てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

同級生の大人旅三日目~横浜~

2018-06-24 | 旅行記
三日目は大人の修学旅行らしく、ゆとりプランで。

横浜に住む同級生と合流して赤レンガ倉庫に行きぶらぶらして、ゆっくりランチやお茶をして過ごしました。





私は途中抜けしてせっかく来た横浜の中華街へささっとお買い物にも行きました。





質のよさそうな生薬のお店があったので、少しずつ買って帰りました。
これでチャングムごっこができます

茶器のお店にも行ったけど、ちょっと残念な感じであぁ~..台湾行きたいって頭をよぎってしまいました。

そんなこんなで気の許せる同級生との旅は無事楽しく決行でき、来年もと希望を持って、またそれぞれの日常に戻りました。



同級生の大人旅二日目~箱根~

2018-06-23 | 旅行記
二日目は箱根。

あいにくの雨...といっても紫外線で体調を崩しやすい私にとっては恵みの雨。疲労回復し元気になりました

登山鉄道とケーブルカーとロープウェイに乗って初めての箱根にワクワクしました。


大涌谷は迫力の風景でした。紀元前の火山爆発の名残りをとどめています。
硫黄の匂い好きだし。

火山活動で山が崩壊して誕生した芦ノ湖。

当時のまま復元された箱根関所。

遠くまで来た甲斐がありました~









ただ箱根なのに温泉旅館に泊まれなかったことと、お湯に入れなかったのが残念でした

またいつか、ゆ~っくり旅行できる日までさようなら箱根。


箱根マラソンのゴール見ときました( ̄▽ ̄)




同級生の大人旅一日目~鎌倉~

2018-06-22 | 旅行記
なんと今年も同級生6人の大人の修学旅行第2弾が実現しました。

役割分担して計画を進め2泊3日の旅行はそれぞれの希望を少しずつ叶える欲張りプラン。

一日目は紫陽花が見頃の北鎌倉から。

お昼ご飯は老舗「鉢の木」で精進料理をいただきました。




建長寺


建長寺の唐門(勅使門)


明月院


高徳院の鎌倉大仏

その他、円覚寺、東慶寺も足早に散策しました。

歴史的にも興味深いところだらけだったけど、今回は鎌倉の雰囲気と紫陽花を観賞し、江ノ電に乗って風景を堪能するだけでも満足でした。

紫陽花~北鎌倉にて~

バイオリンさん演奏の大きな古時計

風にのって♫

2018-06-16 | オカリナ
青空の下、爽やかな風に吹かれながらのオカリナ演奏はとっても気持ちよかったです

“いのちの歌”のバイオリンさんとのアンサンブルも初めての試みだったけど、すごくいいかもー


イベントの時にはいつもベテラン演奏家さん達に力を借りて苦労をさせておきながら、楽しいばっかりのオカリナ

今日もベテランバンドのギターさんに無茶ぶりして

ずっと演奏して遊んでたかったなぁ

こんな面白い楽器も↓ そしてうまい





音楽ってまさに“音を楽しむ”です。

みんなの🍀わ和輪

2018-06-14 | オカリナ
今週末はいよいよ“みんなの🍀わ和輪”でオカリナの本番。
平日はなかなか練習できなくて( ˘ω˘ )....とちょっと言い訳してリラックス( ̄∇ ̄)

曲目は
☆亜麻色の髪の乙女
☆岬めぐり
☆となりのトトロ
☆風
☆いちご白書をもう一度
☆ありがとう
☆いのちの歌(バイオリン、ビオラと一緒に

お天気は晴れ模様。
明るいイベントの雰囲気に馴染んで音楽の楽しさが伝わるといいなぁ。



イベント大好き!みんなの輪!

スマ蛍

2018-06-09 | 日記
雨続きの合間の唯一晴れの日、ギリギリのタイミングで蛍を見に行きました。

堂々川は人気の蛍スポット。
いつもより鑑賞客が多く、蛍の光よりスマホの光の方が多いくらいでした。

子供が捕まえた蛍をでかしたぞとばかりに見せてもらってたけど、その子のお父さんはしきりに
「かわいそうだから放してあげて!」と言っていました。
そんなお父さんの子供もやさしくて、怒られながらも私に見せてくれましたm(__)m



水辺にいる蛍を非難させたいと思った子供が一生懸命葉っぱの上の方に移していました。

みんな優しいね

チャイナTシャツ

2018-06-08 | 中国武術
今月の中国武術教室は表演服やチャイナTシャツを着て練習する月です。
でもまた忘れてたしかも今月は今日しか行けなかったのに



ずっと前に買った太極拳の練習用Tシャツいつ着ようかなぁ(´▽`*)

買ったお店は⇒太極縁さんです。

今日の稽古も体が緩まず....長年の生き方の表れなのか、意識してもなかなかなおりません

オカリナばっかりの日々だったけど、講習会に間に合うよう太極拳も頑張りたいです。

あっ、この「頑張る」が緩まない原因かも。


バイオリンとオカリナ~風吹かないで~

2018-06-03 | オカリナ
ビオラさんを近くで見るのは初めて。



バイオリンよりちょっと大きめのビオラはその体格どうりの大らかなやわらかい音色です。

今度のイベントのバイオリンさんの演奏にオカリナチームもまぎれ込みます



屋外だから音は飛んで行ってしまいそうだけど、自由に楽しませていただけるということで( ̄▽ ̄)

選曲は懐かしのフォークソングシリーズにしました。

風が強い日だと困るわみんな楽譜なしでもできるけど私はダメ
木に楽譜巻き付けて木に向かって演奏することになります

音楽サプリ

2018-06-01 | オカリナ
ワクワクして素敵な緊張感で過ごせた5月が終わりました。

良い事とそうでない事は交互にやってくるもの

仕事は月末月初の忙しさとあれやこれやイヤな事続きでメンタルやられそう

でもそんな時はまだまだ続く宗次郎効果頭の中に流れてくるのはこの曲です

宗次郎「森に還る」