てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

五行~肝について~

2014-02-27 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶

今日の漢方講座は「肝」について勉強しました。

五行でいう肝とは肝臓だけではなく、胆のう、筋肉、目、爪、自律神経の働きのことをいい、ストレスを受け止め、気血の流れをよくし、血をたくわえ、筋運動をコントロールします。また、食品添加物などの合成剤を解毒する働きがあります。

肝の気が滞るとイライラ、抑うつ、のぼせ、頭痛、肩こり、不眠、疲れ、冷え、目の疲労などの不快な症状があらわれます。

春は肝に関わる症状が出やすいのだとか。これからの季節、早寝早起きの規則正しい生活と気分転換、バランスの良い食事を心がけなければいけません。

旬の野菜や、レバー、豚肉、牡蠣、しじみ、酸っぱい果物が肝を補う食品です。

<肝をいたわるレシピ>

300_2

☆菜の花ごはん

☆キャベツのみそ炒め陳皮風味

☆ストレスに効くスープ

☆クコのヨーグルトゼリー

先生が「 不眠」に効く薬膳酒を作って、みんなに分けてくださいました ♪


中国茶=福建省武夷山市の青茶=

2014-02-15 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶

今日の中国茶教室は5種の青茶(武夷岩茶)をいただきました。

岩茶は体を活性化により温める作用があるそうです。

お気に入りは初めて飲んだ「黄観音」です。武夷黄旦株と安渓鉄観音株をブレンドして育成された茶葉です。

華やかな香りで、味はスッキリ、そして甘みがあとに残ります。

一煎目で香りを楽しみ、二煎目で味を楽しみました。

5_640x480

交配が茶葉に表れています。


フレンドリーピック「まつながカープヂェー」

2014-02-02 | 日記

多文化共生のまちづくりをテーマとした催し物に参加しました。20140202_110023_5

福山在住のさまざまな国の人達が母国の文化を紹介し、交流し合うお祭りでした。

私は中国語の先生の母国である台湾をPRするため、助っ人参加でアミ族舞踊を踊りました

終わってからエレベーターの前で声をかけられました。「あらぁ~若い人達なのかと思ったら....」   何?( ̄ ̄)  

102_478x640_3                                                 

台湾カフェのお手伝いもしました。

お向かいの部屋の韓国のお店は大繁盛で賑やかでしたが、こちらはひっそり.....。

でもゆっくりくつろげる空間になって、完売もしたから良かったです。

来年はもっとひと工夫、気合を入れてお手伝いしたいと思いました。

103_640x480

外の屋台でも台湾のお店を出していました。

この台湾だんご汁に入っている龍眼は体にも良くて温まり、とっても美味しいのでオススメです。

1_640x504

2_640x482

台湾大好き


台湾油飯とパイナップルケーキ

2014-02-01 | 日記

今日は夕方から明日のイベントの練習と準備をしました。

アミ族のダンスは間違えてばっかりですが、笑顔はばっちりだと思います。自分の姿を想像すると笑うなと言われても笑けてきます

知った人が来ませんように...( ̄;)

踊りの練習の後は屋台のパイナップルケーキ作りのお手伝いをしました。バターをたっぷり使ったクッキー生地にパイナップル100%の餡が入っています。

試食もさせていただきました

2_640x509

お腹がすいたので台湾油飯もごちそうになりました。

台湾ではポピュラーなもちもちおこわです。

3_640x471

ちょっと柔らかくなり過ぎたのだとか。

でも干しエビをたくさん使っておいしい味がついていました。