てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

10年後の万葉歌人へ

2017-05-28 | オカリナ
漢方薬局のイベントでオカリナを演奏させていただきました。

前日、店主さんのギターと合わせてみたけど、グダグダの未完成のままで本番
でも50人もお客さんがいるイベントなのに、アットホームな雰囲気でミスしながらも楽しんで演奏できました。

唯一うまくいった2曲だけUP

てんとう虫のサンバ/365日の紙飛行機

10年後にはもっとうまくなってるはず耳を背けないで、これからの励みにします。

福山大学心理学科の准教授の先生の講演が聴けたのも良かったです。
統合失調症・アルツハイマー認知症のメカニズムについてわかりやすくお話していただきました。

病気を克服した人や回復に向けて努力をしている人の体験発表にも元気をもらいました。
なんと体験発表をした一人は私の小・中学校の同級生でした
何年も前にも漢方講座で再会したっけ。
変わらず頑張ってて嬉しかったなぁ

今年は女形

2017-05-21 | 日記
今年もばら祭りのパレードを見に行きました。



母は2、3日前から風邪をひいていたけど孫の晴れ姿見たさに回復が早かったです。

葛根湯をかかさす飲んで、調子がよくなってきたと言ってました。
葛根湯は風邪の初期症状に有効で、常用はよくないという説もあるんだけど黙認しときました

Ayaさんも一緒にパレード




花壇のニューフェイス

2017-05-19 | 日記
会社の花壇は、トータルしたらバラ公園にも負けず劣らずの数です ←すみません盛ってます

その中にニューフェイス発見。


職場の花壇もビオラがおわり、新しい苗が配られるというのでせっせと草取りしました

先輩がトルコキキョウの葉っぱが消えたって騒いでました

モーツァルト効果

2017-05-14 | オカリナ
モーツァルトの曲には自立神経を整えてくれる効果があるっていうのはよく聞く話です。
副交感神経に刺激を与える高周波が含まれていて、リラックスできるとか美肌になるとか、胎教にいいとか恋に効き目があるとまで言われてるけど。。。

オカリナの練習曲のこれ↓



下のパート、神経まいりますわ 変え指駆使して最後まで気が抜けません
モーツァルトの音楽は演奏するものではなくて聴くものかしら?

ただ、これを練習した後、吹きたい曲がとっても楽に気持ちよく吹けるから、ある意味モーツアルト効果だけどね

フォトジェニックな茶器たち

2017-05-14 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶
しぶや美術館で「一期一会」中国茶教室の十五周年記念茶会がありました。中国語の先生に誘っていただいて参加することができました

館内はお花がいっぱい活けてあってふんわりいい香りが漂っていました。

見るものすべてが綺麗で、穏やかに明るく優しい気持ちになれる素敵な時間でした

自分がときどき見て楽しむ用に写真をいっぱい貼っとこ
















焼いたごはんにイカナゴとごまをのせて、ひつまぶし風にプーアール茶をかけています。




金萱茶のチーズケーキ。すごく美味しかった。









帰るときにバラの花を3輪お土産にいただいたので、ケーキ買って母の日のプレゼントにしました

自分だけ至福の時を過ごしたうしろめたさから、帰ってから草取りに精を出しました

やめてみる(その1)

2017-05-13 | 日記
父がずーっと前に図書館で予約した本がやっと借りれたらしく、面白そうなので私も読んでみました。



これって私のための本じゃないって思える内容です。50分くらいで読めたし。

物の断捨離は少しずつやってきたけど、心の中と時間の使い方もすっきりさせなきゃと気づきました。

かといって今やってる趣味の分野は厳選したやりたいことばかり。でも練習や自習もせずにやりたいことをやってると言えるのかどうか...しばらく心のままの自分観察です。

さっそくやめてみたことはテレビの録画です。全部消去すると意外とスッキリ見る時間がないと思う事がストレスだったのね....
さらにテレビを見るのは朝のお化粧タイムだけにして、よほど見たいものがないかぎりテレビはつけないことにしてみます。

「快傑えみちゃんねる」は見るし

Ⅰ💛GYOUSHASAN 

2017-05-12 | 日記


ゴールデンウィーク明けの会社の花壇はお花が賑やかに咲き誇っていました

それにしてもこの1週間は長かった
勤務年数が長いだけで力量のない私
困ったりあせったり(怒ったり)しんどかったぁ

でも取引先の方々に助けてもらって手柄をたてる事の多いこの頃
利害関係あってのことだけど、無茶なお願い聞いてくれる業者さんが頼もしくて...


美作~誕生寺・本山寺~

2017-05-03 | プチ旅・遺跡探索
美作の誕生寺は法然上人の生誕地。
幼少期をこの地で過ごされました。



この寺の七不思議の一つ「逆木の公孫樹(さかきのいちょう)」

法然上人十五歳の旅立ちの時、銀杏の枝を地に挿されたところ、根が逆さに伸び、枝は本来、根っこであるといわれています。そんなふうに見えるには見えるけど







由緒あるこのお寺は長い歴史の中で繰り返し再建された唐破風の格式高い建築様式が特徴です。とっても美しい境内です。

そして宝物館には、驚きの歴史的お宝がたくさん保管されていました。

中将姫の剃髪による刺繍文字もありました。練供養という共通点でしょうか?


近くには日本の棚田百選に認定された棚田がありました。面積は日本一(88ha)だそうです。
水をはったら綺麗だろうなぁ。


そして車でもう少し行ったところに「本山寺」がありました。
美作地方の最古の寺院で、奈良時代の役小角の開基と言われています。最盛期の大伽藍を想像できる立派なお寺でした。

法然上人のご両親はここで祈願して、法然上人を授かりました。









あとで調べて美作地方の歴史にもっと興味がわいてきました。

もっと知ってからまたいつか行ってみたいです

たけべ八幡温泉で汗を流し帰路は備中国分寺のライトアップを見て帰りました。
友人と行く日帰りドライブ旅行は「付加価値のある旅」がテーマです。話題のたまごかけごはんは3時間待ちのため断念しました。






東大寺ー聖武天皇祭ー(誕生寺・不空院・十輪院・徳融寺)

2017-05-02 | 旅行記(奈良)
聖武祭が始まるまでの時間、ちょっと近くまで....

中将姫生誕の地と伝わる誕生寺です。
伝承がさだかかどうかは別として、時空の隔たりを超えて中将姫を偲ぶことができる場所でした。










中将姫の父親、藤原豊成の邸宅跡と伝わる徳融寺です。
中将姫の修道の場であったとも言われています。





十輪院は、元興寺の一子院と言われ、あの吉備真備の長男・朝野宿禰魚養の開基とも伝わっています。魚養は奈良時代の官人で能書家だったそうです。
魚養塚(うおかいづか)が祀られていました。

魚養伝説に興味があって行った場所ですが、本堂の中に祀られた重要文化財の石仏龕は珍しいもので、すごい迫力でした。






不空院の秘仏も今の時期だけ公開中です。
本尊の不空羂索観音菩薩坐像は手にもっている蓮華の花が開いているのが珍しく、今まさに悟りを開かれた姿を現しているのだとか。

秘仏の宇賀弁財天は、豊穣福徳の宇賀神と弁財天が習合した形です。
弁財天の頭上に体は蛇で頭は老人の宇賀神がのっていました。

また、不空院は鑑真和上も弘法大師も住まわれた場所です。長屋王が唐に送った袈裟の話、「風月同天」、井上内親王の話、縁切寺の由来となる芸妓さんの話などお寺の方に説明していただき一つのお寺や院の長い歴史の中で生きた人々に思いをはせました。




東大寺は子供の遠足と外国人観光客で大賑わい
聖武天皇祭も厳かに開催されていました。







聖武天皇祭 舞楽


今回は体調に気を付けて、のんびりコースと決めてたのに、レンタサイクルでついついあちこち行きたい場所が増えてしまった

奈良巡り中は血も巡ったけど、帰宅した今は顔がむくんで疲労困憊....また無理してしまった

氷室神社ー献氷祭ー/璉珹寺の秘仏

2017-05-01 | 旅行記(奈良)
GWは特別な行事の多い奈良です。

氷室神社の献氷祭を見に行きました。
氷の聖地奈良、氷室神社は氷文化発信の場所です。全国の製氷業界の方が氷室の神事に由来する伝統行事に参列されました。









璉珹寺で秘仏特別公開をしていました。
美しい女人の姿をした阿弥陀如来立像は上半身は裸で下半身には絹の袴をまとわれています。

50年に一度取り替えられるという袴も寺に保管されていて間近で見せていただきました。細い絹糸で四神の模様などが緻密に織られた素晴らしい作品でした







奈良ホテル

ちょっと高くて泊まれないけど入ってみたかった奈良ホテルです。
ティーラウンジでのんびりリッチな気分。ケーキがすごく美味しかったわ