てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

有馬温泉

2010-05-24 | 旅行記

元同僚3人で有馬温泉に行きました。

二日間、ずっと大雨でした。

有馬温泉にはいっぱい古い歴史があり、私にとっては、雨が降ろうが嵐になろうが行きたいところがありました。

同行した二人も見てまわらなきゃ損とばかりに意気投合。

          P1020908_2 P1020906 

                                       

    

                         

                             

                                                       

奈良時代に温泉の医療効果を認めた僧行基が温泉寺を建立しました。

そして鎌倉時代に僧仁西が薬師如来の十二神将をかたどって12の宿坊を開いたことで有馬の湯が広く知られるきっかけになったそうです。

行基の像と出会いました。

P1020915

P1020911_2

有馬を発見したと伝えられる大己貴命と少彦名命を主神として祀られている温泉神社(とうせんじんじゃ)は明るい雰囲気でほっとする場所でした。

タンサン坂を登り炭酸泉源に行き、温泉を舐めてみるとサビがシュワッって感じの味でした。オエッ

P1020903聖徳太子によって創建された極楽寺、北の政所(ねね)の別邸跡と伝えられる念仏寺にも立ち寄り、名物「ダッタンそば」も初めて食べました。美容と健康にとても良いと言われていますが、もう二度と食べることはないでしょう

アツアツの温泉饅頭を食べながら足湯をしたり、お土産屋さんもゆっくり見て周り、雨にも風にも負けない観光を楽しみました

夜も朝も大雨大風のおかげで古代ヒノキの露天風呂は誰もいなくて私にとっては恵みの雨だったりして

そしてお風呂の後は、リフレクソロジーを習得しているKさんに足のオイルマッサージをしてもらい、至福のときを味わいましたP1020893  P1020918 P1020923                                             

                    

                      

                   

                         

ご馳走もいただいて、のんびり、しっとりと思い出に残る旅行になりました。

友人宅の“祝リフォーム完成”パーティー用のワインと私の好物を買って帰りましたP1020941 P1020944  


カムバック!

2010-05-17 | てんてん2号

お散歩用に8mまで伸びるリードを買いました。

てんてん2号嬉しそうに走って行きます

でも、帰って来る気はなさそうです(-_-;)

すぐ傍でラジコンカーを自在に走らせてる人がいました。羨ましいなぁ~。

てんてん2号壊れてるから.....

P1020887_2

P1020884_2


シェルター

2010-05-15 | 日記

母と近くにあるの見晴らしの良いギャラリーカフェ“風の時計”に行きました。

周りの環境は少し苦手ですが、店内はステキで落ち着くお店でした。注文した鉄板焼きカレーは甘くて辛くて...ちょっと濃い目。

近くに工業団地ができるまでは、もっと気持ちの良い場所だったんだろうなって想像しました。

P1020872

P1020876


竹林寺

2010-05-08 | プチ旅・遺跡探索

P1020776  両親と東広島市にある竹林寺に行って来ました。

三十三年に一度となる本尊の秘仏の御開帳があるということで、数日前から父が話しをしていました。そして車じゃないと行けないとわかり、私に連れて行ってほしいというので、仕方なく一緒に行くことになりました。(実は、最初から私も行く気満々でしたが

P1020841

竹林寺は730年(天平2年)に行基によって創建され、その際に桜の樹で千手観音菩薩を刻んで本尊として祀ったとされています。

P1020852_5

平安時代の歌人小野篁(たかむら)にまつわる伝説が残っています。

参道からして、古い歴史がそのまま感じられました。埋もれかかった石、小さな湧き水、風化しつつ手付かずの自然の中に歴史が閉じ込められている気がしてワクワクしました

P1020823_3_2

P1020798_2

本尊の千手観音がイメージと違っていて最初気づかず、地蔵菩薩だと思っていました。とても古い千手観音菩薩は体が大きく、手の部分が厨子に隠れて少し小さく見えたからです。

目は白と黒に塗られて遠くを見ているようなお顔でした。

厨子は室町時代のもので、とても綺麗な色彩で豪華でした。

長く見ていたため、法要が始まった時にもほとんどが関係者のお堂の中にちゃっかり座っていました。

おかげで、散華も目の前にヒラリと舞い降りてきたのをいただきました。

お堂の外では、小さな争奪戦が起こっていたというのに.....

