今年も行ってきました!北海道。
3月22日(月)。発達した低気圧の影響で、東京でも午前中まで強風が吹く。飛行機が飛んでくれるのか心配しながら羽田空港へ。今年は次男と妻の協力のおかげで、少し早い時間に出発できた。
札幌について、まずはガスと地図と食料を買い出し。もちろん「白樺山荘」のみそらーめんは外さない。日産レンタカーで今回も相棒の「泊る君」(ウィングロード)を借り19時に出発。ニセコを目指す。夜の中山峠越えは怖かった。ニセコのバーで一杯やろうかと探し回ったが、適当な店が見つからず、あきらめて真狩の羊蹄山登山口に移動して、今夜はおとなしく「泊る君」の中で「サッポロクラシック」を開け、一人前夜祭。
3月23日(火)。目覚めると雪がジャンジャン降っている。「ハア~」、今回もお天気には恵まれなかったか。でもあまりテンションが下がることなく出発だ。3月とはいえ羊蹄山はまだまだパウダー。帰りのお楽しみににやにやしながらとりあえず山頂を目指す。視界はなく風も強い中をがんばって山頂へ。13時30分、最高点の1898m峰に立った。何も見えない、何もない山頂。

山頂直下はアイゼンで下り、1500mあたりからいよいよ滑降。でっかい斜面のパウダー。最高に気持ちいい!疎林に入るとさらに雪が良くなりハイテンション。途中二人連れの外人バックカントリスキーヤーに出合う。ほかにも下のほうでバックカントリースキーヤーが入山していたらしい。

気分良く飛ばし過ぎて、バックカントリースキーヤーのトレースに惑わされ、帰路を間違えてしまい、最後はシールを付け延々と登り返す羽目になってしまった。しかし充実した楽しい山でした。今までの山スキーの中で最高だったかも。
定山渓温泉で湯につかり、夜は札幌の友人と一緒にジンギスカンをたらふく食べ、サッポロクラシックをガブガブ飲んだ。半分はこれのために来てるんだなあ!