てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

祝福の日

2013-09-28 | 日記

会社の人の結婚式と披露宴に参列しました。

二人とも人柄が良くベストカップルです

ご招待をいただいた2か月前から、ちょっとソワソワ。会社の人がたくさん出席するので、楽しみな話題や極秘プロジェクトなどプチ盛り上がりな日々でした。

50_640x528

若い二人には学生時代の友人がたくさんいて、手作りのメモリアル映像や心のこもったスピーチが感動的で、今までたくさんの友人を祝福して来た新郎の幼馴染たちから「倍返し!」の祝福が披露宴を盛り上げてくれました。

21_640x637_3

33_640x480

39_640x558


38_640x480

デザートを食べ終わる前にお開きになってしまい慌ててほおばりました

時代が変わり、久しぶりに出席した披露宴は若いスタッフばかりで活気があり、あっとホームな雰囲気でした。

もうなかなかないと思っていた感動的な場に立ち会えてよかった


カンフー尾道めぐり

2013-09-22 | プチ旅・遺跡探索

カンフー神戸教室のKさんを招いて倉敷・福山教室の4人で集まり尾道へ遊びに行きました。

まずはKさん希望のふくやま美術館で観賞をし、広島風お好み焼きを食べ、車で尾道の千光寺に行きました。

みんな寺社や歴史にはさほど興味もないようなので、尾道の景観を楽しめる場所を歩いたり、観光客に人気のお店に行ったりしました。

22_640x480

33年に一度の秘仏御本尊の千手観世音菩薩御開帳にはお若い皆さん興味ないようで私も、改めて来ることに決めてスルーしました

16_640x480

15_640x479

年齢のギャップがあるとはいえ、尾道の魅力をうまく伝えられなくて残念。

でも千光寺辺りには何度も行った私もいつもとは違うところに目が向いて結構楽しめました。


台湾の仲秋節

2013-09-21 | 日記

中国語を習っているオールランゲージスクールでバーベキューをしました。

台湾では昔から仲秋節に、月を愛でながら月餅と文旦を食べる風習があります。そして10年ほど前からはTVのCMの影響から一家団欒でバーベキューをするのも流行ってきたそうです。

32_640x555

日本と同様のバーベキュースタイルですが、鶏肉の蒸し焼き用にこのような深鍋のセットも流行っているとか。

21_640x556

中から楽しそうな鶏肉さんが出てきました。

調味料で味付けをするほか、お茶の葉っぱもお腹にたくさん詰めて美味しいスープが出ていました。美味しくてたくさん食べてしまいました。

台湾から取り寄せた月餅は種類が豊富で、文旦は香りも甘みも強いです。

食べ終わってから、すっかり忘れていたお月さまを愛でました。


勝成まつり

2013-09-19 | プチ旅・遺跡探索

初代福山藩主、水野勝成公の生誕記念日(449歳)と仲秋の名月が重なり、福山城の月見櫓でお月見会がありました。

P1100240_640x527

P1100216_640x505

勝成公や当時の人々がこの月見櫓から同じように月を愛でていたのだと思うと同じ場所で月を眺められるのが嬉しくなりました。

P1100219_640x513

催し物のどどいつは、江戸時代末期に遊郭などで流行った粋な遊び歌です。勝成公とも月見櫓とも関係はないけれど、障子を開放して秋風の気持ち良く吹き込む部屋で聞くのはなかなかの風情でした。

私の通った幼稚園は水野家の菩提寺が創設した幼稚園で、定期的に勝成公のお墓参りに行った記憶があります。今日は何十年ぶりかに勝成公を偲んだ日でした。


スコーン&ババロア

2013-09-15 | お菓子作り

今日は、2種類の「スコーン」とパイナップルの「ババロア・ダナナ」を教えてもらいました。

20_640x458

三角のはチョコとアーモンドとクルミのスコーン。クッキーに近いスイーツ感覚です。

四角いのはパセリのスコーン。サクサクしてパイとクッキーの間のような食感です。

何もつけなくてもしっかりした風味があり、カフェのランチについているスコーンとは少し違いました。混ぜるもので色んなのができそう

30_640x387

出来上がりは見て楽しみます。そしてとりわけるとぐちゃぐちゃに

でも下にしいてあるババロアとパインと生クリームが混ざるとすごく美味しかったです。甘さがベスト!

10_640x451

50_640x501

60_640x478

先生が準備してくれた料理とベテラン主婦たちの共同作業を見て今日も楽しくお勉強しました。