼き印。

今年も手で居ました牡丹園の「うなぎチャーハン700円」。ランチも見逃せない。でも看板の色が変わったのかな?

牡丹園では、令和を記念した「カステラ1000円」を生み出したようである。

今年も出されていました牡丹園の「うなぎチャーハン」。だいぶ前に食べたが700円(杏仁豆腐付き)は安い?

香港路の牡丹園、ランチタイムのメニューは多彩。面白いが、「タイムサービス」もあったらしい。

 

中華街のランチをまとめてみた その33「香港路」  安記「広東」

中華街のランチをまとめてみた その32「広東道」  隆蓮「広東」

中華街のランチをまとめてみた その31「広東道」  萬珍樓點心舗

中華街のランチをまとめてみた その30「広東道」  揚州麺房「上海」

中華街のランチをまとめてみた その29「広東道」  米素多奈粥(Mr.NAVY)「薬膳」 ユニークで家庭的な店でした(惜しまれて閉店)

中華街のランチをまとめてみた その28「広東道」  慶華飯店「広東」

中華街ではいろいろな「ちょいのみ」をしていた⑨  ワンタンを食べたいというので慶華飯店。

中華街のランチをまとめてみた その26「関帝廟通り」  聚英「広東」

中華街のランチをまとめてみた その25「関帝廟通り」  翡翠楼新館「中国料理」

中華街のランチをまとめてみた その24「関帝廟通り」  鳳林「上海・北京」

中華街のランチをまとめてみた その23「関帝廟通り」  蓬莱閣「北京」

中華街のランチをまとめてみた その22「関帝廟通り」  富筵「四川」

中華街のランチをまとめてみた その21「関帝廟通り」  品珍閣 「中国・食べ放題」

中華街のランチをまとめてみた その20「関帝廟通り」  梅欄酒家「広東海鮮」

中華街のランチをまとめてみた その19「関帝廟通り」  東園「北京」

中華街のランチをまとめてみた その18「関帝廟通り」  天外天「広東」①

中華街のランチをまとめてみた その17「関帝廟通り」 珍味園「開帝廟」①

中華街のランチをまとめてみた その16「関帝廟通り」 大新園「上海」

中華街のランチをまとめてみた その15「関帝廟通り」  接延「北京・福建」

中華街のランチをまとめてみた その14「関帝廟通り」 清風楼「広東」

中華街のランチをまとめてみた その13「関帝廟通り」 秀味園「台湾(家庭)料理」

中華街のランチをまとめてみた その12「関帝廟通り」 謝明酒楼「四川」

中華街のランチをまとめてみた その11「関帝廟通り」 四五六菜館新館「上海」

中華街のランチをまとめてみた その10「関帝廟通り」 三和楼「上海」

中華街のランチをまとめてみた その9「関帝廟通り」 口福「台湾」

中華街のランチをまとめてみた その8「関帝廟通り」 光龍飯店「上海」

中華街のランチをまとめてみた その7「関帝廟通り」 金福楼「広東」 ※閉店しましたが良い店でした

中華街のランチをまとめてみた その6「関帝廟通り」 京華楼「四川」

中華街のランチをまとめてみた その5「関帝廟通り」 華都飯店「北京」

中華街のランチをまとめてみた その4「関帝廟通り」 まるた小屋 ※業態が変わりました

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街のランチをまとめてみ... | トップ | 中華街のランチをまとめてみ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

香港路」カテゴリの最新記事