goo blog サービス終了のお知らせ 

たかしの啄木歌碑礼賛(続)

啄木歌碑およびぶらぶら旅

ハンカチの木

2014年05月31日 | ぶらりぶらり
ハンカチの木は岩手大学構内にもありますが、すでに散ってしまったので、花巻市大迫内川目のハンカチの木を見てきました。白い大きな苞(ほう)のついた珍しい花を咲かせる木で、茂った葉の間から、連なるように白い苞が垂れ下がり、風に吹かれて白いハンカチを振っているように見えます。ここは、道の駅「はやちね」からさらに5kmほど進んだところです。




ハンカチの木(2014.5.31)





















なお、岩手大学構内の「なんじゃもんじゃ」の木の花は今が見ごろです。気温30度なのに、木の上に雪が積もっているように見えます



なんじゃもんじゃの木(2014.5.31)










************************************************
啄木の歌

たうたうと胸の鼓(つづみ)の鳴るを聞き物をも言はず盃を見る

釧路新聞  明治41年2月21日 釧路詞壇(8首、その4)

署名 匿名であるが啄木の作品として扱われている
**********************************************