goo blog サービス終了のお知らせ 

チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

ようやく帰省

2009年08月29日 | どこかへでかける
 
 静岡御殿場のおとうちゃんの実家に帰省。
ようやくその時間がとれた。



午前中くっきり見えていた富士山はすぐに雲にかくれる。
雲の向こうにあるのにその存在感がむーんと感じられる。


さてお昼、じいちゃんばあちゃんにドイツ家庭料理「リンデンバウム」につれていってもらった。

ビールは数種類ドイツビール。
残念なのは「レーベンブロイの生ビールが切れてまして・・・」
「ええ~っ!じゃあ黒とふつうのビールを頼んでハーフ&ハーフにしよう~」
正解。おいしい。(ビールの名まえ失念しました)

 ニンニクの利いたトマトスープ いいかおり

 なんとお子様ランチ!

お子様ランチ760円なのにこのボリューム!(デザート、ドリンクつき)
かりかりに揚がったシュニッツェルに粗挽きソーセージでむりむりタコさんが
作ってある。
つけあわせのジャガイモもサラダも酸味が抑えてあり食べやすくおいしい。


 豚肉の煮込み

 ひき肉とほうれん草のミートローフ

(すいません食べてしまってますが)
スパイスが効いていてドイツ料理ってこんなふうなんだ~。
あっさりしていてパクパク食べちゃう。

お店は一軒家を改装してあり、その改装がいかにもご主人ががんばりましたというカンジ。
その長身のドイツ人のご主人がいそいそと調理をこなし、身重の奥さんが給仕する。
とてもおいしいしお安くてお客さんがひっきりなしにやってくる。
いいお店です。
ぜひ末永くつづいてほしい一軒。ごちそーさま。



さて富士山周辺にてこんなものを発見。

 なんと富士山ナンバー!

静岡と山梨の、富士山を囲むエリアで春から交付されてるらしい。
いいねえ~。
「富士山  32-30」(←フジサン)とかきっと取ってるひといるだろーなー。