
今日も初夏の暑さ。
往きは電車から折り畳み自転車、帰りは、昼めし時合流の妻の車で竹田農園でした。
途中通った今川の土手桜、開花。

農園のある集落の桜も。
今日はまず、ヒヨドリにツンツルテンに食われたが、茎と根が頑張って、立派な葉が生えてきた小カブの手入れ。
まだ収穫には早そうだが、期待できそう。(冒頭)
合流した妻と、畑友達のYさんに、小カブ、いい感じに育っていると、自慢。
Yさんが小カブを見て、花芽が出ていると。
まさかと思ったが、本当に、各株の中心に小さい花芽。
ヒヨドリに葉を食われたため、成長が一月遅れになり、カブも一月遅れで、収穫するつもりが、花芽が出るのは、カブが大きかろうが、小さかろうが、春の今の時期となると知ったことでした。
のんびり、成長を待つのは中止。
大きめのカブを妻が収穫、今日、糠味噌漬けにするとのこと。
新鮮なカブと葉、糠味噌漬けにして、漬けたあと、刻んでご飯に振りかけて食べるのが人気。
Yさんが、花芽に気が付いてくれてよかった。
花が咲くまで、カブを放置すると、カブの中がスカスカになり、食えない。
お昼は、美味しいバーベキュー。
Yさんが買ってきた、ブリのカマのミリン干しを炭火焼で、美味しい。
夕方、引き上げ。
今日も車内焼芋。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます