Chimney角屋のClimbing log

基本的にはクライミングの日記ですが、ハイキング、マウンテンバイク、スキー、スノーボードなども登場するかも・・・。

登り方は教え、攻略方法は考えさせる。

2017-01-30 01:47:11 | フリークライミング

今日はビッグロック スポーツクライミング ジュニアスクール(BSJ)のアウトドアスクールでした。ほとんどの子は岩を登るのが初めてでしたが、私がびっくりするほど上手に登っていました。本物の岩を登るのが初めてなのに、いつもジムで登っているムーブが自然に出てくることに感心しました。大人だとなかなかそうはならないのですが、初めから基本を体に覚えさせているので、自然と身に着けたムーブを使うことができるのでしょう。彼らにとっては「登る」という動きはスクールで身に着けた動きそのものなのでしょう。

だから私はスクールでは登り方を教えます。いちいち足の位置や体の動きを指示します。そのことによって登るためのバランスのとり方やホールドを取りに行くための体の動きを身に着けさせるためです。バランスの取れる位置に良い足の置き場がないときなどは複雑なムーブの出番ですので、レベルに応じて複雑なムーブも教えていきます。そのようにして登るためのいろいろな体の動きを、頭でなく体に覚えさせていくのです。

「クライミングの楽しさは考えることが重要だから、教えてはだめだ」という人は多いのですが、ちょっとスクールで教えるということには当てはまりません。スクールは技術習得の場として考え、教えます。教わって身についたムーブの引き出しを多くして、自分のチャレンジしたいルートで自分で考えながら引き出しを開けていくのです。そういう意味で攻略法は教えません。攻略というのは持っている引き出しを開けることなのですから、引き出しがないのに攻略方法を考えるのは無理です。きちんと引き出しを持たせてあげてから考えさせなければ、ただがむしゃらに岩にしがみつくだけです。それが大人の初心者に多い姿なのだと思います。大人の初心者はそういうムーブの引き出しを持たないままただ登ったり登らされたりすることが多い。積み重ねがない人が多い気がします。きちんと教わって、基本から登り方を体にしみこませ、いくつかの基本的な動きを身につければ、いくつかの引き出しが作れるのです。そのうえで初めて攻略方法が考えられ、引き出しを開けられるのです。

今日、スクールの子供たちは見つけたホールドを触って足の置き場を探し、それに合ったムーブを選択して登っていたように見えました。いろいろなホールドの組み合わせとムーブの選択は複雑なものですが、彼らの思考はそういった複雑な働きをしていたのではないかと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮川鞍掛沢アイスクライミング、改め沢歩き

2017-01-23 21:25:14 | アイスクライミング

1月23日。山梨県北杜市の神宮川鞍掛沢に行きました。

目的はこの氷柱を何本か登って終了点を構築することだったのですが、

発達が悪く氷柱が細かったり、何とか登れそうでも水が滴っていたり、終了点の岩が風化していてボルトが打てなさそうだったりで、

目的を果たせませんでした。

10数年前に来たときには霧の滝飛竜が見事に凍っていたのですが、ビビッて逃げ帰ってきました。

久しぶりに訪れましたが、こんなにアプローチ、悪かったっけ?

 

真中に飛竜が見えます。あまり発達していない。

 

目的地の手前の滝はいつもこんな感じらしい。水流左から登れる。

 

 ここが目的地だが氷が細い。

何とか登れそうではあるがリスキー。

水が滴っている。

右のラインは登れそうだが、終了点付近の岩が風化していてボルトが効かない。

 

あきらめて帰る途中に振り返ると、飛竜は派手に水しぶきを上げていた。

 

日向沢の大ナメ滝によって帰ろうと思ったが、よくわからず迷走して帰ってきた。

日暮の滝も氷が薄く、今シーズンはこれ以上発達しなさそうでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月実家でスキー

2017-01-06 00:59:24 | ゲレンデスキー

正月に帰省し、エコーバレースキー場に行きました。地元の弟とその息子(甥)の3人で写真や動画を撮りあいながら楽しく滑ってきました。

スキー場はあいにく全面オープンではありませんでしたが、雪の質はよく、快適に滑ることができました。

この数年、あまりゲレンデでは滑っていないので、新しい道具を購入することもなく、板もブーツも古いのですが、2セット持ち込んで滑りました。一つはバリバリのレース用。もう一つはオールラウンドなバックカントリーようです。ストックとズボンだけは新品です。レース用はゲレンデでは滑りやすいのですが、スラロームようなので返りが早く、本気で滑っているとすぐに疲れてしまいます。午前中はレース用。疲れてきた午後には(14時前には上がってしまったけど)バックカントリーようで流しました。

今日のベストショット。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2017-01-01 02:51:37 | 日常

今元旦の午前3時になろうとしています。

皆様、新年あけましておめでとうございます。

いま、やっと金春湯の掃除が終わりました。いつものことですが、大みそかの営業が終わり、そのあとに念入りに風呂掃除をしてやっと年が明けます。だからみなさんより3時間ほど遅れて新年を迎えることができます。それでも今年は二男が掃除を手伝ってくれたおかげで、いつもの年より1時間くらい早く終わりました。

昨年はたくさんの人にお世話になりました。4月に熊本の大地震があり、「被災地にクライマーを送る会」の活動を再開し(継続していて終わりはないのですが)、再び東北宮古に通ったメンバーが熊本を訪れてくれました。私も現地に赴くことができました。この活動をいろいろな形で支えてくださった方に感謝しています。

自分の仕事(金春湯の営業)もまあまあ今まで通りできましたし、クライミングジムでのジュニアスクールも生徒が増え、熱心な子供たちが増えて充実していました。これらの活動を支えてくださった方もたくさんいて、感謝しています。

クライミングや登山に関してもたくさんの方が支えてくださって感謝しています。怪我が続いてまともにクライミングができなかった時間が長かったですが、最近ようやく5.12が登れるようになってきました。ただ、普段の体力トレーニングをさぼってきたため、アルパインは厳しくなっています。

昨年は何と言っても、かわいい孫が生まれたことが最大の出来事でした。これからこの子が私の生活の中心になりそうなくらい大きな存在になっています。

こんなわたくしですが、皆さん今年もよろしくお願いします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする