※4月9日、ヤマザクラが気になって高尾山に
登ってきました。
ケーブル駅
高尾山ケーブルカーの駅です。
ここからケーブルを使えば簡単に登れます。
私は下から歩きます。
モミジの花
モミジの花が咲いていました。
小さくてかわいい花です。
ミヤマキケマン
ミヤマキケマンといいます。
キケマンは海岸に多く自生しています。
ミミガタテンナンショウ
土の中から顔を出していました。
葉っぱをこれから広げるようです。
苞の下が大きく張り出しているので、「ミミ型」です。
登山口
ここから山道に入ります。
登山道(1)
沢に沿った登山道です。
沢の水の音が心地よかったです。
ニリンソウの群生
左側にニリンソウが群生していました。
この時期はいろんなところで見ることができます。
葉っぱに白い斑点があるのが特徴です。
ニリンソウ
1本の花が咲いてからしばらくしてもう1本の花が
咲きます。
咲き始めは蕾が淡いピンク色をしています。
モミジイチゴ
木イチゴの中でも一番美味しいイチゴです。
6月ごろ、黄色い実がなります。
びわ滝
奥に見えるのが「びわ滝」です。
ここで滝に打たれている修行者をみたことがあります。
この日はいませんでした。
登山道(2)
木の根っこが網の目のように広がっています。
足元に注意しながら歩きましょう。
エイザンスミレ
葉っぱが大きく切れ込んでいます。
この時期、高尾山ではたくさん見ることができます。
ヨゴレネコノメソウ
葉っぱが汚れているように見えます。
少しかわいそうな名前です。
ハナネコノメ
小さい花です。
気をつけていないと見過ごしてしまいます。
ミヤマカタバミ
カタバミの仲間です。
やはり、春先に咲き出します。
ヤマネコノメソウ
ネコノメソウといえばこの花を指します。
花が終わると真っ黒な種ができてそれが猫の目のように
見えます。
単独行だったので、花を楽しみながらのんびりと歩きました。
登ってきました。
ケーブル駅
高尾山ケーブルカーの駅です。
ここからケーブルを使えば簡単に登れます。
私は下から歩きます。
モミジの花
モミジの花が咲いていました。
小さくてかわいい花です。
ミヤマキケマン
ミヤマキケマンといいます。
キケマンは海岸に多く自生しています。
ミミガタテンナンショウ
土の中から顔を出していました。
葉っぱをこれから広げるようです。
苞の下が大きく張り出しているので、「ミミ型」です。
登山口
ここから山道に入ります。
登山道(1)
沢に沿った登山道です。
沢の水の音が心地よかったです。
ニリンソウの群生
左側にニリンソウが群生していました。
この時期はいろんなところで見ることができます。
葉っぱに白い斑点があるのが特徴です。
ニリンソウ
1本の花が咲いてからしばらくしてもう1本の花が
咲きます。
咲き始めは蕾が淡いピンク色をしています。
モミジイチゴ
木イチゴの中でも一番美味しいイチゴです。
6月ごろ、黄色い実がなります。
びわ滝
奥に見えるのが「びわ滝」です。
ここで滝に打たれている修行者をみたことがあります。
この日はいませんでした。
登山道(2)
木の根っこが網の目のように広がっています。
足元に注意しながら歩きましょう。
エイザンスミレ
葉っぱが大きく切れ込んでいます。
この時期、高尾山ではたくさん見ることができます。
ヨゴレネコノメソウ
葉っぱが汚れているように見えます。
少しかわいそうな名前です。
ハナネコノメ
小さい花です。
気をつけていないと見過ごしてしまいます。
ミヤマカタバミ
カタバミの仲間です。
やはり、春先に咲き出します。
ヤマネコノメソウ
ネコノメソウといえばこの花を指します。
花が終わると真っ黒な種ができてそれが猫の目のように
見えます。
単独行だったので、花を楽しみながらのんびりと歩きました。
今朝は雨降りで遅い気象でした。
高尾山のひとり歩きで野草を楽しめたようです。
ヨゴレネコノメは、初めて見聞きする花のようです。
葉に付いているのは露でしょうか水たまりのようなものが
見えます。
ネコの名前が付く花も多いですね。 山桜は咲いていましたか ・・・・。
それぞれ、特徴を持っているのでしょうが、名前を付ける方も、大変ですね。
のんびりと、独り歩きの山行、楽しかったことでしょう。
山桜の前に沢山のお花が見られたようですね。
たまには一人歩きものんびり出来て良いのでは・・・。
ネコノメソウにも色々な種類があるようですが覚えられません。
ミミガタテンナンショウは初めてです。
今度注意して見てみましょう。
昨日は雨に降られる前に下山出来ましたか?
所用で富士まで出かけましたがあの寒さと帰りの雨には参りました。
珍しくお一人の山歩きだったのですね。
ネコノメソウは種類がこんなにあるのは知りませんでした。
今はお花が沢山咲いていて楽しいですね。
今朝は雨もやみ日が出てきたようです。
今日より岩崎さんと南湖大山です。
いってきます。
セントレア空港より。
。
高尾山が山小屋さんを呼んでいたのでしょうね。
単独行動も珍しいですが 沢山のお花に出会えたのですね。
まよこの思い出は大群生していた背丈の低いホトトギスばかりでした。
ニリンソウの群生夢みたいです。
ハナネコメソウが可愛いです。
高尾山はお花の宝庫ですね。
登山道の木の根がすごい~
お花もいろいろ咲いて、よい季節になりましたねえ~
エイザンスミレは私も大好きな花~拝見できてうれしいです。
こちらは、やっと咲いた桜に雪が積もって~
どうしたんでしょうね。この気候~
春がまた遠くなりました。
子供らは数回行ってるのですが、私はまだなんです。
来月あたりに行こうかな?と今考え中です。
足慣らしに。
何か悲しいことでもあったのでしょうか?
ヤマザクラはどうだったのでしょうか?
このあと、ご紹介します。
時間をあまり気にしないで歩くことが
できました。