Chimney角屋のClimbing log

基本的にはクライミングの日記ですが、ハイキング、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなども登場するかも・・・。

スキー、温泉、ラーメン

2020-01-28 13:31:01 | ゲレンデスキー

1月20日。今シーズン初スキーでした。スキーは実家近くのエコーバレースキー場。今年はどこのスキー場も雪不足。しかし最新の高性能スノーマシンを導入したエコーバレーはコンディションがいいとの情報を、地元の後輩から得た。

去年までゲレンデ用として使っていたエランSLXやゲレンデ用のスキーブーツは、あまりにも出番が少ないので人にあげてしまった。だから今日はスキーはヴェクターグライドのオムニとアルマダJJブーツも山スキー用しかない。あと何回スキーができるか。両方古いがもう道具は買うつもりはない。

 

 

8時半のゲレンデオープンとともに、周りの車からスキーヤーやボーダーが出かけていくが、私はゆっくり準備して9時過ぎにリフト券を購入。1日券にしたが午後まで滑ることができるのか。一人で滑っているとすぐに飽きてしまうので一日券はもったいなかったかな。

最近あまり運動をしていないので脚力が落ちているんじゃないかと心配だったが、滑り始めてみると大丈夫だった。ヴェクターグライドオムニはかなり切れる板なので、緩斜面で足慣らしした後、エコーバレーで一番の急斜面に入ってみる。少年たちがスラロームのトレーニング中で、そのわきを私も若いころを思い出しながら滑ってみた。コンディションが良かったのでかなり気持ちよく滑ることができた。その後に明るく広大な上部ゲレンデにも行ってすべった。一番長い高速リフトが運休中だったなが残念。

その後はアルマダJJに乗り換えてもう一巡。この板は、去年ビンディング故障で出番がなかった。もう道具は買わないと思っていたがビンディングだけ買ってしまったので、どうしても今日は使ってあげたかった。ファットスキーなのにカービングも得意なスキーで、硬い急斜面でも高速で滑れる。

25本くらい滑ったのでもう十分に満足し、時計を見てみるとまだ12時。友達でもいたらクローズまで滑れたと思うが、一人だともうこれ以上は滑れない。上がることにする。

 

帰りには白樺湖の「すずらんの湯」に寄っていく。なじみの施設だが休憩室などがキレイになっていた。久しぶりに入ったが鉄分の多い赤い源泉は無色透明になっていた。私は小さいころからこの辺の野山を歩き回っていたので、川の源流はどこも川底が赤かった。多分鉄分が川底や周りの岩に沈着しているからだろう。こういう水を風呂に使うのは大変なことだ。湯舟が赤くなるのは温泉気分で良いのだが、これが配管や給湯設備に沈着すると管理が大変なのだ。

サウナにも入った。低温サウナなので座面に何も敷いてない。敷きっぱなしのマットに座るのは気持ち悪いが、前の人の汗がしみ込んだ木の板に座るのもあまり気が進まない。設備はリニューアルしたばかりなのかとてもきれいだった。低温といえど10分くらい入っていれば大量に汗をかく。12分で水風呂へ。と思ったが前のお客さんが3人。3人が3人ともサウナから直行で水風呂にどぼん。そうしたい気持ちはよくわかるが汗を流してから入るのがマナー。サウナ文化の浸透がまだ来てない。水風呂はやめて水シャワーで代用。

 

早く帰って孫の顔が見たいが、いつものラーメン屋さんには寄って帰ることにする。茅野市にある「蔵人」。味噌ラーメン専門店。焼きみそなので味噌が香ばしい。豆の味を楽しめるラーメンです。


お正月実家でスキー

2017-01-06 00:59:24 | ゲレンデスキー

正月に帰省し、エコーバレースキー場に行きました。地元の弟とその息子(甥)の3人で写真や動画を撮りあいながら楽しく滑ってきました。

スキー場はあいにく全面オープンではありませんでしたが、雪の質はよく、快適に滑ることができました。

この数年、あまりゲレンデでは滑っていないので、新しい道具を購入することもなく、板もブーツも古いのですが、2セット持ち込んで滑りました。一つはバリバリのレース用。もう一つはオールラウンドなバックカントリーようです。ストックとズボンだけは新品です。レース用はゲレンデでは滑りやすいのですが、スラロームようなので返りが早く、本気で滑っているとすぐに疲れてしまいます。午前中はレース用。疲れてきた午後には(14時前には上がってしまったけど)バックカントリーようで流しました。

今日のベストショット。


エコーバレースキー場に行って来た

2012-12-25 23:40:31 | ゲレンデスキー

12月25日。エコーバレースキー場に行ってきました。朝発の日帰りです。

朝の雪質は非常に良かった。でもさぶかった。今日は冬型の気圧配置が強くて、何処も寒かったでしょうね。でもエコーは快晴だったので気持ちよく朝から終了間際まで滑りまくりました。

朝一はエランの純競技用のSL。キレまくりだけど疲れる。これじゃあ1日持たないので、アルマダJJに乗り換える。ゆる~く滑る。午後はベクターグライドオムニ。万能のスキー板なので、今のわしにはこれが一番フィットしてるかな。滑りまくったけどまだまだ行ける感じだった。

笹子トンネルが通れなくても東京から3時間以内に着くよ。

 


エコーバレースキー場に行ってきました

2012-01-05 01:30:51 | ゲレンデスキー

1月3日。2日の午後に家を出て帰省してきました。

まず介護付き老人ホームの伯母に会い、長野の実家へ。

翌日3日はエコーバレースキー場に行って、足がつるまで滑りまくってきました。お正月のスキー場はにぎやかで、ほかの人が邪魔に感じるゲレンデは、近年では久しぶりです。

スキーを3台(アルマダJJ、ベクターグライドオムニ、エランslx)持ち込み、朝からナイターの途中まで滑りました。

 

4日、陽が昇る中央高速を走って戻ってきました。

富士山がピンク色に染まり、とってもきれいでした。


エコーバレーでスキー、初すべり

2011-01-05 23:01:27 | ゲレンデスキー

2日の朝湯の営業が終了してから3日までは帰省していました。

今年は次男と二人でした。2日には上山田の老人ホームへ90歳の叔母に会いに行ってきました。とっても元気で安心。

3日はエコーバレースキー場でスキー。次男はボード。今年は雪が少なくオープンが遅れましたが、もう大丈夫。全面素晴らしい雪質でついつい飛ばしすぎ、滑走開始から2時間ですでにくたくた。休みながら3時過ぎまで滑りました。前半は飛んだり回ったりして遊んでいましたが、後半は流すのがやっと。

 

 

うちの次男は、居候でお世話になっていたペンションの長女を見つけ、一緒に飛んだり回ったりしていました。

スキーも頑張ってやりたいが、冬はアルパインクライミング、フリークライミング、山スキーなど、やることがいっぱいで時間がない!


スキーシーズン到来!?

2010-09-10 22:50:33 | ゲレンデスキー
暑い日はまだまだ続きそうだってのに、ワシが読んでいるのは発売されたばかりのスキー雑誌「Fall Line」。9月も半ばになると本屋さんにはスキーやスノーボードの雑誌が続々と並び始めるのだ。今年の新商品の紹介記事以外は、毎年似たような内容なんだけど、やっぱりこの季節に出されるとつい買ってしまう。

エコーバレースキー場

2010-01-14 03:11:36 | ゲレンデスキー
 1月12日、月稜会のみじかいさん、りかちゃんとわしの3人でエコーバレースキー場に行ってきました。
 本当は城ヶ崎海岸でクライミングの予定だったんだけど、天気が悪そう。「降られるんだったら雨より雪」ということでスキーにしました。それも、エコーバレーをベースにバックカントリーの予定でだったんですが、いざスキー場についてみると、まず甥っ子が、続いてわしがインストラクターをしていた時のチーフコーチとその友達が、さらに地元のペンションのオーナーとそのお客さん2名が現れ、おまけにスキー場スタッフのわしの弟が「今日はオレ、休み・・・」と現れて、結局みんなでゲレンデで滑ることになってしまった。
 そんなわけで滑り始めたはいいが、みんなマイペースで、すぐにばらばら。わしと甥っ子(ボードのフリースタイラー。かなりうまい)はキッカーで飛びまくって遊びました。わしも360を決めたぜ。

エコーバレー SKI  SNOW BOAD

2010-01-05 22:16:14 | ゲレンデスキー

1月3日。エコーバレースキー場にスキーをしに行ってきました。次男とその友達を連れて3人で滑ってきました。御昼過ぎまで雪がジャンジャン降り、圧雪された上にふりかけパウダーが気持ちいい。朝の9時ごろから滑り始め、リフトマンのバイトをしている甥っ子がナイターをしていくというので、それから夜の8時頃まで滑ってしまいました。YOUTubeにアップしたのでご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=pyGDuJx_I2E


蓼科山

2009-12-23 03:05:52 | ゲレンデスキー
スキー場の駐車場から見た「蓼科山」です。わしのふるさとのシンボルと言えば「蓼科山」。山自体はわしのふるさとの町には属していないのですが、わしの実家からは堂々とそびえたって見えます。「諏訪富士」とも呼ばれ、美しい山容の独立峰。

エコーバレーのシンボル

2009-12-23 02:44:38 | ゲレンデスキー
エコーバレースキー場のシンボル(?)、「西の耳」です。山頂には「南の耳」という標識が立っているのですが、地元の者は「西の耳」と呼んでいます。

今朝は淡いピンク。写真では伝えきれない美しさでした。しかしこれもほんの一瞬。数分後には真っ白な雪山に変わってしまうのでした。

雪だし作業も終わって、わしはまだ誰も滑っていないまっさらな斜面を滑り降りました。ほとんどが夜中に整備されたコーデュロイの斜面でしたが、夜中まで降っていた深雪を拾って、ゲレンデの脇でパウダーも楽しみました。