Chimney角屋のClimbing log

基本的にはクライミングの日記ですが、ハイキング、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなども登場するかも・・・。

夕焼け

2012-07-28 01:05:26 | 日常

今日の夕焼けもきれいでした。

きれいな夕焼けを見ると、つい写真を撮ってしまいます。きっとまた、これよりもきれいな夕焼けは見ることが出来るだろうに。でも同じ夕焼けはありません。だからでしょうか。ついカメラを向けてしまいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の倉中央カンテ

2012-07-25 01:29:41 | 無雪期山岳クライミング」

7月23日。谷川岳一の倉沢中央カンテへ月稜会のメンバーと行ってきました。月稜会の一の倉は国境稜線に抜けるのがスタンダード。ちょっと時間がかかり、夜の下山になってしまいました。

今回は新人をデヴューさせることが目的だったので、私の好きなルートを選びました。他に仲間が変形チムニーに入りました。

テールリッヂをアプローチ。まだ雪渓がしっかりしていたので、アプローチは楽でした。

 

核心のピッチを抜けました。浮き石が多く、フォロー同時に登れなかったピッチが多く、時間がかかりました。

前夜まで雨だったので、壁全体がぬれていて悪かった。

 

変形チムニーパーティーは、コンディション不良のため3ピッチで撤退。

雪渓上に3人の姿が見えます。

 

烏帽子尾根を登って国境稜線に抜ける。月稜会では一の倉を登るなら稜線に抜けるのがスタンダード。

今回は新人の体験が目的だったので、落ちたら助からない場所では全てロープを出しました。

国境稜線に出る手前のササ藪でドコモの携帯を拾いました。心当たりのある方はご連絡ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The hard day

2012-07-15 23:02:23 | 日常

今日は姪の結婚式。店を臨時休業にして行きました。

朝は主日礼拝に出席して、帰ってきて急いで結婚式に出かける準備。妻と長男を車に乗せ、都内に住む叔母を拾って千葉に向かう。車の中で山岳会の会長から「Hくん、遭難事故の可能性大」とのメール。

結婚式場につき、式と披露宴が行われるが、緊急連絡網を回したり、捜索に出かけるための段取りを考えたり・・・。でもやっぱり会員の無事を願う。式もお開きになる直前に、遭難が誤認だったことが判明。よかった。

披露宴の最中、出動に備え、アルコールは断っていたので、自宅に帰ってスーパーで「サッポロクラシック」を箱で買いこんできました。

今日は飲んじゃう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬あさ、てんかん発作。

2012-07-13 01:12:24 | 日常

今朝、家の愛犬(子分)あさが泡を吹いて痙攣。呼吸困難の状態になってしまって、大変でした。とりあえず口をふさいで鼻から息を吹き込むと、意識が戻り荒い呼吸をし始めました。すぐに動物病院に行き血液検査。これといった異常は見つからず、先生はてんかんの可能性を示唆。注射を2本打ってもらい帰宅。初めは落ち着かない様子でしたが、しばらくしていつもの調子に戻りました。

大変な一日の幕開けでしたが、今は御覧の通り、だら~んとひっくり返って寝てます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古に行ってきました。

2012-07-11 00:40:05 | 災害ボランティア クライマー派遣

7月8日・9日で岩手県宮古市に行ってきました。

 

「被災地にクライマーを送る会」のボランティア活動の拠点、「盛岡YMCA宮古ボランティアセンター」が、

今まで間借りしてお世話になっていた「キリスト教団宮古教会」から、隣の新築プレハブに引っ越し、

開所式が行われました。

 

開所式が終わり、我々「被災地にクライマーを送る会」のメンバーは、

プレハブの事務所にウッドデッキを寄贈するための作業をしました。

 

翌日の9日は、「トーレールランニング大会」の開催に向け、

山道の踏査に出かけました。

 

私は9日の夜は盛岡に移動し、岩手県社協に勤務する大学時代の友人に会い、

いろいろ話を聞かせてもらいました。マスコミの報道はもちろん、

我々ボランティアがまだまだ知らない真実があることに気づかされました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のBIG ROCK

2012-07-08 01:35:34 | フリークライミング

雨の土曜日だから仕方ないけど、今日のBIG ROCKは混んでいました。初めて見る人が半分くらいいて、なんだかいつものBIG ROCKじゃないみたい。

今日、先日設定した垂壁の黒■5.11dを、ホールド一つだけ修正しました。もう登っちゃった方、もうしわけありません。

明日の朝一の新幹線で宮古に行ってきます。YMCA宮古ボランティアセンターが宮古教会の隣に引っ越して開所式です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-07-05 00:51:10 | 日常

今日の夕方。真っ赤な夕焼けにはなりませんでしたが、日没間近の、下から照らされる雲はプラチナのような色になりきれいです。

今日は忙しい1日になりました。妻が用事でいなかったことに加え、風呂屋の会合があり、昼間はドタバタ。

店が開店した後はほぼ平常に戻り、夕方の雲に癒されました。

朝やけはめったに見る機会はないですが、朝やけや夕焼けには心がいやされます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグロック垂壁ルート変更

2012-07-03 00:39:46 | フリークライミング

7月2日。ルート変更作業のお手伝いをしてきました。わしも「じゃんけんジュンちゃん」5.11cや「ひみつのアッコさん」5.11aなど、5本設定してきました。

作業終了後、早速メモリーくんが味見に来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地ボランティア

2012-07-01 01:00:58 | 災害ボランティア クライマー派遣

我々「被災地にクライマーを送る会」が支援しているYMCAが、被災地ボランティアの報告を動画でまとめました。我々の仲間も沢山登場しています。

<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/l0HsgYLa_Cg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする