出雲をたち倉敷に着いたのは16時ころでした。大原美術館は月曜日は休館でしたので美観地域といわれる街中をぶらぶらし、岡山経由で広島に向かいました。ここでお目にかかったのがドクターイエローでした。

倉敷駅

大原美術館

美術館前のお堀の白鳥
黄色い車体の新幹線設備の点検車両「ドクターイエロー」、「見ると幸せになれる」といわれる“幻の車両”は噂が広がり、子供から大人まで幅広く人気を呼んでいるようです、私は知りませんでした。多くの人がカメラを構えていましたので、私もカメラを向けました。17時40分でした。

ドクターイエロー(黄色の列車)
************************************************
啄木の歌
有明の波うす紅き磯をゆき心かへりぬいにしえの代に
小樽日報 明治40年11月6日号 藻しほ草(8首、その1)
署名 匿名であるが啄木の作品として取り扱われている
**********************************************

倉敷駅

大原美術館

美術館前のお堀の白鳥
黄色い車体の新幹線設備の点検車両「ドクターイエロー」、「見ると幸せになれる」といわれる“幻の車両”は噂が広がり、子供から大人まで幅広く人気を呼んでいるようです、私は知りませんでした。多くの人がカメラを構えていましたので、私もカメラを向けました。17時40分でした。

ドクターイエロー(黄色の列車)
************************************************
啄木の歌
有明の波うす紅き磯をゆき心かへりぬいにしえの代に
小樽日報 明治40年11月6日号 藻しほ草(8首、その1)
署名 匿名であるが啄木の作品として取り扱われている
**********************************************