goo blog サービス終了のお知らせ 

たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

大学入試センター試験2016

2016年01月15日 | ぶらりぶらり
平成28年度センター試験は明日16日と17日の2日間ですね。受験生の皆さんガンバってください。岩手県内の試験場は岩手大学試験場など7会場になっていますが、そのうち東日本大震災の影響を踏まえ、岩手県立大船渡高等学校試験場および岩手県立釜石高等学校試験場は臨時試験場になっています。岩手大学試験場は盛岡駅から歩いて20分ほどです。








岩手大学農学部付属農業教育資料館(旧盛岡高等農林学校本館)



教育資料館は平成6年に重要文化財に」指定されています。宮澤賢治の母校でもあり、資料館の前に賢治のモニュメントがたてられている。





資料館の前に温室がありますが、この辺は、かって啄木の妻堀合節子が生まれた地であり、当時
堀合家が使用していた井戸もあることがわかり、岩手大学では井戸を整備し、井戸の蓋に啄木と節子の歌を刻んでいる。









ある日、ふと、やまひを忘れ、
牛の啼く真似をしてみぬー
妻子の留守に。
啄木  


ひぐるまは焔吐くなる
我がうたにふと咲き出でし黄金花かな
節子