タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

たまにはタカの話を、、、、、

2011年08月02日 | タカの渡り
たまにはタカの話をしましょうか         

           

 あと1ヶ月もすると秋の渡りが始まります。最初にやってくるのはハチクマ。

 タカ長の所属しているバードリサーチから下記のような情報が入りました。興味のある人は遊びに行かれては???

秋といえばタカの渡り。タカとの距離が近く人気の観察スポット長野の白樺峠でレーダーを使った渡り調査を行ないます。
 まだ衝突事例はありませんが,風力発電におけるバードストライクが心配されています。今回の調査は,レーダーをつかってサシバが飛んでいる位置,上昇気流をつかむ位置を把握し,その時の気象や地形を基にサシバの渡り経路選択について明らかにしようというのが目的です。他の場所へも適用できるような解析結果が得られたら,バードストライクを避けられるような風車の配置計画などに利用できるのでは,と考えています。
 9月12日から21日まで(渡りの状況によってはそれより遅くまで)連続観測していますので,興味のある方は遊びに来てください。キャンプ生活で貧しい食生活を送っていると思いますので,差し入れ大歓迎です。


           

           

 タカの渡り観察もタカ長たちが行っているような目視による観察だけでなく、衛生追跡や上記のようなレーダーを利用するものなど、新兵器を使った調査も行われるようになりました。

 それらの調査結果が公にされ、タカの渡りの姿が解明されていくことを願っているのはひとりタカ長だけではありません。しかし、現段階ではそれらの調査結果の公表にはいろいろなバリアーがあるようで、、、、、、私たちが簡単に調査結果を見ることは出来ないようです。

 何とかその問題を解決して調査結果が誰でも見ることが出来るようになることを願っています。

 タカ長たちも今月末に同好の士が集まりタカの話をする機会を予定しています。

 それらの機会を通して、、、、、そろそろ夏眠から目覚め、、、、、秋の渡りを楽しみたいと考えています。

 渡りの秋は目の前まで来ています。


今日の裏山~8月2日

2011年08月02日 | 山歩きから
 夏山から帰って初めての裏山歩き。13名が集まりました。

 このところどんなに暑くても参加者が10名を切ることはないようです。

          

 今日のハイライトはこれ? オニタケと言うそうです。ネットによると、、、、

食注意。 胃腸系の中毒を起こす可能性がある。 食用的価値が少なく、また日本においてはキノコを生食する習慣がないため毒性についてあまり注目されて来なかった。しかし、海外では毒、または危険なキノコとされている。特に生食は危険。

 とあります。それでも食したいかたは、、、、胃腸系に自信のある人だけタカ長が許可しましょうか?

 と言っても自己責任でお願いします。キノコステーキにしたら何人分取れるのでしょうか?

          

 わがグループにはそれほど胃腸に自信のあるものも、度胸のある人もいなくて、、、、写真を撮るだけでおさらばしました。この近くにはこのほかにも何本ものオニタケがありました。もし必要な人がいらっしゃいましたらご一報くださればその場所をお教えしますよ。

          

 いつもの中国自然歩道を歩き、、、、林道に出て、、、、、

 しばらく歩いてからひき帰しました。いつもの「わが町のチベット」と言われた集落までは足を伸ばしていません。暑いこの時期、歩く距離は幾分少なめにしています。

          

 それでも歩数は13,200歩。この時期これだけ歩けば良いでしょう。

          

 アキノタムラソウが咲いていました。秋の図鑑に載っている花が咲いた、と言うことです。

 暑い夏もあとしばらくで終わり、山には秋の風が吹くようになります。

          

 このツユクサは夏の図鑑に載っていました。この時期は夏から秋へ、、、、図鑑も夏用と秋用が必要なようです。

 サンコウチョウの声は今日も聞こえましたが、、、、、、それもあまり遠くないところから何度も何度も「ホイホイホイ」と聞いたのですが、その姿は見ることが出来ませんでした。その近くで聞いた聞きなれない声は???ひょっとしたらヒナの声???

 今シーズンはサンコウチョウにふられっぱなしのタカ長です。


こんなもの届いたよ

2011年08月02日 | 日々雑感
 世はお中元シーズン。

 タカ長宅にも数は多くありませんが、、、、、いろいろ届きます。

 今日はこんなものが、、、、。

               
                

 何だか分かりますね。

 もちろんあり難く頂きました。

 でも一番喜んだのは、、、、、タカ長以外の、、、、、あの人かな。