てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

今日の太極拳

2015-06-24 | 中国武術


陳式太極拳の日。

今日は、何をやろう...いつも自分でテーマを決めます。
とにかく型を覚える日、上半身の力を抜く日、中心を意識する日、何をしているか考えて動く日。

全部できないから、テーマを絞って少しずつ少しずつ。

いずれにしても脚はしっかり使い、血が巡り、気が巡ります


片道30分の車の運転が苦手だけど、帰るときはいつもスッキリ爽やかです。
日中はだるかった身体が夜には元気になりました。



グリーングリーン

2015-06-21 | 日記
今年も腰痛の父に代わって野菜作りをしています。



数日ほったらかしただけで、青々とボリュームアップしていました。雑草も...




会社のゴーヤもすくすく育っています。
苗に職場の人全員のネームプレートをつけたので、みんな自分のゴーヤの成長を気にかけています。



黄桃ヨーグルトケーキ

2015-06-21 | お菓子作り
今日はヨーグルトケーキのおさらいをしました。“まれ”になった気分でノリノリ

桃の缶詰を使ったので、簡単レシピが更に簡単にあっという間にできました



見た目はイマイチですが、ヨーグルトクリームの味は絶賛でした

今日は、父の日。
姪がお仏壇にカステラをお供えしていました。



アメリカのある親子の話から父の日が生まれたそうで、そのお父様のお誕生月が6月だからのちに6月の第3週目の日曜日に定められたとか。
5月の母の日にお父さんがスネたから、6月に父の日をつくったわけではないようです。


チェリービール

2015-06-19 | 日記
今日は年下の上司達と気楽な飲み会

久しぶりにアルコール入りのお酒を飲みました。



初めて飲んだチェリービールはベルギーのフルーツビールです。お酒弱いけどたまには飲みたい私にピッタリの甘い香りの美味しいビールでした。
二杯目は梅酒のお湯割りをちびちび飲んで時間切れになってしまったけど、まだ他にも飲みたかったな。

デザートでしめくくれるアジアンカフェのビアホールでした。

オレンジヨーグルトケーキ

2015-06-14 | お菓子作り
友人にリクエストして、セルクルを使ったケーキを教えてもらいました。

ずっと前に買ったセルクルの出番です。



底にしいたクッキ―生地は市販のビスケットをカッターで細かく砕いて溶かしバターでまとめたもの。あとは混ぜ合わせたり、冷やし固めて、飾ったりだけの簡単なレシピで教えてもらいました。

さわやかで美味しいケーキです。



料理も簡単なのに美味しくきれいに出来て、いつも勉強になります。




台湾料理部 第1回 ☆台湾ビーフン☆

2015-06-07 | 台湾料理
中国語教室で台湾料理部ができました。
月に一回、料理上手な中国語の先生が台湾の家庭料理やスイーツを教えてくださいます。
食材のもつ薬膳の役割も教えていただき研究する会です。



ポイントは干しエビです。これだけは省略しない方がいいみたい。
写真にツヤ感はないけど、ビーフンがいろんな味を吸収してとっても美味しかったです

雲南・奥出雲~亀嵩 湯野神社~

2015-06-06 | プチ旅・遺跡探索
最後の目的地、亀嵩温泉玉峰山荘のそばに「湯野神社」がありました。

<湯野神社由緒沿革>
湯野神社は、いつ頃創立されたか明らかではないが千数百年前につくられた本の「出雲国風土記」や、菅原道真公等が編集した「三代実録」にその名が見え非常に古い歴史のある神社であることがわかる。
亀嵩温泉の医薬の神として大己貴命、少彦名命他三柱の神を主祭神として祀っている。......(以下省略)


という説明書きがありました。古さと長い石段にそそられ上がってみました。







石段を登り切って頭に浮かんだのはお百度参りのように往き来している人々の姿でした。そんな意味を感じられるほど厳粛な雰囲気の長い参道でした。
境内を掃き清められていたご老人のお話によると、戦時中、出征の際にはこの神社へお参りする習わしがあり、実際に身内の人は1000回も往き来し祈願をしたそうです。

