AFC U-19選手権準決勝の日本3-0ベトナムは、日本の楽勝に見えた。準々決勝の先発からなんと10人も入れ替えてこの結果。今大会無失点を継続中だ。決勝戦の相手はイランを6-5で破ったサウジアラビアだそうだ。
よく、セットプレーからしか得点できない、という言い方をされる日本チーム。この「セットプレーから」と「流れの中から」との違い。テレビじじいは、あんまり分かってなかった。
2本の最初の2点。FKからこぼれてこぼれてのゴールだった。FKに最初に触った選手のヘッドやキックではなく、もちろんFKが直接ゴールに入ったわけでもない。
だけど、それでも「セットプレーから」だった。
テレ朝チャンネル解説のセルジオ越後さん。
セットプレーは味方の選手が大勢ゴール前に上がってから蹴るから有利、という意味の説明をしたのだ。
なるほどそうだったのだ。テレビじじいの底の浅さを痛感。
3点目。中村駿太にクロスボールが入って、流れの中からのいい得点だと思ったんだけれど。
運が良かった、と評価が低かった。ディフェンダーのクリアボールが当たってのゴールという見方。
ビデオを見て、ディフェンダーのクリアを2回も跳ね返している。あそこにいるだけでもすごい、といった風に変わっていったけど(うろ覚えですが)、相手を崩した、完璧な流れの中からのゴールとは言えないらしい。
難しいもんだ。
よく、セットプレーからしか得点できない、という言い方をされる日本チーム。この「セットプレーから」と「流れの中から」との違い。テレビじじいは、あんまり分かってなかった。
2本の最初の2点。FKからこぼれてこぼれてのゴールだった。FKに最初に触った選手のヘッドやキックではなく、もちろんFKが直接ゴールに入ったわけでもない。
だけど、それでも「セットプレーから」だった。
テレ朝チャンネル解説のセルジオ越後さん。
セットプレーは味方の選手が大勢ゴール前に上がってから蹴るから有利、という意味の説明をしたのだ。
なるほどそうだったのだ。テレビじじいの底の浅さを痛感。
3点目。中村駿太にクロスボールが入って、流れの中からのいい得点だと思ったんだけれど。
運が良かった、と評価が低かった。ディフェンダーのクリアボールが当たってのゴールという見方。
ビデオを見て、ディフェンダーのクリアを2回も跳ね返している。あそこにいるだけでもすごい、といった風に変わっていったけど(うろ覚えですが)、相手を崩した、完璧な流れの中からのゴールとは言えないらしい。
難しいもんだ。