梅之芝居日記

歌舞伎俳優の修行をはじめてから15年がたちました。
日々の舞台の記録、お芝居ばなし等、お楽しみ下さい。

No.35 <人事を尽くして天命を待つ!>

2007年08月16日 | 芝居
『小学生のための歌舞伎体験教室』も無事本番の公演を終えることができました。
80名の子供たち、みんな今日が一番よかったです! やっぱり家族や友達が見に来ると、いつも以上の力が出るのかな。
毎度のことながら楽屋は戦場ですが、元気な坊ちゃん嬢ちゃまたちと、楽しい時間を過ごせました。
親御さん方も、送り迎えや準備がなにかと大変でしたでしょう。ご協力頂きまして、有り難うございました。
お子さんたちにも『合同公演』の紹介をさせて頂きましたが、せっかく歌舞伎に触れたみんな、観に来てくれるとイイナ…。

さて、全ての発表が終了したのは午後5時半でしたが、それから後片付けをすませて稽古場へ直行。午後7時より『乗合船』の<最後の>お稽古でした。
最後の、と申しましたのは、次の稽古はもう『合同公演』の<附立て>となりますので、これは地方(じかた)さんも入りますし、全て本番通りの進行となります。テープを使ってきた、場合によっては途中でダメ出し、ご指示も入るような稽古は、もうなくなるというわけです。
とにかく『これまで言ってきたことを忘れずに、きっちり丁寧に』と、藤間勘祖師からお言葉がございました。5月6月の時点から始まってきた稽古。その過程で頂いた沢山の<ダメ>を忘れず、気をつけること…。その上で<楽しく>踊らなければなりません。これってなかなか難しくって、気持ちとか雰囲気を出そうと思うとついつい形が疎かになったり癖が出てきたりするのですが、逆に(ここはこうして、次はこれ気をつけて…)なんて考えながら踊ると、表情からして暗くなったりするんですよね。
以前書いたことかもしれませんが、役者にとっての<心技体>のバランスは、踊りになりますと余計に難しいような気がいたします。

明日、明後日は自分でおさらい。気持ちを新たに、生演奏となる<附立て>に臨み、平常心で踊れるよう気をつけます!
まだまだ良くなれることを信じながら…。