4月28日。先日の小川山が非常に調子悪かったもので、今日はコンディショニングのつもりでBIG ROCKに行ったのですが、11台を中心に14本も登ってしまいました。しかも12aのルートも設定してきちゃいました。どうも熱くなっちゃう性格なので、BIG ROCKに行ってコンディショニングなんて不可能なのかも知れません。
3番の壁に先週設定した紺色T(11+)が好評です。星印が付いていました。
4月26日。小川山に行ってきました。夜中についてテント泊。気温はマイナス6度くらいで寒かった。
メンバーは月稜会の5人。寒いので午前と午後は場所を変えて日の当る場所でクライミング。朝は親指岩でウォーミングアップ。まず「五月の雪」5.10c。それから定番の「小川山レイバック」(2ピッチ)と「クレージージャム」。5人で登っていたので、午後にずれ込んでしまった。
午後は兄岩の下部スラブで「ピクニクラ」「タジヤンⅣ」「ヌメラン」の3本だけ。「ヌメラン」は初めて登ったが、なんか釈然としないルートだったなあ。
最近疲れがたまっているせいか、体が重くて登れない。目標のルートには触りもしなかった。まあ、シーズン初めだからこんなものか。日中は気温は少し上がったのですが、岩が冷たくて指の感覚がなくなりました。
写真は、「小川山レイバック」をヘキセンでリードするカトチャン。
4月24日(土)。コーフー(KooWho)のみなさんと富士見パノラマに行ってきました。わしはMTB2台を持ち込んで、気合いを入れて参戦。一日券を買って集合してみると、ほかのみんなは3回券。コーフーのテントはまったりムード。どうやら気合い十分なのはわしだけみたい。
今日はみんなでCコースを2本、Aコースを1本走りました。あまりにもまったりなので、その時点で3時。みんな洗車をし始めてしまった。一日券を買ったわしとしては、引き下がれないので、一人でBコースをノンストップで走ってきました。
写真は今日参加したメンバー。黄色いのがわしです。
4月21日。今日もBIG ROCKに行ってきました。
最近3番の壁が変わったけれど、次に4番の壁が変わる番だ。それまでに水色T(5.11d)を登っておかなければならない。このルートは「怖いルート」といううわさで、誰もやろうとしない。実はわしが設定したルートなのだが、いまだにRPできていない。5.11dというのは、みんなが登っていないからこんなグレードが付いているが、本当は5.12-はある。
今日、新たに3番の壁に紺色Tを設定してきた。これはパワー系の5.11+。まだグレードは確定していないが、両手ピンチで足ブラになる。力自慢はやってみてくれ。
4月19日。立山にスキーに行ってきました。大所帯でした。
計画ではタンボ平に2名、一ノ越から御山谷に6名、御山山頂から御山谷にわしとわしの次男で2名だったのですが、タンボ平の1名がキャンセルになり残りの1名が御山谷に入ることになったので、現地で計画変更。9名全員で一ノ越から御山谷を滑ることにしました。
天候はまずまず。山に慣れていない数名は、これを悪天候と思っていたようですが、3000mの山の上では「好天」の部類です。一ノ越の手前で浄土山の東のピークを目指したのですが、何人かアイゼンを持っていない参加者がいたので、途中であきらめ一ノ越に向かいました。一ノ越を越えるのにだってアイゼンが必要なのに持ってこないなんて・・・。
御山谷に滑りこむと、最初はアイスバーンが多く、わしにとっては快適!ガンガン飛ばせる。しかし少し下ると、雪はザラメになる手前の湿雪。スキーが引っ掛かるし滑らない。苦労させられる。ボーダーの3人とスキー上級者の2人には問題ないが、ほかの4人は四苦八苦。ザラメの時期なら問題ないが、今日みたいにちょっとタイミングが早いと、技術の差がはっきり出てしまう。帰りの黒部湖畔の道を延々と歩き、それでも何とか黒部ダム4時35分のバスに乗り、帰ってくることができた。
いつも同じ所で写真を撮っているが、黒部平にて。撮影者のわしと、もう一人お土産に夢中の女性が入っていません。
今朝は都心南部でも雪になり、この時期の降雪は41年ぶりだとか。本当にこの二日間は寒かった。今日も決して気温は高くはないのだが、しかし午後からは気持ちよくすっきりと晴れました。それだけでも暖かくなった感じがします。BIG ROCKに行く途中の車の中から空を眺める。
4月12日、BIG ROCKの3番(薄かぶり)の壁とボルダーのルート変更作業をしてきました。夜10時半にやっと作業が終了しました。後片付けはしてないけど・・・。
大きめのホールドが増え、登りやすくなったと思います。わしは10d(ピンク+)、11a(青+)、11b(赤T)の3本を設定してきました。
自分の成長をあきらめていないというのは「若い」条件なのだと思う。