ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

好きな紅茶は何ですか?(紅茶好きあるある)

2012年02月13日 | 紅茶好きの生態
※以下は、私の経験をアレンジしたものです。
(でも、結構いい線をいっていると思ってます)



左の回答から順に解説。

「リプトン」:それ、「好きな紅茶」じゃなくてメーカー名。
確かにそう答えたくなるくらい、リプトンは日本人の紅茶生活に馴染み深いけど。

「ダージリン」:こんな風に答える人が、「本当に」ダージリンが好きなことはすごく稀。
知っている紅茶がそれくらいしかなかったり、妙な着香がなくて無難だから程度の理由で答えていることが多い(かつての私がそうでした)。

「アフタヌーンティーの紅茶が好きです」:こんな風に答える人が、アフタヌーンティーの紅茶全部が好きなことはすごく稀。
回答の正確な意味は、「アフタヌーンティーの(一部の)紅茶が好きです」とか「アフタヌーンティーで飲む紅茶が好きです」かな。

「オレンジペコー」:こんな風に答える人が、全てのメーカーの「オレンジペコー」が好きなことはすごく稀。
「ダージリン」と回答する人と同じく、知っている紅茶がそれくらいしかなかったり、妙な着香がなくて無難だから程度の理由で答えていることが多い。

「午後の紅茶」:それ、紅茶じゃなくて清涼飲料水…。
突っ込みはさておき、「午後の紅茶」を紅茶と思っている人は結構いる。
そのため、紅茶に興味のない人が紅茶を入れたいと思うとき、午後の紅茶(ミルクティー)の再現が動機となることが(それなりに)多い。

まとめると、紅茶に興味のない人に「好きな紅茶は何ですか」と聞くと、ぼんやりした答えだったり、そもそも答えでなかったりすることが多い。
そもそも「好きな紅茶なんてわからない」という回答も多いと思われる。



次は紅茶好きの場合。



「ハロッズのNo.14」:紅茶好きが、好きな紅茶としてメーカー物の紅茶を挙げる場合、こんな風にメーカーとブレンド名で答えると思う。
「好きな紅茶」を答えるんだから、「ハロッズの紅茶」なんてひとくくりで言わず、ハロッズの中でも一押しの商品名できっちりと回答する。
なお、紅茶好きが「ハロッズの紅茶」とメーカー名だけで答えた場合、その方のハロッズへの造詣と愛はかなり深い(断言!)。

「ダージリン オータムナル」:紅茶好き(ダージリン好き)が、「好きな紅茶は?」と聞かれたら「ダージリン」ですませる訳がない。
「ファーストフラッシュ」「セカンドフラッシュ」「オータムナル」「農園別」と、指定して答える。
だって、どれも味が全然違うから、「ダージリン」と一言で答えられる訳がない。
なお、紅茶好きが「ダージリン」と答えた場合、その方のダージリンへの愛(と茶葉の在庫量)は相当なものと思われる。

「○○紅茶店のウバが毎年楽しみです」:紅茶店が仕入れる紅茶が好きな人もいる。
この場合、紅茶店はお気に入りの所に指定されるし、紅茶の種類も指定されることが多い。
例えばダージリンだと、複雑で繊細な味のものがよく入る店や、味が強いものがよく入る店があったりする(勿論、オールラウンダーな店もある)。
また紅茶店によって、得意(?)な茶葉もあったり。
ちなみに私は、セレクトショップから出ていた、2001年産のウバ(ハイランズ農園産)が大好きだった。
(生産年まで指定しちゃってるよ…)

ヌワラエリヤ:紅茶に興味のない人が聞いたこともない茶葉の名前(だけど、紅茶好きには当たり前)が出てくるのも、紅茶好きの回答の特徴。

「タルボ農園の紅茶」:ある農園が産する紅茶が好きな人もいる。
ダージリンは数十の農園(もっとある?)があるが、農園によって風味に特徴があるのだ。
キャッスルトン農園なんてファンが沢山いるし。
私はダージリンしか知らないけど、セイロンや他のインド紅茶でも農園指定の紅茶好きはいるのでは?と思う。

まとめると、紅茶好きに「好きな紅茶は何ですか」と聞くと、非常にピンポイントな答えが返ってくる。
そうでない場合は、その紅茶に恐ろしく造詣が深い。


最後に。
「私は全然当てはまらない!」と思われた紅茶に興味のない方、紅茶好きの方、乱暴にくくってしまってすみませんm(_ _)m


ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランキング入り記念 | トップ | ロイヤル ダージリン ラジャ ... »