昨日は水曜の採血結果が配られて、先生の寸評が...。
相変わらずカリウム値が高い(5.7)&リン値も同様(6.1)
いつも思い当たる原因を聞かれるけれど、コレ!というのはないなぁ。
でも自分としてはアルブミン値が低い(3.1)のと
なぜかナトリウム値が低すぎる(129)のが気になる。
毎回同じような感じなので、これこそ理由を知りたいんだけどなぁ。。。
ヘモグロビン(12.4)と ヘマトクリット(36.7)値が高い
ということで来週からエポ減量とのこと。
(ダルベポエチン アルファ 週1回 10μg → 5μg)
ヘマトはこれくらいあるとラクなんだけどな。。。
新型コロナウイルスを院内に入れないように
スタッフの努力が大変です。
エントランス-外でまず体温チェック..とかね。
それとは別ですけど、定期の心電図検査はしばらく中止ですって。
かたや、この晴天の連休、当地に遊びに来る車の渋滞度合いは
例年と全く変わりなし。いや、いつもより多いかも。
海辺の飲食店も地産食材の直売所もうれしい悲鳴らしいです。
貸切バス客が多かった旅館や飲食店は泣いていますけど。
職業や業態によって悲喜こもごも。
身近にはウイルスノイローゼのような人も出ています。
ウイルス消えろ!
・・・なんとか切りぬけようね、みなさん!
今からお昼ご飯。ドライカレーを作ります。
夜は手巻き寿司の予定。あとで刺身が売り切れてなかったら、ね。
相変わらずカリウム値が高い(5.7)&リン値も同様(6.1)
いつも思い当たる原因を聞かれるけれど、コレ!というのはないなぁ。
でも自分としてはアルブミン値が低い(3.1)のと
なぜかナトリウム値が低すぎる(129)のが気になる。
毎回同じような感じなので、これこそ理由を知りたいんだけどなぁ。。。
ヘモグロビン(12.4)と ヘマトクリット(36.7)値が高い
ということで来週からエポ減量とのこと。
(ダルベポエチン アルファ 週1回 10μg → 5μg)
ヘマトはこれくらいあるとラクなんだけどな。。。
新型コロナウイルスを院内に入れないように
スタッフの努力が大変です。
エントランス-外でまず体温チェック..とかね。
それとは別ですけど、定期の心電図検査はしばらく中止ですって。
かたや、この晴天の連休、当地に遊びに来る車の渋滞度合いは
例年と全く変わりなし。いや、いつもより多いかも。
海辺の飲食店も地産食材の直売所もうれしい悲鳴らしいです。
貸切バス客が多かった旅館や飲食店は泣いていますけど。
職業や業態によって悲喜こもごも。
身近にはウイルスノイローゼのような人も出ています。
ウイルス消えろ!
・・・なんとか切りぬけようね、みなさん!
今からお昼ご飯。ドライカレーを作ります。
夜は手巻き寿司の予定。あとで刺身が売り切れてなかったら、ね。
だいぶ楽な感じになるかと思いますが。
>カリウムとリンが高い
身体が小さめな方は、大変かと思います。
筋肉量が多いと、一時的に毒素などを
ため込むコンデンサーの様に働くので、
データの変動も少なく、有利なんですけども、
身体の小さい方の場合、摂取量が多すぎ
なくても、データが悪くなることもあります。
>ナトリウムが低い
TAMUさんは尿がほぼ出ないと仮定しますと、
それは透析間に摂取する塩分量に比べて、
摂取する水分量が多い可能性が高いです。
普通は、塩分を摂取すると、一定範囲の
ナトリウム濃度となるように薄めるため、
口渇を感じて、水分を摂取することになります。
一般的にそのナトリウム濃度は135~145の
範囲にあると考えられますので、
それより低いとすれば、相対的に
水分摂取量が多い可能性が高いです。
つまり、塩分過剰による口渇のためではなく、
例えば午後の紅茶みたいに、習慣的に
摂取する水分があって、ナトリウムが
薄められている可能性があるということです。
ちょっと、チェックしてみて下さいませ。
突発性難聴の症状はすっかり消え、通常モードになりました。
あ、山羊先生の掲示板では、あの日、
お心遣いのコメントをありがとうございました。
>カリウムとリンが高い
・・・筋肉量が少ないと、ちょっとしたことでデータが悪くなることもある
ということですね。
ひたすら体力をつけたくて、最近はいつも以上に
タンパク質・タンパク質...と思って食べていますので
(とは言っても全体量は情けないくらい少ない)
そのせいでしょうねぇ。。。
>ナトリウムが低い
・・・これは、あーーー!!! という感じです
そうですね、水分摂取量が多いのでしょう...
>例えば午後の紅茶みたいに、習慣的に摂取する水分が...
・・・ああ! 耳が痛い...というか、おっしゃる通りです。
ペットボトル(280ml)入りの市販某お茶を
半分くらい凍らせてカリカリ噛みながら飲むのにずうっと嵌っていて
もう長年、薬もそれで飲んでいます。
測ったことはないのですが、1日に500mlくらいは飲むかも
それが無いときは冷蔵庫の氷をカリカリ食べます
(朝食時の紅茶2杯は別枠です)
水分摂取量を減らす努力をして、次回の検査に臨もうかな..
と思います。
検査数値をちゃんと見ていただくと、先生には
何かとお見通しなんですね