Chimney角屋のClimbing log

基本的にはクライミングの日記ですが、ハイキング、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなども登場するかも・・・。

湯川 フリークライミング

2012-10-31 00:59:26 | フリークライミング

10月29日、湯川に行ってきました。

参加者がわしのほかに月稜会のH岡、マリリン、ビッグロック仲間のもりたくん。そこに急きょ、師匠が加わった。

当日の朝まで雨。皆、それぞれが車で現地集合という効率の悪いアプローチだったが、駐車スペースが少ないので、美し森の駐車場にて車をまとめ現地入り。案の定、先客がいて一番近い駐車スペースは埋っていた。先客はやっぱりS野先生。岩場に到着すると間もなく雨が上がり、クライミングが楽しめました。

マリリンはクラックはもちろん、クライミング自体も初心者。H岡は身体能力が高いので結構登っちゃうけどクラック初心者。もりたくんも11クライマーだけどクラックの経験は少ない。師匠もリハビリ中だとかでリードしない。というわけで、わしはあちこちにトップロープを張りに登りまくる。S野先生たちが「コークスクリュー」のあたりで陣取っていたので、我々はまず「デゲンナー」「北風小僧」「フォーサイト」などを登りました。「デゲンナー」の裏側にコーナーのハンドクラックを見つけたので、それも登りました。5.7くらいのやさしいクラックです。終了点は「デゲンナー」と共通。

これがトポに載っていないクラック。

H岡が登っています。

 

この日、わしの成果は「バンパイア」5.10cのオンサイトのみ。

10年近くも前に「サイコキネシス」をオンサイトしそこなった。

その時にこのルートはオンサイトする為に手をつけていなかった。

そのまま手をつけずに来てしまった。

キャメロットの1番を多用するのだが、手持ちが少なかったので苦労したが、落ちなくてよかった。

 

紅葉もきれいでした。

 


BIG ROCK日吉、ルートセット

2012-10-26 01:01:33 | フリークライミング

10月25日、BIG ROCK日吉のルートセットに行ってきました。

高所作業車に相乗りの仲よし夫婦。

迫力あるルーフのセッティングをしています。

今日は高所作業車2台の内1台が故障で、わしは3本しかセットできませんでした。

でも迫力のルーフや広々とした室内に、ワクワクします。


10月22日、小川山

2012-10-22 21:47:43 | フリークライミング

今日はマッチと現地マッチ合わせ。屋根岩1峰に行きました。

紅葉がとてもきれいでした。

 

紅葉がとてもきれいでした2。

わしは「ムーランルージュ」5.11cにトライ。

累計7便も出したのに1テン。どうなってるんだ!このルートは!

あっ、わしが下手なだけか。

 

「力The大岩」5.12cを登るマッチ。

RPは出来ませんでしたが、ムーブはつながったようです。

 

あ~。「ムーランルージュ」、来年に持ち越したくない!


被災地にクライマーを送る会」小川山ミーティング

2012-10-22 21:39:27 | 災害ボランティア クライマー派遣

10月20日、21日、小川山で「被災地にクライマーを送る会」のミーティングがありました。わしは土曜日は行けず、日曜日だけ参加。

この日は山ガールのクライミングデビューをお手伝い。

こちらも頑張ってスラブを登る山ガール

3人目の山ガール。にこやかでいいです。

私のこの日の成果は、このクラックラインに終了点を設置したことだけでした。


小川山フリークライミング

2012-10-16 13:47:00 | フリークライミング

10月15日。月稜会のお祭り「月稜祭」で小川山に行ってきました。「月稜祭」は15日から16日の2日間ですが、私は都合により、16日の早朝に帰京。

15日は金峰山への登山組、金山沢の沢登り組、小川山でのクライミング組に分かれました。総勢25名の参加。そこにビッグロックのマッチも加わり賑やかでした。夜はたき火を囲んでバーベキュー。

 

初心者が多かったので、ガマスラブ周辺で登りました。

我らが親分、大岩組の開拓したニューエリアで登り、そのあとは周辺のルートに散りました。

「バックトゥーザフユーチャー」5.12c(ホールドが欠けてグレードアップしたらしい)を登るマッチ。

 

私は「ガマクラック」の右に見える小さなルーフクラックを登りました。

コーナークラックの左壁に古いリングボルトのラインがありますが、途中から右に分かれてルーフ下をハンドトラバース。

小さなルーフを越えます。グレードは5.10bくらい。

水平クラックには砂利がたまっていたので登られていないのかも。

どなたかご存じないでしょうか?

