goo blog サービス終了のお知らせ 

全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

なぜ4種類も

2023-06-26 04:00:00 | 全英連参加者 2023

 1学期、印刷用に4種のA4コピー用紙が利用されていた。

 4月は「大王製紙 コピー用紙 リサイクルPPC」が、5月から「三菱製紙 三菱PPC用紙RE-N」が納品されていた。
 僕は県立高校の消耗品(紙)は、てっきり県単位での入札によるものと考えていたので、前任校と違うことに実は少し驚いていた。前任校は大王製紙の製品は納品されていなかった。
「Newやまゆり100」イメージ GW後から三菱が増えてきた。5月末、印刷室に「アスクル マルチペーパー スーパーホワイト+」と「王子製紙 リサイクルコピー用紙Newやまゆり100」が来た。アスクルのものは、教育実習生が大学からもらってきたもののあまりだ、500枚3冊。王子製紙の製品は三菱のものと同じくらいの分量。
 6月当初からは三菱ブランドと王子ブランドが並立状態。先週末から王子ブランドで一本化のようである。

 紙の白さ順で行くと、アスクル→大王製紙・王子製紙→三菱の順になる。アスクルと三菱を比べると、三菱のものは薄いグレーに見えるくらい色味が違う。ハンドアウトや小テストの印刷時、1クラス分でも紙が混在すると色味が途中から変わる。変な感じである。

+++++ +++++

 コピー用紙に過去記事

 2017-06-22、「ある日の朝会にて
 2010-06-30、「やしまR

人気ブログランキング

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の時期に関する沖縄地方... | トップ | 令和6年度当初暫定再任用教... »
最新の画像もっと見る

全英連参加者 2023」カテゴリの最新記事