てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

ニラの花

2015-09-04 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶
畑の斜面の草刈りに悩んでいましたが、今年はニラがたくさん自生して広がってくれています。
伸び放題だった他の雑草が生えにくくなりました。助かるわぁ~
かわいい白い花が満開です


ニラはユリ科ネギ属の多年草です。
東アジアが原産といわれ、日本でも古くから、古事記には「カミラ」、万葉集には「ククミラ」として登場します。
【伎波都久の 岡のくくみら 我摘めど 籠にも満たなふ 背なと摘まさね】東歌 巻十四 3444
「伎波都久の丘のニラを私だけが摘んでもなかなか籠に一杯にはならないのよね~ じゃあ、あなたの彼氏と一緒に摘んだらどう?」女子達の掛け合い問答が一つの歌になっています。

せっかく薬膳を勉強中なので調べました↓
性味:辛、甘/温  帰径:肝、腎  効能:補肝腎、暖腰膝、壮陽、固精
ニラの種子は漢方の「韮子」です。
ニラは疲労回復や抗酸化力をもつビタミン類ミネラル類が豊富で、臭いの成分のアリシンは血液をサラサラにする働きがあります。


形がよく似ているスイセンの葉は毒性があるので、間違えないように要注意

最新の画像もっと見る

コメントを投稿