てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

会社でお祭り

2014-04-29 | 日記

会社で2年に一度開催されるお祭りの日でした。

雨の予報がみごとに外れて良いお天気となり、過去最多の来場客で賑わいました。

21_640x480

私の部署の模擬店はチキンの唐揚げ、ポップコーン2種、アフォガードと、人数が少ないにも関わらず、欲張って出店したため大忙しでした

私が提案したアフォガードが知名度の低さから最初はなかなか売れなかったけど、後半は口コミによりたくさんのお客さんに食べていただきました

32_640x497

懐かしいOBの方々や会社の人のファミリーと会えておしゃべりも大忙し。

新入社員は恒例の着ぐるみでテンションの低いアニマルに変装して子供達の洗礼を受けていました。

41_640x465

31_640x472

22_640x480

33_640x542

今年は自分も楽しめて、しんどくても頑張れました。


高校テニス部OB会

2014-04-27 | 日記

高校の先輩がテニス部OB会を発足しました。

今日は第一回目の交流テニスでした。

地元でコーチをしている先輩、現役で活躍中の後輩、ブランクがあれど昔はすごかったんだろうなぁ~って思う上手な人ばかりでびっくり

シニアテニスグループな雰囲気で対面しましたが、プレー中は高校時代の姿が想像できるような動きでした。きっと後日まで身体に響くでしょうが....

学生時代にテニスを始めていると、その時のイメージが頭から離れず反射的に無理な動きをしてしまうのです

私も家に帰るとクタクタでしたが、久しぶりにテニス自体が楽しいと思いました。

200

次回はブランクのある人にも参加してもらえるようにレッスン形式も企画するそうです。


潮干狩り~内海町田島~

2014-04-26 | 日記

ここ最近畑の草取りをしていると、アサリを掘りに行きたくなりました。

内海町の田島の海岸へ初めて行ってみました。地元の人にしか解放していないような注意書きがありましたが、観光センターに場所の問い合わせをしたところ、親切な対応で歓迎してくださったので大丈夫だと思います。

2時から3時半の間で前半はさっぱり見つからず、足腰が痛くなった帰り際にザクザクと掘れ始めました。

それでもたったのこれだけ...  ちっちゃいの取り過ぎ?

1_640x521

海にいると、疲れるんだけどなんだかウトウト心地よいです


漢方講座~「脾」について

2014-04-23 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶

今日の漢方講座は脾について。
脾の働きは消化吸収をしエネルギーを肺に送ります。そして気、血、水が生成され、手足や筋肉などの栄養源となります。
脾が弱いと季節の変わり目に体調を崩しやすいのだとか。
脾は湿を嫌うので梅雨前から汗を出せる身体づくりをするのがいいそうです。
クヨクヨ考えたりは脾の機能を低下させるのでよくありません。

私は脾が弱い体質のような気がします。

〈脾をいたわるレシピ〉

6_640x480

☆薬膳パエリア  ☆薬膳煮卵  ☆豆腐のあんかけ  ☆白きくらげのサラダ

ヨクイニン、当帰、紅花、黄ぎ、大棗、松の実を使いました。


野菜づくりを始めます

2014-04-20 | 日記
44_640x464_2

父が高齢になり、私もそろそろ畑デビューです

しばらくほったらかしだったので、まずは草取りから。

意外とがんばれて没頭してしまいます

                                                                              
今日、姪の大学卒業と就職祝いをしたお店の野菜はとっても美味しくて、私も野菜作りやる気満々になってきました。

91_640x480_2

82_640x480_2

自分の作った野菜をこんなふううに美味しく食べたいです。
                                                                                             




明王院で家光公のお位牌公開

2014-04-19 | プチ旅・遺跡探索

「明王院に徳川家光公の位牌がなぜだかあるんですよぉ~。しかもおっきいのが。」とカンフー教室の人が私の歴史好きを知って一般公開に誘ってくれました。

92_480x640

立派なお位牌でした

家綱公のお位牌も公開はされていませんが、本堂の西側に並んで祀られているそうです。

明王院は福山藩主と縁が深いうえ、室町・鎌倉時代にはたくさんの人々が行き交った場所にあります。未知なるロマンがいっぱいです。

今回は、護摩堂・書院・庫裏などの説明も聞くことができて、改めて興味がわいてきました。

43_480x640_2

護摩堂側の「七重石層塔六角形蓮弁付台座」(鎌倉末期)は市重文です。

草戸稲荷神社の歴史民俗資料館も公開され、古代から昭和初期までのさまざまな歴史的資料が展示されていました。家光公の掛け軸など、予想外に貴重な物もありました。


桜のライトアップ~安国寺・福泉坊・福山城~

2014-04-04 | プチ旅・遺跡探索

昨日の夜、鞆の安国寺のライトアップされた桜を見に行きました。

11_3

釈迦堂の扉が開けられ、目の前に現れた仏像は想像以上に素晴らしく感激しました

中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩の一光三尊仏です。

鎌倉時代に造像されました。

桜も見事に咲きそろってステキな写真が撮れました♪

19_640x480

沼隈の平家谷にある福泉坊のエドヒガン桜です。樹齢280年と言われています。

福泉坊は平清盛の菩提寺と伝えられています。

住職から安国寺の山門がこちらに移されていると聞き、また改めて歴史を探りに来たいと思いました。

34_640x473

今日は職場で福山城へお花見に行きました。

午後から強風が吹くなか場所とりのために6時間も寒さと孤独に耐えてくれたT君のおかげで、きれいな桜の花の下で楽しい宴会ができました。

33_640x435

今年もいっぱい桜を満喫できました

35_640x426

会社の桜もまだまだキレイ。