田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

遠火の強火 エソの一夜干し(2023/6/5)

2023-06-05 23:22:31 | 田舎生活のイノベーション
往復電車~折り畳み自転車で竹田農園に出かけました。

 途中渡った今川、梅雨の雨でたっぷりの水量。

上流の油木ダムの貯水率90%を超えており、一年前の20%前後とは大違い。

 農園に到着、休耕田に刈ったまま放置している刈草を集めることに。
農道近くまでは60m程と距離があるので、田んぼの中に積み上げ。
冬に、リヤカーを直接乗り入れて、運び出す。
 帰りには、リヤカーに既に農道近くまで運んであった刈草を載せて、畑まで。

 スクスク成長中のトマトの畝に敷き詰めておく。

 梅雨になり、よく発生する疫病(葉が下から次々茶色に枯れてしまう)を防ぐことが出来る
枯草菌の力。
 追肥にもなる。

 周りの田んぼ、田植えが終わった。


 お昼は一人バーベキュー。

このところ、毎回、汐巻の釣りから持ち帰ったエソを一夜干しにしたものをもってきて、焼いて食べている。
 美味しいのだが、炭の火力が強く、焦げてしまう。
 閃いた。
破れたバーベキューの網を捻じ曲げて作った炭置台がある。
焚火コンロに炭を入れる時、火力調整で、以前に作ったもの。
 これを魚焼きの網の下に置いて、炭火を遠火の強火にして焼けば良さそう。
 正解でした、綺麗にこんがりと焼け、味も更に良い。(冒頭)

 食事をし、ビールを飲んでいると、私が愛用する、車が3台。

一輪車、リヤカー、自転車。
 どれも畑仕事には欠かせない。
動力は全て人力。

インゲン豆、スクスク育っている。

手前インゲン、後ろモロッコ。

 健康芋のヤーコンも元気。


 ナタマメの種蒔き用の畝を作っているところで、時間切れ。

 折り畳み自転車にまたがり豊津駅まで、夕方の田舎道を走らせました。

 いい運動になりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カボチャの棚作り(2023/6/4) | トップ | サツマイモの苗植え付け(2023... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎生活のイノベーション」カテゴリの最新記事