城山ダムです。
たまに放流することもあるようです。
マメアサガオが咲いていました。
小さなアサガオで、北アメリカ原産の帰化植物です。
すっかり野生化しています。
水道局の中庭に飾ってありました。
水力発電機の羽根車のようです。
城山ダムでは発電も行っているようです。
これはセンニンソウです。
花はボタンヅルとよく似ています。
葉っぱで区別してください。
広い草原です。
みんなはもうあんなところを歩いています。
この中に足を踏み入れたら、アレチヌスビトハギの種がズボンに
びっしりと付いてしまいました。
取り除くのに一苦労しました。
草原の中に咲いていた、ツルボです。
遠くからでもよく目立っていました。
橋が幾つも交差しています。
手前のアーチ形の橋は小倉橋だそうです。
次回はこのあたりから歩くようです。
マルバアサガオが咲いていました。
熱帯アメリカ原産の帰化植物で、花の色も多様なようです。
花期が9月から11月ということなので、まだまだ楽しめると
思います。
クサギの花です。
花の後にきれいなブルーの実ができます。
再び、バスで橋本駅にでて解散しました。
初めて参加されたケイさんも楽しまれたようです。
また、機会がありましたらお誘いします。
約12キロ、5時間20分の歩きでした。
センニンソウとボタンズルの区別が難しいです。
近くの土手のツツジの木に真っ白に絡まって咲いています。
大きな橋が入り組んだところですね。
5時間20分の歩きはいろいろと観て歩けますね。
長野、岐阜県境の御嶽山が大噴火ですね。
犠牲者も出たようですが被害が少ないことを願っています。
平野に出る前の相模川、案外、こじんまりした川ですね。
大きなダムが作られているので、もっと、大きな川かと思っておりましたが。
場所によって違うのですね。
次回は、平らな川沿いに歩くのですね。
相模川ウオークは とても楽しませて頂きました。
車で通過だった久しぶりの小倉橋も
じっくり見られて懐かしかったです。
また機会がありましたら 宜しくお願い致します。
御嶽山の噴火で 被害に遭われた方々に
胸が痛みます。
山小屋さんも どうぞ気を付けて 登山を
なさって下さいね。
御嶽山でなくて良かったです! 噴火のニュースを見て山小屋さんを思い出しました。
相模川ウォークも最終回となりましたね。
色々なお花が咲いていることにも驚かされます。
私の朝の散歩で見た花の名前が分からない時は
こちらで確認すれば良さそうですね。
野原にツルボがかたまって咲いているので目立ちます。
機会があれば、見たいと思います。
多摩丘陵ではボタンヅルとセンニンソウ。
日和田山ではツルボと…
間違いをすると、絶対覚えますね。
ありがとうございました~(^.^)
市内のに、野原がありダムがありと楽しいコース
ですね。アメリカからきた朝顔。がっつりと根を
おろしてしましましたか。私もがんばろうっと。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。
3日以上経ちましたのでこの手の白い花は全てセンニンソウとしています。
ここにもボタンに関連!クサギの青い実はキレイですね。
御嶽山、山小屋さん行ってらっしゃらなくてよかった。
今はこれだけしか書けません。
被害に遭われた方には何と言ったらよいのか。
そんなこと思ったことが有ります。去年の事!いま、ナットク~♪
クサギは好きです。だって実が綺麗な紫だもん^^♪
久しぶりに来て、刺激頂きました。5時間の歩きですか?
私は1キロも歩けません。人の二倍かかります^^;;
ボタンのような葉っぱならボタンヅルです。