山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

奥の細道・村上と新潟(最終回)

2014-07-03 | 街道歩き

次に立ち寄ったのが金刀比羅神社です。
昔、北前船が難破しそうになった時、金刀比羅大権現が現れて
船を救ったそうです。
その時のようすを描いた「彫刻絵馬」が拝殿に掲げられていました。




こんな説明板がありました。



狛犬の足にたくさんの麻ひもが結んであります。
麻ひもは1本¥100で売っていました。
相手が男性の時のほうが圧倒的に多いようでした。




老舗の料亭だそうです。




古町通り、飲み屋さんが多いところです。
随分、きれいになっていました。




少し路地裏に入るとこんな感じです。
小さな店がたくさん並んでいます。




宗現寺に入ります。




芭蕉が蓑をかけたといわれる「蓑塚」です。
新潟で唯一見つけた芭蕉の足跡でした。




飲み屋街はまだ準備中です。



右は元刑務所、左は料亭です。
名付けてこの通りを「地獄極楽小路」と呼ぶそうです。




旧斎藤家別邸に入ってみます。
ここは豪商・斉藤喜十郎が大正7年に建てた別荘です。

※入館料は一般¥300ですが、ガイドさんと一緒だと¥240でした。



ここは庭園が有名だそうです。
砂丘地形を巧みに利用して造ってあるようです。
しばし、縁側に座って瞑想しました。



建物は避暑と庭園観賞を目的とし、開放的な造りになっています。
この欄間の彫刻も見事でした。
奥の廊下の飾りは万代橋をイメージしているそうです。





2階の廊下部分です。
ガラス戸の上部にも細かい細工が施されています。



正面は開放的で、わざと柱も細くしてあるそうです。
2階からの庭の眺めもよかったです。



庭に降りてみました。
街の中とは思えない静けさです。




建物の全景です。
あの細い柱で全体を支えているのが不思議でした。
これも大工の腕の見せ所だったようです。



池にはコイが気持ちよさそうに泳いでいました。
サツキもこれから咲き出すようでした。

近くのバス停から新潟駅に向かいました。
新潟駅で解散し、新幹線で帰宅しました。



   ◎付 録

※今まで歩いた「奥の細道」を整理してみました。



① 2011.05.01     日本橋~深川
② 2011.09.09~10  弥彦神社~寺泊~出雲崎
③ 2011.11.11~12  糸魚川~親不知~市振~入善
④ 2012.04.13~15   高岡~金沢~福井(永平寺)
⑤ 2012.06.15~17   白河~須賀川~福島(飯坂温泉)
⑥ 2013.10.13~15   仙台~松島~平泉
⑦ 2013.06.07~09   鳴子~尾花沢(山刀伐峠)~山寺
⑧ 2013.09.27~29   最上川~羽黒山~鶴岡
⑨ 2013.11.13~15   酒田~象潟
⑩ 2014.06.06~07   村上~新潟

※よく歩きました。
これまで、延べ日数25日間です。
次回は9月頃、敦賀あたりを歩く予定です。
そのあとは大垣で完結になりそうです。


  

















最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tombee)
2014-07-03 05:15:32
狛犬のアサヒモ・・・あんなにぐるぐる巻きだと・・
血が通わんよーになりまっせ^^
新潟の町・・社内旅行で通り過ぎただけ・・・
王子の面影残したいい街ですね。
今日は朝から雨で・・散歩なし。
返信する
新潟 (面の木の風)
2014-07-03 05:29:23
お早うございます。
村上と新潟楽しみました。
せっかくの新潟なのでときわ丸でご帰郷かと。
地獄極楽小路はなるほど。
極楽小路で解散式かと?。
9がつが敦賀よりですか・・・。
返信する
新潟市内 (つちや)
2014-07-03 05:43:17
お早うございます
狛犬の足止め、私は頭に巻きたいようです。(笑)
「ふるまち」、懐かしい街の名前の響きですね。
佐渡帰省で欠航した時など、よくぶらつきましたが当時の事は
すっかり忘れて居ます。
だだ映画館で何本立てだったでしょうか嫌になるほど映画を見た
思い出が残ります。 
旧斉藤家別邸は匠の技が見もののようです。
返信する
「奥の細道」 ( 安人(あんじん))
2014-07-03 05:58:48
山小屋さん お早うございます(*^^*)

凄いです  こんなに歩かれて居るのですね

「奥の細道」だけでは無いのに~
最後はどの位の距離を歩かれるのでしょうね
元気の源ですよね 頑張って下さい
返信する
おはようございます (hirugao)
2014-07-03 07:23:20
本当によく歩きましたね。

敦賀は日にち次第で駆けつけられるかもしれません。

大垣は必ず行きますのでよろしくお願いします。

今朝は早朝から雨になりました。
返信する
Unknown (みどり)
2014-07-03 07:25:05
こんにちは
芭蕉の当時を思いながら、その道を
徒歩でたどる。素晴らしいですね。
町並みも、違ったものに見えてきますよね。
返信する
奥の細道 新潟 (mcnj)
2014-07-03 07:31:06
芭蕉の歩いた街道なのですね。今なら国道8号線と言うところでしょう。
昔は、車も走らないし、こんなもので十分だったのでしょう。
今は、居酒屋の全国チェーンが、威張っていますが、こんな飲み屋や料亭が軒を並べる町がいいですね。
飲んでいる時は極楽、金を払う時は地獄ですが。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-07-03 08:04:38
お疲れ様でした。
ずいぶん歩かれて、たいへんな行程ですね。
でも完結まであとわずかですね。
お元気で頑張って下さい。
それにしても地獄極楽小路とはよく付けた名ですね。
返信する
準備中 (村夫子BUN)
2014-07-03 10:38:44
金刀比羅神社で酒断ちを祈願されたでしょう山小屋さんには準備中の飲み屋街は丁度ヨカッタですね。
路地裏はいい感じですねえ!昭和の香りがします。

えっ?次回は敦賀!? 市振や金沢は無しですか?
金沢の一笑は奥の細道の中でもかなり重要な部分だと思うのですが…。
返信する
奥の細道 (かなこ)
2014-07-03 10:45:11
山小屋さん今日は、
新潟の繁華街が良くわかり行った気分になっています。
「地獄極楽小路は面白いですね。笑っちゃいました。

旧斎藤家別邸は立派でしたね。
1日中歩いていたい気分に・・・。

随分と歩かれたのですね。
昨日奇しくも息子からTV番組を収録した奥の細道のビデオが届き午後から観ていましたが 山小屋さんで観させていただいているので懐かしい雰囲気がしました。
大垣で完になっていましたので 楽しみにしています。

返信する

コメントを投稿