佐渡金山跡
大佐渡スカイラインを降りたところに
佐渡金山跡があります。
久しぶりに中に入って見ることにしました。
ここは「宗太夫抗」と呼ばれている坑内です。
年間気温は平均10℃前後だそうです。
外は30℃以上あり、その差20℃です。
寒いくらいでした。
地下水の排出
ここには当時の採掘のようすがロボットで再現されています。
人形はどれもリアルでした。
これは地下水を排出しているようでうです。
休憩所
ここは休憩所です。
採掘作業は4時間交代だったようです。
ここで食事をしたり、横になって休んでいる人もいました。
「早くシャバに出て馴染みの女に会いていなぁ~」
右のロボットが首を動かしながら、つぶやいていました。
採掘のようす
ここは採掘のようすを現しています。
タガネを渡す人、そのタガネで岩を掘る人・・・
どれもよくできていました。
金の延べ棒
金の延べ棒が展示室にありました。
丸い穴から実際に触ることができます。
穴が小さくて外に出すことはできませんでした。
重さは12キロだそうです。
これだけで家が1軒買えそうです。
尖閣湾
金山跡をでて少し海岸を走りました。
ここは尖閣湾と呼ばれているところです。
大崎灯台
灯台がありました。
昔、ここで「君の名は」という映画のロケが行われました。
この映画は当時としてはかなり人気がありました。
説明文
灯台の説明です。
なかなか重要な役目を果たす灯台です。
橋
揚島という島に架かる橋です。
「君の名は」のロケが行われた頃は吊り橋でした。
春樹は佐田啓二、真知子は岸恵子でした。
当時は「まちこ橋」と呼ばれていました。
海(1)
揚島から見た海です。
同じ佐渡の海でも場所によって色が違います。
海(2)
時間は午後4時頃です。
まだ太陽は高いところにありました。
海(3)
ここには遊歩道もあります。
きれいな海岸線が続いています。
標識
この標識は昔のままでした。
問題になっている尖閣諸島と字は同じですが、関係ありません。
海岸線
素晴らしい海岸線です。
ここは遊覧船で海の上からも見て回ることができます。
夫婦岩
続いて別の景勝地にきました。
右に見える岩は夫婦岩と呼ばれています。
左が女岩で右が男岩で
三重県伊勢市ににある夫婦岩よりかなり大きいようです。
七浦海岸
ここは七浦海岸と呼ばれています。
夕日がきれいなところです。
タライ舟
タライ舟がありました。
岩礁が多い浅瀬などの漁に適しています。
輝く海
時間はまだ午後5時前です。
この時期の日没は午後7時頃です。
地理佐渡さんから夕日をみるよう勧められましたが、あと2時間も
待つことはできませんでした。
この日は諦めて家路に着きました。
大佐渡スカイラインを降りたところに
佐渡金山跡があります。
久しぶりに中に入って見ることにしました。
ここは「宗太夫抗」と呼ばれている坑内です。
年間気温は平均10℃前後だそうです。
外は30℃以上あり、その差20℃です。
寒いくらいでした。
地下水の排出
ここには当時の採掘のようすがロボットで再現されています。
人形はどれもリアルでした。
これは地下水を排出しているようでうです。
休憩所
ここは休憩所です。
採掘作業は4時間交代だったようです。
ここで食事をしたり、横になって休んでいる人もいました。
「早くシャバに出て馴染みの女に会いていなぁ~」
右のロボットが首を動かしながら、つぶやいていました。
採掘のようす
ここは採掘のようすを現しています。
タガネを渡す人、そのタガネで岩を掘る人・・・
どれもよくできていました。
金の延べ棒
金の延べ棒が展示室にありました。
丸い穴から実際に触ることができます。
穴が小さくて外に出すことはできませんでした。
重さは12キロだそうです。
これだけで家が1軒買えそうです。
尖閣湾
金山跡をでて少し海岸を走りました。
ここは尖閣湾と呼ばれているところです。
大崎灯台
灯台がありました。
昔、ここで「君の名は」という映画のロケが行われました。
この映画は当時としてはかなり人気がありました。
説明文
灯台の説明です。
なかなか重要な役目を果たす灯台です。
橋
揚島という島に架かる橋です。
「君の名は」のロケが行われた頃は吊り橋でした。
春樹は佐田啓二、真知子は岸恵子でした。
当時は「まちこ橋」と呼ばれていました。
海(1)
揚島から見た海です。
同じ佐渡の海でも場所によって色が違います。
海(2)
時間は午後4時頃です。
まだ太陽は高いところにありました。
海(3)
ここには遊歩道もあります。
きれいな海岸線が続いています。
標識
この標識は昔のままでした。
問題になっている尖閣諸島と字は同じですが、関係ありません。
海岸線
素晴らしい海岸線です。
ここは遊覧船で海の上からも見て回ることができます。
夫婦岩
続いて別の景勝地にきました。
右に見える岩は夫婦岩と呼ばれています。
左が女岩で右が男岩で
三重県伊勢市ににある夫婦岩よりかなり大きいようです。
七浦海岸
ここは七浦海岸と呼ばれています。
夕日がきれいなところです。
タライ舟
タライ舟がありました。
岩礁が多い浅瀬などの漁に適しています。
輝く海
時間はまだ午後5時前です。
この時期の日没は午後7時頃です。
地理佐渡さんから夕日をみるよう勧められましたが、あと2時間も
待つことはできませんでした。
この日は諦めて家路に着きました。
安人的には佐渡と言ったら佐渡金山とたらい舟ですね
両方見せて頂き嬉しいです
海の色が綺麗です 灯台の白さも引き立ちます
日没が7じですか?残念でしたね 夕日が見れ無くて。。
何時も有難う御座います
残念でした。この日は当方の都合が悪くて
途中合流すら叶いませんでした。最後の一
枚は七浦の大浦地区ですかね。夫婦岩か
らすぐのところじゃないかと思います。
鎌岩や猫岩の見られる所です。夕日を撮影
するのに良い場所として候補地としていたと
ころです。
真知子さん・・佐渡にも行ったんですね。真知子巻して^^
30年以上前になりますが、人形も、このままでした。
悲しい歴史が、良く分りました。
尖閣湾では、夜釣りをして、黒鯛をあげました。
良い思い出になりました。
寒い位なんていいですね~
この日はお天気も良く最高の海とそれでしたね。
たらい舟・・・ツアーでいいから行ってみたいです~
佐渡は暫らく行ってないので行った様な気分になりました
写真が絵葉書のようです
有難うございました
夏の佐渡は良いでしょうね~
一度はたらい舟に乗って見たいと思っています。
↓ のゲンノショウコのお花、綺麗ですね~
大好きな花なんですよ!
この日もたくさんの人だったでしょう・・・
佐渡金山跡..入りましたよ..
本物の人のように..当時の場所に.で.!しました。
金の延べ棒にも.さわってきました。
たらい舟..夫と.乗りました..絣姿の.お姉さんが.
かじとり~..おりて来ると..丸い皿の記念写真が..
楽しい~思い出です..。
夜は.宿で.♪.佐渡おけさ.一緒におどりました.♪..
お人形さん付きの案内はリアルなだけに
分かりやすいです。。。
揚島から眺める海は穏やかそうで、
夫婦岩にかけて、
お日様が一日の仕事を終えるのですね。
海のキラキラはいい^^深呼吸してみました。。。
いつも、ありがとうございます~♪