奈良二日目は薬師寺と平城京跡の散策を予定していました。
この二箇所もかなり有名なのに、電車から見るだけで行ったことがありません。朝早く出発し、平城京跡に向かおうとしましたが、バスの待ち時間が長過ぎ、歩くには遠すぎ....
妙にあせっていた私は近鉄で薬師寺へ行き先変更しました。.....が寝過ごしてしまい茫然。
結局、橿原神宮前から、レンタサイクルで飛鳥へ。
橿原神宮側から廻るとまず、向原寺(豊浦の宮跡)があります。ここから私の古代妄想は始まります。そこから飛鳥川を横切り少し行った所に小墾田宮推定地があり、そこには田畑が広がるのみです。実際には、発掘調査が進むにつれ推定地もいくつかの説に分かれてきていますが、近代的な建造物に邪魔をされない場所でしばらくぼぉ~っとするのが好きです。
高松塚古墳発掘で賑わった時期にできたと思われる公衆トイレは廃屋になり、大型バスの駐車場も今はただの空き地になっています。何もない遺跡推定地というところは、今後残されていくのかどうか .....
石造遺跡周辺や寺院の周辺はどんどん整備されて、観光客が増える一方あまりにも近代的な物が目に入るようになりました。遠くの景色を見ながらサイクリングを楽しみました。
万葉ミュージアムはGWだというのに貸切状態でした。
明日香村は私にとっては何度訪れても飽きないディズニーランドのような所です。待ち時間ゼロのテーマパーク、パビリオンがいっぱいです。
またいろんな所を巡りたいなと思いながら後ろ髪をひかれつつ、薬師寺へ急ぎました。
絵や写真で見た美しいイメージの薬師寺でしたが、敷地に入るとただただ新しいという印象でした。
平山郁夫のシルクロード絵画の大作の特別展示が見れて幸運でした。
お菓子の神様として各地に祀られている田道間守の塚が近くにあるので行ってみました。垂仁天皇陵の傍にある浮島ですが、夕方で辺りは不気味な雰囲気が漂いちょっと怖かったな
田道間守といえば、福山の柳津にある橘神社にもタチバナの木を植えたという伝説が残っています。
いよいよ明日は菓子博です!!