てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

変わらない時間

2016-05-28 | 日記
またまた友人宅に同級生で集合しました。
お互いに今までより時間の調整がつくようになって、会える時間が増えたのが嬉しい



友人が用意してくれる料理に引き寄せられるのも一つの理由かなぁ。
フルーツカレーがとってもおいしくてどのお料理も6人でほぼ完食。
満腹のお腹をさすりながら、ダイエットの話でも盛り上がるのでした

近くの川にホタルを見に行って、暗がりで、はしゃぐみんなの後ろ姿は学生時代と同じに見えました


私の茶芸ごっこにも付き合ってくれました。


カメラでおっかけ

2016-05-15 | 日記
ばら祭りで姪のよさこい踊りをカメラで追っかけたけど、みんな衣装と髪型が似てるから、写真も動画もほとんど別の人が写っていました

唯一ちゃんと撮れてる一枚は、踊ってない

でもスラリと美人に写っています(おばバカ)


中国茶~緑茶の季節~

2016-05-14 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶
さわやかな緑茶を味わう季節です。

今日習った中国茶を記録しておきます。

【龍井茶(緑茶)】

中国緑茶を代表する銘茶で清代には皇帝に献上されました。爽やかな味と香りは誰にでも好まれます。
浙江省の西湖の辺りが有名な産地でしたが、近年の空気汚染により産地がどんどん移動しているらしいです。

【舒城小蘭花(緑茶)】

産地は安徽省の舒城県で、北方のお茶に比べてあっさりした味です。一芯二葉~三葉で、くるんと細長くよってあります。

【安吉白茶(緑茶)】

浙江省安吉県のお茶です。
白毫の多い新芽を春に摘んで製茶します。味は甘くて爽やか。日本の緑茶に近い気がします。


【六安瓜片(緑茶)】

安徽省六安のお茶です。
出回っているものは3流品がほとんどらしいけど、今日はちゃんとしたルートの上質なものをいただくことができました。葉がやわらかいので、香りも色もはっきり出てとっても美味しかったです。
明代には皇帝に献上されていただけあります。

【黄金桂(青茶)】

安渓の黄金桂は、特に好きなお茶です。別名「透天香」と言われるほどの華やかな香りと金色の水色は唯一覚えているお茶かも。聞香杯で楽しみました

サプライズ強行

2016-05-10 | 日記
同級生に誘ってもらって高校の先輩の娘さんのバイオリンリサイタルに行きました。


なんてかわいい人なんでしょう
バイオリンの音色も繊細で演奏者のイメージどうり、とっても素敵な演奏でした。
これからも楽しみに応援したいです。

帰りはカフェに寄り、今日がお誕生日の友達をサプライズでお祝いする計画。
夕食とケーキをすでに家族で食べてて満腹だったにも関わらず、無理やりみんなでケーキセットを注文し、ろうそくを立てて歌ったのでした 夜10時のことでした

台湾料理部第12回 ☆水煎包・八宝粥☆

2016-05-08 | 台湾料理
今日の台湾料理部は、台湾の屋台でもお馴染みの焼きまんを教えていただきました。
主役は春キャベツで、お肉と干し桜海老でうまみをUP。見るからに美味しい焼き饅頭ができました。

そして八宝粥は、玄米・白米・もち米・小豆・はと麦・生ピーナッツ・花豆・緑豆・干し龍眼の実・蓮の実を柔らかく煮て、ほんのり甘いデザート感覚です。
むくみをとったり、胃腸を整えたりしてくれる贅沢な薬膳です。



今日のお茶は「馨花相印(きょうかそういん)」。

福建省の工芸茶ですが、カーネーションを使ったものは珍しいです。
今日は母の日でした。


山の辺の道<北ルート>

2016-05-06 | 旅行記(奈良)
長いお休みはやっぱり奈良へ。一人で気ままにふらっと出かけてしまいます。

秋に南ルートを歩いた山の辺の道。
春にとっておいた北ルートを歩きました。

天理駅から商店街を歩いて出発。
石上神宮の境内はさすがに空気がとっても気持ちい~い。春に来てよかった。








古代の道には荘厳な歴史の跡がいっぱい。





ただ歩くだけで嬉しい





大好きな柿本人麻呂公の足跡が多い地域です。



長岳寺の敷地は比較的広いまま現存しています。






石棺に掘られた石仏。

一日目は山の辺の道北ルートをあちこち寄り道して満喫しました。

そして、二日目は春日大社の中にある万葉植物園へ。
思ったより広い敷地には、たくさんの万葉歌が紹介されていました。


白い藤の花が満開でした。


この写真は浮舞台と遥拝石。
「歌仙堂」というお堂(写真撮るの忘れた)には柿本人麻呂公が神様として祀られていました。


もっと勉強して、また違う見方で歩いてみたいと思いました。

奈良国立博物館では「信貴山縁起絵巻展」が開催されていて、正倉院展並みの見ごたえがありました

山登り~吾妻山~

2016-05-01 | 日記
GWの初日は会社のお祭りで、忙しいのと苦手な気遣いでダウンしてしまいましたが、今日は復活
吾妻山に登ってきました。


車の中でミラクルなヤドリギの話をしながら吾妻山の国民宿舎に到着し、いきなり目に飛び込んだ「ヤドリギ」今日は特別デー


気温は高めだけど、風が気持ちよい。


ヤッホー!と言ってる人がいる。




今日は、宍道湖も見えました。


下山は、緩やかなコースを。


森林浴をしながら遠回りしました。


季節ごとに咲く花は色々。


道端でよく見かける花も、大自然の中だと堂々として見えます。

国民宿舎のお風呂も気持ちよくて、リフレッシュした一日でした。
秋の吾妻山の景色も見てみたいなぁ。