樹齢200年の大杉が均等に並び、代々の改修にはこの参道の樹木が使われているそうです。



私は知りませんでしたが、この湯野神社は松本清張の「砂の器」の重要なシーンのロケが行われた場所として知名度が高いそうです。

美肌の湯で知られる玉峰山荘の露天風呂にゆっくりつかって、疲れを癒しました。
先週は、映画のロケで松島奈々子さんが4日間滞在されたそうです。おっしぃ~

雲南・奥出雲~鬼の舌震~

2015-06-06 | プチ旅・遺跡探索
たたら工場見学の次の目的地、「鬼の舌震(したぶるい)」です。

割れ目に沿って浸食が進んだ花崗岩が垂直に切り落とされ、深いV字の谷底に巨石や川の浸食による奇岩が堆積した珍しい渓谷です。


大天狗岩


水瓶岩


鬼の落涙岩


恋吊橋

733年に編纂された「出雲国風土記」の中に断崖絶壁と巨岩に驚き舌を震わせたサメと玉日女の神話が記されています。そこでは美しいお姫様を慕った日本海のワニ(サメのこと)の話から「恋山」と称されています。

いつのまにか“ワニのしたぶるい”→“オニのしたぶるい”となったみたいです

太古の昔からこれに近い景色が造られていたのでしょう。さすがに国の名勝・天然記念物、天下の奇勝と言われるだけの圧巻な渓谷です。

雲南・奥出雲~菅谷たたら~

2015-06-06 | プチ旅・遺跡探索
やまなみ街道(尾道松江線)が開通して島根県がとっても近くなりました
今日は、雲南・奥出雲へ日帰り旅行。

最初の目的地「菅谷たたら山内 高殿」です。

移転や操業休止の遍歴を経て1792年より菅谷にたたらが設けられ1921年まで129年にわたって操業されました。

菅谷たたらは、たたら製鉄に関連する施設と従事する人々の住居のある集落(山内)が唯一現存するものとして、国の重要有形民俗文化財に指定されています。







この高殿が製鉄の中心となる建物で正方形をしており、天井はとても高くなっています。クリ材を使ったこけら葺きの屋根も特徴です。
横にあるカツラの木は春の間に黄、赤、緑色と3回変化し、建物と共に素敵な風景が写真家にも楽しまれています。





地元のボランティアガイドさんに案内をしていただきました。
設備の計算しつくされた仕組みや、村下(むらげ=工場長)や熟練された技師の高度な技術について説明を聞き、まさにものづくりの原点だと思いました。



7月には蛍が乱舞して、とても美しい風景だそうです。

EXILEのリーダーHIRO初プロデュースの時代劇「たたら侍」が製作中です。オフィシャル公式サイトの写真にこの菅谷高殿で撮った写真が載っていますよ。合成されていますが(^_^;)
日本人が誇る最高のものづくりを世界に発信してくれます

アゲハ蝶の羽化

2015-06-04 | 日記
アゲハ蝶が羽化しました。



ちょっと感動と不思議

昆虫は元々あまり好きではなかったけど、このアゲハ蝶とってもカッコよく見えます。



夜は、今年も堂々川へ蛍を見に行きました。

8時頃がピークで、いっぱい飛んでいました。今日は涼しくて空気が澄み気持ちの良い日でした。



?私って昆虫好き?

アレルゲン検査

2015-06-02 | 日記
日本蕎麦を食べるとひどい頭痛になる、と20年くらい前から自分で決めつけていた「そばアレルギー」の疑いが検査によって解消されました
気になる品目のアレルゲン検査の結果はすべて陰性。



時々おこる背中の痒みも小麦粉や大豆のせいではないだろうか...、トマトを食べた後はなんだか調子悪い...とか近年、神経質に自分を観察し過ぎて、心因的なアレルギー症状を引き起こしていたのかも。

とにかくちょっと安心しました。
心が健康状態を左右するってこと、よ~くわかりました。