てんてんのタイムスクープ!

~アジアの伝統文化に触れて~

おとなの修学旅行一日目~日光東照宮~

2017-06-30 | 旅行記
高校の同級生で集まった時に持ち上がった旅行の話があれよあれよと具体的になり、日光へ5人で、東京でさらに3人合流し賑やかな旅行になりました。
忙しいみんなの都合がついた奇跡のタイミング梅雨のさなかだけど、かえって過ごしやすく、瑞々しい新録と空気で快適な旅行になりました。

宇都宮でレンタカーを借りました。
お昼はもちろん「宇都宮ぎょうざ」です。7種類を食べ比べ






日光東照宮は思ったより広くて、見どころだらけでした。
なんて気持ちのよい空気でしょう




遠すぎて行く機会もないとNOマークだった場所が、旅行前に日光のテレビ特番が立て続けにあったおかげで興味津々になっていました。

素人では語れない歴史も不思議もいっぱいです。だからカッツアイ。



なんといっても修復されたばかりの彫刻や絵画が話題です。










他にも面白くて素晴らしい彫刻がいっぱい全部写真に残してこの自己満足ブログに貼り付けたいくらいです。



旅館の食事は、栃木牛のしゃぶしゃぶや新鮮な野菜や魚の炭焼きがメイン。
一日中しゃべってたみんなの口は、ご飯を食べながらもまだ喋っていました


食べすぎ注意報

2017-06-26 | 日記
お気に入りのお店で職場の歓送迎会がありました。

どんどん太る昨今、着るもののサイズがそのままなので、締め付け感が半端なくて

でも美味しかったから後悔しません。

和彩“もとしま”さんです。

月曜日の宴会なので早めに切り上げたのをいいことに、ぽっちゃり同士が意気投合してパフェを食べて帰りました
アウト


台湾料理部第22回 ☆台湾チマキ・緑豆入りココナッツミルク☆

2017-06-25 | 台湾料理
今日は台湾風のチマキを教えていただきました。

前に作った広東風チマキは笹の葉で包みましたが、今日のは竹の皮で包みました。具もちょっと違います。




干し椎茸、干しえび、豚バラ肉、甘栗、鶉たまご、オニオンフライが入っています。

台湾のチマキは北と南で随分作り方も違うとか、更に家々でも少しずつ違うのだそうです。家庭の味を代々伝えていくんですね。
端午の節句には必ず食べる肉チマキだけど6月を過ぎる頃には胃腸に負担をかけないよう食べないのだとか。

南国台湾の食生活をヒントに今年の夏も乗り切りたいです

見張りを雇いました

2017-06-19 | 日記
なり始めたスイカとマクワウリがカラスにつつかれてたので、昨日慌てて網をはりました



そして見張り番を雇いました。



この“かかしBoy”は顔と両耳の中の磁石から出る磁気で鳥や動物をよせつけないのだそうです

兄ちゃん、しっかり見張りを頼んだぜ


北部コミュニティミュージックフェスタ2017

2017-06-18 | オカリナ
北部コミュニティ祭り~ミュージックフェスタ2017~が開催されました。

バイオリンさんがボランティアをされている日本語教室が歌で参加するとのことで、オカリナ持って応援参加しました。

“ふるさと”

フルートさんもかけつけて、短い時間だったけど楽しく演奏しました。

地域で活動する団体が子供からお年寄りまでみんなで参加して楽しむイベントでした。


この他にも音楽や踊りのステージ発表がたくさんありました。



ボランティアスタッフの平成大学の学生さんのダンスパフォーマンスがよかったわぁ~
あと30歳若かったら、おばちゃんキャーキャー言ってるわ




女子会お祝いランチ

2017-06-17 | 日記
会社のいつもの熟女メンバーでランチの日...ということにして、実は先輩二人の還暦お祝いランチを企画しました

都合のついた13名で早めにお店に集まり、お二人を迎えてビックリさせようという作戦。
うまくいくかハラハラドキドキだったけど、サプライズ成功でした。

期待どうりのリアクションをいただき、みんな満足



還暦で一旦定年となり、引き続きシニア社員としてお仕事を続けられます。

私は結構仕事でしんどい思いをしてきたつもりだけど、家事と子育てをしながら働いてきた先輩方の苦労は比ではなかっただろうと思います。

これからは自分の時間も大切にしながら、楽しい会社生活にしていただきたいです。


これなぁ~んだ?

2017-06-16 | 日記


堂々川のホタルです。
近くに寄ってきてくれるので、やっぱりここが一番。

矢掛の宇内ホタル公園は、真っ暗な川の向こう岸にたくさん蛍が飛んでいました。
昔はもっといたんだろうなぁ~。古代はどんだけぇ~






初夏の薬膳

2017-06-11 | 中医学(漢方・薬膳)/中国茶
オールランゲージスクールで薬膳料理と中国茶のイベントがありました。

お料理は体の水の滞りを改善する食材がたくさん使われていました。
ハスの実とかトウモロコシとか...えっとーいろいろ。
ちゃんと習ったこと復讐します





デザートの仙草ゼリーは、台湾ではお馴染みのスイーツです。

仙草というシソ科の植物を煮込んだ煮汁でできています。
生薬としては、解毒・解熱の効果があり、糖尿病や高血圧などにもよいとか。

中国茶は、自分の体質チェックをして効能を考えながらブレンドティーにし、お土産としていただきました

昭和のラブソング

2017-06-09 | 音楽
同級生5人でイルカと伊勢正三のコンサートに行きました。

イルカさん、60歳を超えているとは思えない声量と可愛さでした。
たのきん世代の私達はフォークソング世代にもちょっとかかっているから、懐かしい歌がたくさん聴けました。



熟年夫婦で来られている人達がたくさんいました。きっと歌詞のようなドラマチックな恋愛を経て結ばれたんだろうなぁ

若かりし頃が想像できないくらいの年齢層だったけど、なんかいい感じの一体感がありました。

開演前の公園は若い人が近づけない雰囲気だったけどね

遠くて近い弥生時代

2017-06-04 | プチ旅・遺跡探索
歴史博物館の草戸千軒ミュージアムで春の展示「卑弥呼の時代の備後南部」が4/28~6/4まで開催されていました。

御領遺跡で出土した土器に船が描かれていることが貴重な資料として弥生時代にスポットライトがあたりました。





どんなつもりで描いたのかもわからないのに、あまりお上手ではないねと囁く現代人

もっとちゃんと描けばよかったと悔しがる弥生人を想像したりして


神辺平野できれいな夕焼けを見たとき、昔の人が見たのと同じ風景なんだなぁってしみじみと感じました


ブラてんてん

2017-06-03 | 日記
最近、ブラタモリで尾道や倉敷が紹介されました。

地形からわかる人々の暮らしと歴史。良い番組です。



あなご寿司が目的で行った尾道のレトロな飲食店街にテレビに登場した八坂神社・厳島神社がありました。

キョロキョロして歩くと尾道って面白い。