てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

食欲そそる彩り

2013-11-30 | 日記

53_640x480

気忙しい時期になってきましたが、お食事会の機会も増えて楽しみ
今日は「おばんざい木村」へ行きました。
良い食材には、シンプルな味付けが一番

久しぶりに会った同級生はちっとも変ってなくて、年齢を感じさせませんでした。

皆な明るい顔で、いよいよ年の瀬を迎えます。


中国茶の見極め

2013-11-30 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶

今日の中国茶教室は2種類の青茶(杉林渓・大禹領)と3種類の紅茶(坦洋工夫・祁門紅茶・正山小種)について教えていただきました。

私は大禹領(台湾産)が気に入りました。

標高2600~2800mの霧深い台湾山脈台地で作られた高山茶です。霧がよく出て気温差で茶葉が大きく成長します。お値段も高い

55_640x480

紅茶は3種とも中国が産地で、私達が普段飲んでいる紅茶よりプーアール茶に近い感じがしました。

教室で飲むお茶は先生が信頼できるお店から購入しているので、飲んでみても安心なのがわかりますが、中国は相変わらずということを聞かされます。

茶葉古道を守る文化に一刻も早く戻ってほしいと願っています。


漢方講座~「血」について

2013-11-27 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶

月に一度の漢方講座。

今日のテーマは東洋医学でいう「血」についてです。血虚(けっきょ)と瘀血(おけつ)の症状と予防・改善について学びました。

そして血を補うレシピで簡単薬膳料理を試食しました。

『炊飯器でつくる参鶏湯(さむげたん)』と『棗のワイン煮』

5_640x480

参鶏湯はちょっと煮詰まってしまいましたが鶏肉のうまみが出てやさしい美味しさでした。

                                                         

そしてテーマとは別で、身体をあたためる香辛料「八角」を使った料理を教えていただきました。

『鶏肉の簡単チャーシュー』

6_640x480

『八角香るソテー』

7_640x462

実は、私は八角が苦手でした台湾や上海旅行でせっかく美味しそうな料理が出ても八角の香りがしたらガッカリするほどでした。

でも「八角」は体を温める程度が最も高い食材で、夏に体温調節が苦手な私の体質には救世主となるかもしれないのです。

そう思うととてもいい香りに感じられて美味しくなりました。

インフルエンザの治療薬のタミフルは八角から採取される成分が原料の一つとなっているそうです。

香辛料は元々、肉の毒消しとして使われ八角料理を食べるとオナラも臭くないとか。うっかりやらかしても証拠隠滅か

香辛料バンザイ


老若男女のテニス大会

2013-11-24 | 日記

今年も会社のテニス部主催でテニス大会を開催しました。なんと16回目です

56名の方に参加していただき、男子は熟年ベテランペアが、女子は高校生ペアが優勝しました。テニスは幅広い年齢層で一緒に楽しめるのがいいです。

20_640x464_2

21_423x640

ちょっと疲れたけど、無事終えて満足


スペイン料理

2013-11-18 | 日記

初めてスペイン料理のお店に行きました。

一皿300円のメニューを4人で20種類くらい注文して少しずついただきました。

日本人に合うシンプルな味付けに工夫されていて、どれもワインにピッタリ。

車で来るんじゃなかったぁ~。

4_640x511

2_640x480

3_640x480

台湾で誕生日のお祝いに欠かせない料理は卵(紅色に染めた)と豚足とそうめん(のようなもの)だそうです。

お誕生日を迎えたばかりの人がいたので、スペインの卵料理と豚肉料理とパスタを代わりにしてお祝いしました。


お片付け

2013-11-16 | 日記

1_640x499

今日は、お片付けの勉強をしてきました。

やはり最初のステップは不要な物を取り除くこと。

これがなかなかできないから前に進めずにいます。何度も試みた“断舎離”は中途半端

やった分だけの効果は実感したのだけど.....う~ん、もっと思い切ろう!


千光寺の秘仏御開帳

2013-11-11 | プチ旅・遺跡探索

千光寺の33年に一度の秘仏御開帳の拝観に行きました。

聖徳太子の制作と伝わる『千手千眼観世音菩薩像』を間近に拝観することができ、手のひらの目も確認でき、室町時代の厨子や須弥壇の美しさをじっくり見ることができました。24_640x478

千光寺のすぐ麓にある艮神社の境内に入ったのは初めてでした。

千光寺と同時期(806年)の鎮座で尾道で最古の神社といわれています。楠の巨木も有名です。

大宝山を背景に、メンヒル(立石)(磐座)と隣り合わせで祀られています。巨石信仰の歴史が残る聖地には共通したところが多い気がしました。22_640x474

23_640x439

20_640x472_2

歴史的な美術や風景にときめきを共感する友人と歩き、何度も来た場所で 初めての瞬間や珍しい物をたくさん見た一日でした。


ペット霊園

2013-11-10 | てんてん2号

てんてん2号が眠るペット霊園の供養塔に行きました。

大好きだったビッグコーンをお供えしました。

12_640x449_2

てんてん2号の明るくて元気な顔が浮かんだので、私もいつまでも悲しむのはやめようと思いました。

14_640x469