※5月2日、秩父の琴平丘陵を歩いてきました。
西武秩父駅がスタートです。
武甲山が大きく見えます。
ハイキングコースに入りました。
コバノガマズミの花が咲いていました。
ガマズミより葉っぱが小さいです。
ミヤマハコベ・・・
花びらは5枚ですが、切れ込みが深いので10枚に見えます。
クマがでるようです。
雪の影響か、倒木がたくさんありました。
ヤマツツジが鮮やかです。
新緑もきれいでした。
ヤマツツジと新緑のツーショットです。
一番よい時だったようです。
アップで撮ってあげました。
岩井堂・・・
京都の清水寺を模して江戸中期に建てられたという舞台造りです。
札所26番 円融寺(えんゆうじ)の奥の院になっています。
ジュウニヒトエが顔を出していました。
山で自生しているジュウニヒトエは優しい色をしています。
カテンソウ・・・
5本のオシベが元気よく飛び出しています。
花が小さいので、花点草と書きます。
札所27番大渕寺(だいえんじ)です。
ここから秩父鉄道の影森駅まで歩いて解散しました。
※秩父札所は三十四ヶ所、全行程100キロあります。
春は巡礼姿で歩いている人をよく見かけます。
西武秩父駅がスタートです。
武甲山が大きく見えます。
ハイキングコースに入りました。
コバノガマズミの花が咲いていました。
ガマズミより葉っぱが小さいです。
ミヤマハコベ・・・
花びらは5枚ですが、切れ込みが深いので10枚に見えます。
クマがでるようです。
雪の影響か、倒木がたくさんありました。
ヤマツツジが鮮やかです。
新緑もきれいでした。
ヤマツツジと新緑のツーショットです。
一番よい時だったようです。
アップで撮ってあげました。
岩井堂・・・
京都の清水寺を模して江戸中期に建てられたという舞台造りです。
札所26番 円融寺(えんゆうじ)の奥の院になっています。
ジュウニヒトエが顔を出していました。
山で自生しているジュウニヒトエは優しい色をしています。
カテンソウ・・・
5本のオシベが元気よく飛び出しています。
花が小さいので、花点草と書きます。
札所27番大渕寺(だいえんじ)です。
ここから秩父鉄道の影森駅まで歩いて解散しました。
※秩父札所は三十四ヶ所、全行程100キロあります。
春は巡礼姿で歩いている人をよく見かけます。