シモバシラの氷華
実はこの日の目的はこの「シモバシラの氷華」を見るためでした。
この時期だけ見られる氷の芸術品です。
シモバシラが自生する場所(1)
この左側にシモバシラという植物がたくさん自生しています。
シモバシラが自生する場所(2)
この日はどこまで行っても雪に覆われていました。
シモバシラ(1)
これがシモバシラという植物です。
この根っこに氷の華ができます。
シモバシラ(2)
どこも深い雪に覆われていました。
雪(1)
かなり先まで探してみましたが、ご覧の通りです。
雪(2)
ササの葉っぱも重そうでした。
登山道(1)
シモバシラの氷華は諦めて、もう少し先まで歩くことにしました。
登山道(2)
雪がたくさん残っています。
一丁平
一丁平に着きました。
奥の建物はトイレです。
展望台
ここには立派な展望台があります。
富士山(1)
やはり最初に目に入るのは富士山です。
富士山(2)
少し引いてみるとこんな感じです。
先ほどの頂上からの眺めより少し雲がでてきました。
丹沢の山々
丹沢の山々です。
手前の尾根の右は石老山です。
パノラマ
丹沢の山から富士山までをパノラマで撮ってみました。
素晴らしい展望でした。
登山道(3)
一丁平から更に奥に進みます。
このあたりにはヤマザクラの古木がたくさんあります。
春の桜の頃はなかなかきれいなところです。
実はこの日の目的はこの「シモバシラの氷華」を見るためでした。
この時期だけ見られる氷の芸術品です。
シモバシラが自生する場所(1)
この左側にシモバシラという植物がたくさん自生しています。
シモバシラが自生する場所(2)
この日はどこまで行っても雪に覆われていました。
シモバシラ(1)
これがシモバシラという植物です。
この根っこに氷の華ができます。
シモバシラ(2)
どこも深い雪に覆われていました。
雪(1)
かなり先まで探してみましたが、ご覧の通りです。
雪(2)
ササの葉っぱも重そうでした。
登山道(1)
シモバシラの氷華は諦めて、もう少し先まで歩くことにしました。
登山道(2)
雪がたくさん残っています。
一丁平
一丁平に着きました。
奥の建物はトイレです。
展望台
ここには立派な展望台があります。
富士山(1)
やはり最初に目に入るのは富士山です。
富士山(2)
少し引いてみるとこんな感じです。
先ほどの頂上からの眺めより少し雲がでてきました。
丹沢の山々
丹沢の山々です。
手前の尾根の右は石老山です。
パノラマ
丹沢の山から富士山までをパノラマで撮ってみました。
素晴らしい展望でした。
登山道(3)
一丁平から更に奥に進みます。
このあたりにはヤマザクラの古木がたくさんあります。
春の桜の頃はなかなかきれいなところです。
雪はあっても天気が良いのでまだまだ歩けるようですね。
シモバシラの氷の花が見たかったですね。
一丁平の向こうは城山のようですが尾根歩きですか?
どんな展開になるでしょうか楽しみです。
昨日に続いて今日も暖かくなるようです。
お出掛けは?
シモバシラという植物 全然知らなかったです(笑う・)
その植物の下に氷華が出来るのですか~
綺麗でしょうね
雪山は歩けないので見ることは無いでしょうね
昨日は、御在所へ行って見ましたが、あまりに天気が良すぎて、遠くの山々は、全く目ませんでした。
この季節の山はまた違った雰囲気ですね。
最近はお天気が多くて富士山が見られていいですね。
ですね。シモバシラの保護とは、なんぞやって
頭をひねっているところでした。
雪の中でもウォーキング。気温が上がれば、
気持ちいいですね。
御岳山よりもすごいですね・・
雪の花がきれいですね。
また高尾山も行きたくなりました。
雪が終わるころに行きたいです。
雪がたくさんあると霜の花も探しにくいようですね。
今回の山登りはシモバシラではと思っていましたが 雪山になってしまって残念の結果に。
また期待しています。
あの芸術性は楽しみの一つ。
その代わり富士山が綺麗に見え良かったです。
またまた合掌しておきます。
いいことがありますように・・ムニャムニャ・・。
慣れません
シモバシラの華をみるのは難しそうですね
植物園でも育てていますが
寒い日の早朝 色々な条件がそろわないと
見ることは出来ませんね。
シモバシラって!植物なんですか?
霜柱は.ザクザクですよね..
それにしても.富士山は.何処で見てもいいですね.
諏訪湖でも見れましたよ。