 

夜はバーベキューで盛り上がりました。

 


明星山 マニフェスト

2012-10-10 00:27:05 | 無雪期山岳クライミング」

10月9日、明星山に行ってきました。月稜会のメンバー5人です。「マニフェスト」にわしとひろさん。「左岩稜」にみじかいさん、うめちゃん、ボクリンの女性3人。

当日の夜中2時半に現地着。前日の内に現地入りして睡眠十分のひろさんに朝早くたたき起こされ、3時間ほどの仮眠しかとれず取り付きに向かいました。

8時にクライミングスタート。

1p目。ひろさんリード。簡単。2ピッチ目もつなごうとするが、フォローのわしがカムを持っていたため、「カムがないと怖い」ということで、少し登った所から諦めてクライムダウン。

2ピッチ目。わしがリード。カムがあればなんてことはない。レイバック、ジャミングで登れて楽しい。

3p目もわしがリード。ルート中、1番難しかった。回り込めば5.9らしいが、支点が取れなさそうなので回りこめなかった。

4p目わしがリード。やさしい。

5p目、下部城塞。わしがリード。「城塞」なんて言われるが、ガバガバ登れてやさしい。トポの6p目もつなげて登ってしまった。

6p目、ひろさんリード。「上部城塞」の下まで。わしはフォローだったが、ハング下のトラバースがちょっと悪く感じました。

7p目、わしがリード。「上部城塞」。5.10aとあるが、それほどにも感じなかった。

8p目、ひろさんがリードでピナクルから、トポの次のピッチの途中まで登ってしまった。ここはⅤ級とあるが、Ⅳ級-程度にしか感じなかった。

9p目、わしがリードで15mほど登り、上部核心の下まで登る。Ⅲ級程度。

10p目。わしがリード。ホールドが細かく5.10dとなっているがそれほどではない。でも核心部分はリーチのない人には難しい。楽しい。鷹の巣ハングにもぐりこむと、鷹に食われたレース鳩の残骸が・・・。

11p目、わしがリードで鷹の巣ハングを這い出て右上。キャメ0.75と1を2つづつ、2を一つ使った。岩が脆く見えてちょっと怖い。12時50分終了。

P6の肩を目指してコンテ。下山は解説通りに降りられず、適当に懸垂を交えて下り、駐車場に3時に着いた。

鷹の巣ハング下の核心のピッチを登るわし

 

鷹の巣ハングを這い出るわし

 さっさと帰ろうと思ったのですが、「左岩稜」の女性たちが5時まで帰ってこなかったので、おんせんは諦め帰京しました。残念。でも女性3人もよく頑張ったので許してあげよう。下山に時間がかかったようですが、登るのは早かったみたいでした。(工事のおじさん談)

 


「バンフ マウンテン フィルム フェスティバル」に行ってきた

2012-10-06 00:52:02 | 山とクライミングの話

10月5日。「バンフ マウンテン フィルム フェスティバル」に行ってきました。

昼間はプログラムA。「All I Can」「From the inside out」は単純に楽しい。「The freedom chair」は新しい発見。「Cold」は、見ていて凍傷の足の指がジンジンしてきた。「Chasing water」は重いテーマで考えさせられる。一番見たかったのは「Reel rock origins」。アシマの映像だ。フリークライミング界の旋風、アシマはすごい。でもアシマに出合ったオビのストーリーに感涙。

 

夕方からプログラムB。プログラムAに比べるとちょっと退屈だった。でも「Spoil」は重く心にのしかかった作品。「Ski bums never die」は、わしもこうありたい、と思える作品。「Reel rock for the Nose」は、クライミングって何?と考えさせられた。作品に対しては、ちょっと否定的かな?他の3作品はあまり印象に残ってない。

 


天王岩フリークライミング

2012-10-03 00:49:47 | フリークライミング

10月1日、月稜会集会前の恒例フリークライミングは、9月に続き、今月も天王岩です。先月も雨上がりの濡れた岩でしたが、今回も台風一過、晴天でしたが岩は濡れていました。しかし登っているうちに乾いてきたのでクライミングを楽しめました。

さて、アクセス問題も気になる天王岩ですが、我々7名(わし、みじかいさん、うめちゃん、ボクリン、平岡、もりたくん夫妻)は武蔵五日市の駅に集合。しっかりトイレも済ませてからわしの車で岩場まで皆を送り届け、落合橋近くの公営駐車場に戻り、車をおく。わしは積んできたチャリンコで岩場に戻る。帰りはわしがチャリで車を取りに行き、皆を乗せて駅まで送り届けるという算段でした。

岩場の経験の少ないもりたくん夫妻のために、終了点の作り方や回収の仕方などを講習しながら、岩が乾くのを待つ。

「クラックジョイ」5.9 「鬼太郎音頭」5.10b 「涅槃の風」5.10b 「ミンミン」5.10dなどで登りました。わしは登りたいルートがあったのですが、岩が乾かず手をつけませんでした。うめちゃん、みじかいさん、もりたくんのために「ドロボーカササギ」5.11aにトップロープを張りに行きましたが、途中で気が変わり、登ったことのない「ウォーミングアップ」5.11aにルート変更。「小フレークを使わない」という限定の意味がわからない。「小フレーク」ってどこ?

トポに載っていないやさしいルートをナチュラルプロテクションのみで登ってみました。無理なく登れます。