てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

美味しいご招待

2015-03-29 | 日記
今日は中国語の先生が“紅茶コーディネーター”の認定をとるための最終課題であるパーティーを開くということでご招待いただきました。
午前中に薬膳講座で教室にいたため、私はそのまま残ってお手伝いさせてもらうことに。





お菓子も全部先生の手作りです。
私はサンドウイッチをお手伝いしましたが、具材にはいろんな下ごしらえがしてあって、ずいぶん時間とお金をかけられていましたしかも15名分。

先生の向学心といつも手を抜かないところをとても尊敬しています。




枯れ池と万葉歌碑

2015-03-28 | 日記
当番出勤の日。
デスク周りの模様替えをしました。断舎離して、頻繁に使わないスタンプや文具は引き出しにしまい、デスクマットもとってスッキリ。
4月からの新年度は気分一新です



チョークで山部赤人の歌を書いて万葉歌碑にしました。
「いにしへの 古き堤は年深み 池の渚に 水草生ひにけり」

昨年までメダカが泳ぎ、蓮がきれいだった我が部署の池ですが、古くなって水が漏れるため枯池にされました。
いくらかは水位が保てるので、ホテイソウを育てる案を出してみようかしら。

いいわけ

2015-03-27 | 中国武術
やっと初級槍術の套路を最後まで覚えました
楽しみにして始めたわりには練習する場所に困り、月に二回の稽古で実際に槍を持っただけでした
槍術の面白さは槍の扱いの習得だと思うのですが、何にもできず...。でもせっかく覚えたからもう少し頑張ります。
これからは槍の演武を見る時に、今までより何倍も楽しめるかも

2013 06 01)青年盃武術錦標賽 楷弘初級槍術


先生が肩の手術をして以降はこの男の子の演武を見て覚えました。カワイイ

キラキラ輝いて!

2015-03-24 | 日記


今月で派遣契約が満了するSさんへスクワロフスキーのグルーデコでペンダントトップを作りました。

私も転職組...辛かった頃を思い出します
仕事が切れて不安な日々もキラキラ輝いていてほしいという願いを込めました。


春分の日、杏の花が満開

2015-03-21 | 日記


暖かくなって庭の杏の花が一気に咲きました

中国では2000年以上も前から杏の種の中の杏仁を収穫するために栽培されていました。
日本に渡ってきた時期ははっきりわかっていませんが、平安時代の書物に「カラモモ」という和名で登場しているそうです。

杏仁は漢方薬として、東洋医学では喘息や咳止めに効果があるといわれています。でもその成分には毒性もあり専門家の指導を受けずに食べたりしない方がいいそうです。

アンズの果実にはβカロテンやカリウムが豊富で、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、老化予防に効能があります。
またリンゴ酸やクエン酸も多く含まれ、疲労回復や冷え症にも効くそうです。

今年はたくさん実がなるといいなぁ。



今日はお彼岸なのでお寺に行きました。
なんとなく霞んだ風景でしたが、少し離れた場所からお寺を見ると、背景の山がきれいな形をしていることに気づきました。
清光山重顕寺です。今さらながら調べてみると日蓮宗では備後地区最古のお寺でした。「最古」って言葉惹かれるわぁ~

赤穂日帰り旅行

2015-03-14 | プチ旅・遺跡探索
忠臣蔵のイメージしかなかった赤穂へ日帰り旅行をすることになり、調べてみると興味のあるところがいっぱいでした。

【赤穂海洋科学館塩の国】


日本の塩づくりの歴史がとてもわかりやすく説明され、元々製塩がされていた広い敷地に製塩技術を復元した施設がつくられています。
館内では海洋科学にさほど興味のなかった私も海に関する展示資料にワクワクしました。

【田淵記念館】


塩田地主だった田淵家が所有していた美術品や古文書類が展示されていました。
すぐ隣接している田淵邸は敷地全体が国の名勝に指定されていますが、見ることができず残念。

【鎌倉水産】


お昼ごはんは、ビーチで牡蠣とホタテを焼いて食べました。すごく美味しくて、今シーズン最後の牡蠣を思う存分堪能しました

【坂越地区】
坂越には、飛鳥時代に聖徳太子の側近として活躍した秦河勝が難をのがれて漂着し没した生島や、秦河勝を祭神とした大避神社があります。







大避神社より少し登ったところの妙見寺観音堂から生島が見えます。



歴史の小説などから文武両道、技芸にたけたイメジーのある渡来系の秦河勝にちょっとホの字なのです



坂越のまち並もいい感じ

【赤穂温泉 銀波荘】

海辺の温泉のすぐ横に伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ)がありました。





航海安全と縁結びの神様として信仰されています。





100%源泉かけ流しの銀波荘のお風呂は、海にむかって広い露天風呂となっていて、お湯につかって綺麗な夕陽を眺めることができました。

赤穂、大好きになりました

赤穂に行ったならまた「あこうぱん」に絶対寄りたいです。





火渡り神事

2015-03-13 | プチ旅・遺跡探索
明王院の愛宕大権現祭の前夜祭である今日、火渡り神事が行われました。

愛宕大権現は戦の神であり、火の神でもあるそうです。

明王院が大好きな父は毎年お酒をお供えに行きます。
腰痛のため、愛宕社まで登るのは断念して、火難除けの赤い旗とお札をいただいて帰りました。




寒いけど春です

2015-03-11 | 日記
梅の花が満開です。
母が毎年のように漬ける梅は消費が追いつきません。古いものほどいいと言いますが、人にあげるのは気がひける感じだし...
今年は私が漬けてみようかな
いっぱい実がなりますように。(親戚の梅の木だけど



梅もやっぱり奈良時代に大陸から伝来したのかなぁって思って調べてみると、弥生時代の西日本の遺跡から梅の遺物が出土しているそうです。

梅の花の後にはかわいい杏の花がスタンバイしていますよ。

何か始めたくなるこの季節。私の周りではオカリナブームが水面下に広がりつつあります

オカリナの優しい魅力を友達に少しでも伝えられるように練習中です


【復興支援ソング】音楽で癒されますように。。。。


こんなふうに吹けたらいいのになぁ

イロトリドリ

2015-03-08 | 音楽
今日はイロトリドリな日
近くの陸上競技場は福山マラソンで賑やかでした。

午後から鞆の浦のありそ楼で福山出身のシンガーソングライター樽木栄一郎さんのワンマンライブがあるので、早めに行って鞆の町をぶらぶらしました。

毎年恒例のひな祭りの飾りも久しぶりに見てまわりました。



私のと同じ御殿付です昭和の一時期流行った飾りです。


楽しみにしてた樽木さんのライブ、3mほどの至近距離で聴くことができて生ギターと生歌に感激




お話も楽しくって、人数が少ないのがもったいないほどでした。
でもこうやって旅をしながら、小さな会場で心のこもった歌と演奏でたくさんの人を魅了していくんですね

1月にリリースされたアルバム「イロトリドリ」はずっと車でかけっぱなしですが、とっても心地良くって飽きません。

旅をする中、とても気持ちが穏やかな時に作られた曲がほとんどなのだとか。聞いてる方も穏やかな気持ちになります。

なんと次回は、you tubeで見て感動したライブペインター、近藤康平さんとのコラボライブをやっていただけるそうです
ありそ楼で過ごした時間は、なんだか不思議な時間のように感じました。


鞆は今、流星ワゴンのロケ地めぐりの観光客も多いです。



チュウさんのおうち永田家のピンポンを押してみました




中国茶~からだを温めるお茶~

2015-03-07 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶
今回の中国茶教室は、寒い時期に体を温めてくれるお茶6種です。

黄観音(青茶)、黄玫塊(青茶)、武夷水仙(青茶・岩茶)、紅韻紅茶(紅茶)、紅玉(紅茶)、滇紅(紅茶)

岩韻の違い、強弱、香りを飲み比べました。

どっしりとした味わいに花のような香りやいちごの香りを感じたり、メンソールの香りがかすめたり、一煎目と二煎目でぜんぜん違っていたり、何通りも楽しめました。



最後に飲んだ滇紅<産地:雲南省>が一番気に入りました。
水色はコロナ(湯を注いだ時に水面の端に見られる金の環)が出る高級茶です。

渋みはなく、甘さを感じ、あとまで味が長く残ります。

珍しいお茶や新しい品種のお茶を味わい、リラックスしてポカポカになりました。

爽やかパウンドケーキ

2015-03-01 | お菓子作り


レモン果汁をたっぷり使ったパウンドケーキを教えてもらいました
レモンの酸と卵をたくさん使うため、分離しやすくちょっと上級者向きでした。上にグラサージュ・シトロンというアイシングをかけてちょうどいい甘さの爽やかなケーキです。切り口はきれいなオレンジ色です。
会社に持って行って食べてもらいました。
女子にはもちろん、男子にもウケました



ごはんもみんなで作ってあっという間にご馳走ができました。
味付けも盛り付けも友達から色々教われてとっても楽しい

バーニャカウダもレシピを見ながら作りました。にんにく、アンチョビ、オリーブオイルで作った温かいオイルソースをポットウォーマーで本格的に。

りんごのフライは想像以上に美味しいですよ