餅まきの時は、かなり本気で構えていましたが、テレビが撮影していたのでちょっとしおらしくカメラ目線で奮闘しました。

父が這いつくばってまで拾っていたのにはちょっと引きましたが親子3人でバッグいっぱいのお餅をゲットしました  

P1020819


P1020860_3P1020845
                                                              

 

                                                                    苦手な高速道路の運転で疲れてしまいましたが、両親がとても喜んでいたので、私も興味のあることで親孝行ができたなら好都合でした

とっても良い千手観音菩薩像でした


タイムスクープin新市

2010-05-04 | プチ旅・遺跡探索

友人とちょっと気になる新市の古代を探索しようということになりました。

まずは資料館でざっと遺跡の分布図をチェックすると、あるわあるわ、あちこちに......古墳はもちろん、城跡や水門跡など興味深いところがたくさんありました。

車で走りながら山並みを見渡すと、なるほど古代から人々が関わってきた山々が連なります。

とりあえず今日は近くの大きな神社に行きました。

素盞嗚(すさのお)神社は天武天皇の時代の創建といわれ、古い歴史をもっています。茅の輪くぐりの発祥の地だそうです。当時の付近の地形は福山湾が入り込んだ「穴の海」だったか湿地帯だったことがうかがえる平地が広がります。

いちょうの大木を見上げながら、遠い歴史に思いを巡らせました。

そして、備後国一の宮とされる吉備津神社へ行きました。

P1020751


創建は平安時代と伝えられ、通称「一宮さん」として親しまれています。数年前にここの節分祭に来ました。

人々が暮らし、行きかう場所に昔からあった神社は、神聖というよりも、親しみやすい雰囲気がありました。

美味しいランチでのんびりと過ごし、帰りにはついでに二子塚古墳に寄りました。山を少し上がったところにありますが、昔はすぐそばまで海が広がっていたであろう時代に人々が暮らしていた場所です。古墳時代以前の弥生式住居跡や土器なども見つかっています。

古墳の近くの眺めの良いベンチに座り、友人と根拠のないお互いの仮説を語り合いました。きっと古代の人が聞いたら呆れかえってると思います(^_^.)


ベイクドチーズケーキとうさぎ饅頭

2010-05-01 | お菓子作り

今日はCちゃん先生のお菓子教室の日。

リクエストに答えてもらって、ベイクドチーズケーキとうさぎ饅頭を作りました。

チーズケーキは簡単ってよく聞くけど、私は作ったことがないので、ちゃんとしたレシピで教えてもらえてよかったです。確かに混ぜるだけだけど、私の知ってるチーズケーキよりずっと美味しかったです。資生堂パーラーのチーズケーキにそっくりでした

ちゃんとブルーベリーソースも作りましたよ

P1020734

うさぎ饅頭はCちゃんの娘さんが上手に作っていたので、そのレシピを教えてもらいました。中学生でもできたんだからと、あなどっていましたが予想以上に難しくて

きれいに成型できないし、蒸すと皮は破れるし、顔つけもうまくいかず....絶対またリベンジしたいと思いました

でも面白かったわぁ~

P1020719

P1020726_2                                                     

                                       あらくれウサギもいます

 

 

 

 

そして今日は私のお誕生日ということで(*^。^*)バースデーケーキも作ってくれました

こんな年齢になっても友人達に集まってお祝いしてもらえるなんて....凄く感激でした。

別にその為に集まったわけではないとも言われましたが( ̄Δ ̄;)

ラッキーな私、バンザイ!(^^)!

P1020716_2

更にハッピーなことに、家に帰るとうすいさんからプレゼントが届いていました

オーガニック・ハーブ・手作りにハマる私の事を考えて色々と考えて選んでくれたみたいです心のこもったプレゼント...嬉しかったです

贅沢な気がして、なかなか自分では買えなかった興味津々な物ばかりでした

P1020736

                                                         ほんとなら、「また年だけ増えてしまった....」と落ち込んでいたかもしれないのに、とっても楽しいお誕生日になりました。