goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園付近、山桜もソメイヨシノも8分咲き(2025/3/28)

2025-03-28 18:57:51 | Weblog
雨模様も天気予報は大崩れしない。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、お昼時合流の妻の車で竹田農園でした。

 今日は、ヤーコンの植え付け。
既に、牛糞は予定の畝に撒いているので、三つ鍬で耕し、平鍬で整える。
 畑に穴を掘って、植え付ける球根(塊茎)を掘り出して、植え付け。
 15株程。
 既に植え付けを終わっているヤーコンもあり、今年は合わせて40株程。
この二年、猛暑と、私の水やり方法が、株に直接バケツの水を注いだのが災いしてヤーコンは例年の1割程度の超不作。
 今年は、水やりは、株と株の間に水を注ぐ、今までのやり方に戻す予定。
 ヤーコン、美味しい、頂戴という爺さん、おばさんが多く、力を入れている。

 お昼時、妻、続いて畑友達のY夫妻が到着。
楽しいバーベキュー。
 Y氏は、親戚の隣接する休耕田の草刈も。

 食後、妻とYさん、上手の山にある山桜を見物に。
8分咲き。
 昨年、Y夫妻が山桜の周辺の笹や草を刈って整備していたのも良かったのか、見事な山桜に見とれました。(冒頭)

   夕方になり、解散。
車内、今日も焼き芋。

 主題のヤーコンの植え付けもほぼ終わり、山桜やソメイヨシノも堪能した、いい一日でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さくてもカブは時期がくる... | トップ | 春の農園で、ヤーコンの植え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事