Chimney角屋のClimbing log

基本的にはクライミングの日記ですが、ハイキング、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなども登場するかも・・・。

家の前で

2009-03-29 01:41:08 | MTB
どうもスタンディングでしっかりBBに乗れていないようで、ふらふらしてしまいます。それとマニュアルが怖くて、腰が引ききれないようです。ジャックナイフは得意です。
毎日、家の前で練習しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城が崎「海賊フック」

2009-03-25 03:27:04 | クライミング&山
「海賊フック」のトラバース。月稜会のSZKが登ってます。このトラバースは面白い。
「ペッパーミントキャンディー」の核心部はもっと面白い。12クライマーもポケットに気がつかなくて、はまっているんだよなー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、その結果

2009-03-25 02:22:33 | MTB
サッカー用のすね当てはしていたのですが、こうなってしまいました。下手な証拠だなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New タイヤ

2009-03-25 02:17:48 | MTB
今日、InzistのBikeに新しいタイヤを履かせました。シュワルべのテーブルトップというタイヤです。これを履かせて街中でテクニックを磨こうという目論見なのです。
そういうわけで、今日の夜、KooHwoの店員さんに、トライアルテクニックを教えてもらうために、公園に出かけました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日、城が崎

2009-03-23 23:03:28 | クライミング&山
日曜日の夜、雨。明日の晴天を期待して城が崎に出かけました。
朝のうちは岩は濡れていたものの、だんだん乾いてきて午後には快適に登れる状態になりました。ただ「赤道ルーフ」を登ろうと思っていてのですが、1ピッチ目の終了点付近のシャワーが止まらず、登れませんでした。「海賊フック」「気分は最高」「風に吹かれて」などを登りましたが、今回は全く成果なし。このところ、体調が良くないし、全くモチュベーションがなく、こんな状態じゃ成果なんて期待できるわけないですよね。
それにしても波がすごかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームグリーン(緑組)

2009-03-19 02:00:21 | ゲレンデスキー
3月16日、エコーバレースキー場に行ってきました。
地元の仲間とビデオを撮りまくって楽しんできました。仕上げはバックカントリー。2時間弱のショートコースですが、この時期でもパウダーが楽しめるご機嫌なルートを発見。
写真はわしと弟とペンションのオーナーのスキー。すべてエラン。チームグリーン。緑組です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mishka 待ってました、New Album。

2009-03-14 02:20:31 | 日常
 MishkaのNew Albumが出たので買ってきた。
 日本では「Mishka」「One Tree」に続いて3作目。今回は「Above the Bones」。完全にレゲー。全曲がSurf系のリラックスして聴ける感じで、前作にもこういう曲は何曲か入っていた。いい感じ。山や海で寝転がって聞きたい。
 ちょっとシリアスな前作とどちらがいいかというと、非常に悩む。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIZZA

2009-03-13 01:52:55 | 日常
今日の昼飯はPIZZA。お気に入りです。間違いなくおいしい。
今日のPIZZAはアンチョビとプチトマト。
最近、このお店、お昼時は混んできたので教えたくありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平標山

2009-03-10 23:04:18 | クライミング&山
3月9日、月稜会の会山行で平標山に行ってきました。今回は2パーティーに分かれ、一方はヤカイ沢左岸の尾根から、そして我々はユウガイヒト沢から日白山との尾根に出て山頂を目指すというバリュエーションコースです。例年に比べ雪は少ないとはいえ、まだまだ十分に積雪があり、雪山を楽しめました。たまにはクライミングばかりではなく、じっくり歩く山もいいものですね。
ちょうど山頂で2パーティーが合流し松手尾根を一緒に下りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい代々木公園

2009-03-08 02:19:01 | 日常
 続きです。
 学生時代、大学が近かったので、毎日のように通った代々木公園。大変に久しぶりです。あのころ公園内のことは隅から隅まで知っていたはずなのですが、今日はどこを歩いているのかわからなくなっちゃいました。でも、あのころよくテニスの壁打ちをしてた歩道橋を発見して、ノスタルジックな気持ちになっちゃいました。 あのころに帰りたい。甘酸っぱい思い出がいっぱいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする