山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

自然教育園(最終回)

2011-04-17 | 日常の出来事
キクザキイチゲ

キクザキイチゲがまだ残っていました。
花びらの先端がなくなって少し哀れです。
この花にはブルーの花もあります。
丹沢の尾根道で会ったことがあります。
なかなかきれいな花でした。


遊歩道

更に奥に進みます。
ここの遊歩道はよく整備されています。
のんびり歩くにはよいところです。


アオキの花

アオキの花が咲き出していました。
小さな紫色をした花です。
近くでは赤い実もありました。
花と実が両方楽しめました。

シュロ

ここにはシュロがたくさんありました。
小鳥が種を運んできたそうです。
シュロは暖かいところの植物ですが、東京でも
充分生育できるようです。
この幹にできる繊維は縄にして垣根などを作る材料に
します。
植木屋さんには欠かせない縄です。

湿地

この奥に湿地がありました。
たくさんのムラサキハナナ(ハナダイコン)が群生して
いました。
野鳥なども集まる場所のようです。

ケヤキの木

大きなケヤキが何本かあります。
下から見上げてみました。
空一杯に両手をあげています。
こんな姿から元気が貰えました。


モミジの新緑

モミジの新緑です。
春を迎えて寒い日が続いていました。
やっと暖かくなって木々も一斉に芽吹いたようです。

ひょうたん池

再びひょうたん池にでました。
遠くに何人か集っています。
この中に紅さんもいました。


ノウルシ

トウダイグサの仲間です。
傷つけると白い乳液がでます。
それに触るとかぶれるのでこの名がつきました。
繁殖力が強くよく群生している姿を見かけます。


アマナ

すぐ近くに咲いていました。
茎の部分が甘いのでこのように呼ばれています。
昔は山菜としてよく食べられたそうです。

自然教育園は都会の真ん中にあるとは思えないほど
静かなところです。
たくさんの昆虫や野鳥なども生息しているようです。
なかなか素晴らしいところでした。