goo blog サービス終了のお知らせ 

全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

bjリーグ レギュラーシーズン終了

2010-05-10 05:09:22 | 全英連参加者 2010

 bjリーグ'09-'10のレギュラーシーズンが終わった。

 昨年のチャンプ、琉球ゴールデンキングスが所属する西カンファレンスから見てみよう。網掛けがPlay Off(PO)進出チーム。

順位 チーム 試合数 勝ち  負け 
1 大阪 52 34 18
2 沖縄 52 33 19
3 福岡 52 30 22
4 滋賀 52 29 23
5 大分 52 25 27
6 京都 52 17 35
7 高松 52 13 39

 前半戦終了時から大きく順位を替えたのは、大阪エヴェッサ。最終的にカンファレンストップでレギュラーシーズンを終えた。2位は昨年のbjリーグチャンプ、琉球ゴールデンキングス。やはり今年はけが人が多すぎた。それも、いつも誰かがケガをしている状態でだったので、去年のようにぶっちぎりにの強さということにはならなかった。それでも2位、たいしたものだと思う。前半戦終了時も躍進が目立っていたのだが、2年目の滋賀レイクスターズ。PO進出である。

 次は東カンファレンス。

順位 チーム 試合数 勝ち  負け 
1 浜松 52 41 11
2 仙台 52 35 17
3 新潟 52 25 27
4 東京 52 22 30
5 埼玉 52 17 35
6 富山 52 17 35

 こちらはシーズン通して、浜松・東三河フェニックスが見事にぶっちぎりだった。仙台の強さもかなり印象的。地元ブロンコスは、得失点差で5位。いつなったらPOにでれるのかな。

***** *****

 今年の成績を見ると、西の各チームの勝率の平均の方が、東のそれよりも低くなった。東は上位2チームのみが勝率5割を超えているだけである。西はPO出場チームがすべて5割以上である。
 勝負事に「たられば」はいけないことだけど、西5位の大分は、東にいればPOにでている成績である。これで、来シーズンは3チーム増えるとなると、カンファレンス間の戦力不均衡は、どうなるのかちょっと心配である。

 15日からPOである。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする