goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

マラソンネタが^^;

2013年05月11日 | マラソン
台湾以来走っていないのと、大会も出ていないので日記のネタがないなあ。
台湾の余韻を時々思い出しているけど、早くも1ヶ月になるのですね。
台湾はほんとうによかったです。
日本人に対してとても友好的だし、田舎の方へ行っても優しいです。
小さな村の店でビールを買ったけど、ミネラルウォーターをおまけしてくれました。
ビールの値段はどこで買っても同じ値段でした。
そうそう、ご飯を食べたほとんどのレストランでもビールはコンビニで買う値段と同じでした。
ですから、持ち込んでも何とも言われません。
日本の店内での値段、2倍前後ってほんとうに高いですね。

台湾にもそれぞれの町で走友会っていうのがありました。
エイドを開いていてくれたり、街角で誘導してくれたり、一緒に走ってくれたりしました。
言葉ができたらもっとコミュニケ―ションがとれたけど、哀しいかな言葉ができなし。
簡単な英会話でもできたら、もっと楽しくできたのにね。
英会話を勉強したいけど、憶えるより忘れる方が多いので難しいですね。

今日は散髪に行ってきました。
いつもの「安い・早い・出来上がりはまあまあ」の散髪屋さんです。
毛染めもしてもらいましたが、いつもと比べてとても感じがよかったです。
毛染めも含めて1時間あまりでした。

明日は所属している走友会の親睦会です。
枚方市の淀川河川敷で「バーペキュー」他、お世話くださるメンバーのおかげで楽しませてもらいます。
心配した天気もよさそうなので、参加されるみなさん今回もよろしくお願いしますね。

それから、明日は「母の日」ですね。
子供から嫁さんに「↓」届きました。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「男の料理教室」

2013年05月10日 | その他
台湾一周からもうすぐ1ヶ月です。
それからは全く走っていないけど、早く走れるようになりたいなあ。

今日は月1回の「男の料理教室」でした。
4月は台湾に行っていた時だったので3月以来です。
前にも書いたけど、この料理教室の平均年齢は67~8才でしょうか。
ほとんどの人が年上です。
年令も違うおっさんやおじいさんばかり、和気あいあいと料理を作って、その作った料理をお昼ご飯です。

今日の料理のメニューは「ゴーヤチャンプル」「鶏肉のトマト煮マスタード風味」「揚げ魚とサラダ」「ナスのベーコン炒め」そして「紫黒米入りのさつまいもご飯」でした。
特に難しいものはなく、私たちの班は予定時間より早く出来上がりました。
トップの画像は1人前の出来上がりです。
食べる時は冷めていたけど、どれも美味しかったです。
出来たてだったらもっと美味しかったかも。
特に「鶏肉のトマト煮」は上手くできたように思います。

来月は自分たちの班がメニューを考え、食材を調達します。
さて何を作るかな。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還マラニックですが。

2013年05月09日 | マラソン
自分は今回の萩往還はDNSだったけど、参加した人の完踏記などが次々ブログやM、Fなどに書かれている。
今回は天気もよくて、素晴らしい景色も見えたようです。
ほとんどの人が、今回の萩往還はよかったと書かれている。
皆さんの日記などを拝見するたびに、今さらながら参加したかったなあって思う。

萩往還250Kmはまだ2回しか参加していない。
その2回、1回は完踏できたが昨年はリタイヤした。
もう何回も完踏している人がいっぱいいる。
その人たちの足元にも及ばないが、自分でも納得できる完踏がしたいですね。
次の挑戦は来年か、再来年か、もっと先かわからないが、必ず挑戦したいと思っています。

村岡ウルトラにエントリーしました。
村岡を最後に走ったのはは2007年だったので6年ぶりです。
久しぶりになるけど、変更になったコースやエイドの位置などがよく覚えています。
あのアップダウン、思い出すだけでもしんどいだろうなあ。
それより先に故障を治さなければ、ですね。

今日、ウチの近くの山裾でフキを採ってきました。
日影なので成長が遅く少し早かったけど、せっかくなので少しだけ。
そして佃煮にしました。
 

炊き上がりと、今晩のアテです。山椒の実を入れて炊いたらとても美味しかったです。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうしばらく休足です。

2013年05月08日 | マラソン
現在故障中の右膝は昨年の秋から痛みがありました。
整形外科へ行ってレントゲンやMRI検査などをして、診察結果は膝蓋骨の裏側の軟骨が少し摩耗しているとのことでした。
その時もその膝に少し水が溜まっていたのですが、少量だったので様子をみていました。
そんなことから12月はほとんど走らずで、年が明けてから走り出しました。

軽い痛みは続いていたのですが、それ以上悪くもならなかったので走る距離も通常に戻して走りました。
2月にすもとマラソン(ハーフ)や3月には篠山マラソン(フル)も走りましたが、特に変わりなく走れました。
長い距離を走る練習のつもりで走ったので、記録は大したことはなかったけどね。
そして3月の終わりから4月にかけて「台湾一周ウルトラマラソン」に出場しました。
14日間、特に後半には右膝や足裏の痛みがありましたが、リタイヤすることなく完走することができました。
確かに無理をして走ったとは思いますが、その後にこれだけ右膝に痛みが残るとは思いませんでした。

帰国してから数回病院へ診察に行っています。
今日も行ってきました。
膝に溜まった水を抜いてもらいましたが、抜いた水の量は40ccでそれほど多くないとのことでした。
それで、もうしばらくは走らないようにとのこと。
走りたいけど、しかたがないですね。
台湾から帰ってきてもうすぐ1ヶ月になります。
いつになったら走れるようになるのでしょうか。
膝の水もですが、ストレスが溜まりますね。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ポケットあわじ」の取材

2013年05月07日 | その他
朝10時前から「ポケットあわじ」の取材に行ってきた。
まだ原稿もできていない状態なので詳しくは書けないけど、とてもおもしろいところを見せていただきました。
取材先のご主人、話好きでいろいろな話をいっぱいしてくれましたが、紙面の都合で500字くらいしか書けない。
聞いた話を全部書くと1万字でも足りないくらい。
どのように書くか、それを悩むところです。
写真もたくさん撮ったけど、3枚しか載せられない。
どの写真を使うか、それも難しいですね。
自分の担当は半ページ、どのような紙面になるのか、来月号を楽しみにしてくださいね。

昨日植えたゴーヤ、フルーツトマト、ミニトマトです。






今日は竹を採ってきて、その支柱の作りました。
まだ先のことですが、収穫が楽しみです。
近いうちにプランターの花も植え替えなければ。

相変わらず走れていません。
明日は再診で病院へ行ってきます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWも終わった。

2013年05月06日 | その他
ウチにはあまり関係ないけど、連休も今日で終わりました。
ほとんどの皆さんは明日からまた平常の生活に戻りますね。
ウチの場合はずーっと連休です。

GW、忙しかった方やのんびり過ごした方、またそれなりに過ごした方など、皆さんお疲れさまでした。
後半の4日間は市民ランナーの皆さんも大会や練習会、マラニックなど楽しまれたでしょうね。
自分も予定では萩往還を走っているはずだったのですが、残念ながら右膝の故障により参加できませんでした。
昨年はリタイヤしているのでぜひとも走りたかったけど、今回はしかたがなかったです。
また来年、参加できるようなら絶対に完踏したいですね。

今日ウチの近くで1番大きいスーパーの〇オンへ行ってきました。
ホームセンターの〇ーナンも近いけど、ジムへ行った帰りだったのでジムに近い〇オンへ。
目的はゴーヤの苗を買うことです。
毎年犬の日除けを兼ねてゴーヤを植えています。
ゴーヤでもいろいろ種類があって1苗59円から298円までありましたが、迷わず58円のを4本買いました。
ついでにトマトとプチトマトの苗をそれぞれ2本づつで、合計8本の苗を購入しました。

帰ってきてから8本の苗を2本づつ4個のコンテナに植えました。
直接土に植えてもいいのだけど、毎年のように手入れの簡単なコンテナ栽培にしました。
植えた写真は撮り忘れましたが、また明日撮りますね。
日除けゴーヤとトマト、上手く育ちますように!


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人の孫と3人のランナー

2013年05月05日 | その他
予定では萩往還マラニックに参加するはずだったのですが、DNSになったので昨日と今日、滋賀県草津市に住んでいる長男宅へ行ってきました。
孫3人と会うのはお正月以来だったけど、それぞれが成長していました。
子供の成長って、ほんとに早いですね。
 

 

今度会うのは夏休みかな。

昨日の日記と重なりますが。
昨日の午後3時ごろ、長男の車で出かけた時に草津市内の旧街道を横切った時に走っている3人を発見。
その1人が神奈川県に住んでいる知り合いにそっくり。
まさかと思いながら声をかけてみました。
何とその本人でした。


その道を通らなければ、また何秒か違えば会わなかったのに、ホントに不思議な出会いでした。
自分は淡路島、彼は神奈川県、会ったのは滋賀県草津市、普通ではとても考えられないですね。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県草津市から。

2013年05月04日 | マラソン
高速道路の渋滞を予測して、朝の6時過ぎにウチを出発して草津の長男宅へ向かいました。
京都で少し渋滞があったけど、ほぼ順調に走行できて10分遅れくらいで長男宅に着きました。
今日1日、お正月以来の孫3人と遊びました。末っ子は2才になったばかりですが、少し見ないうちに大きくなってお喋りもしっかりできるようになっていました。子供の成長って、ホントに早いなあ。
草津市内を長男の車で走っていると、旧街道を走っている3人連れのランナーを見ました。
知り合いに似ているなあと思い、車窓から声をかけてみました。まさかと思っていた知り合い本人で、その人は関東の人です。まさかと思いましたが、ホントに奇遇というかすごい遭遇でした。
今は携帯からなので、詳しいことは明日ウチに帰ってから書きます。
女性の一人は昨日のユリカモメを走ったそうです。
初対面?でしたが、ネット上で何回もお名前を見ていました。
ホントに不思議な出会いでした。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は孫の顔を見に。

2013年05月03日 | その他
今日からGWの後半へ入り、あっちこっちで高速道路の渋滞も起こっているようです。
新幹線なども満員で、連休の移動も大変ですね。
このような時にしか動けない人は、この混雑でもしかたがないのでしょう。
ホントにご苦労さまです。

という我家も明日は長男宅へ行ってきます。
長男一家が帰省するより自分たちが訪ねて行った方が身軽だし、車の渋滞も逆方向なので少しはマシかなと思います。
テレビのニュースでは、今日そのルートで車両火災が起こり大渋滞だったと放送していた。
明日は朝のうちに出発しますが、たぶん渋滞は少なく大丈夫でしょう。
長男の末っ子が先日2才になりました。
お正月に会って以来ですので、だいぶ成長しているでしょうね。
会うのが楽しみです。

本来なら今ごろは萩往還を走っていて、萩市内かまたは往還道に入り瑠璃光寺をめざしているころかな。
昨年と違い今年はお天気もよく、参加者は気持ちよく走り続けているでしょう。
250Kmの速い人は、もうすでにゴールしている時間ですね。
まだ走っている人は、足元に十分気をつけて進んでくださいね。
140Kmの人は萩に向かって往還道に入っているでしょう。
また70Kmの人は明日のスタート準備を終えてお休み中かな。
皆さんの完踏を応援しています。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのジム

2013年05月02日 | マラソン
今ごろ、予定では萩往還のコースを走っている時間です。
豊田湖手前くらいかな。
参加されている皆さん、気をつけて走ってくださいね。

今日、久しぶりにジムへ行ってきました。
前回行ったのは台湾へ行く前だったので、1ヶ月あまり行ってませんでした。
スタッフの皆さんやジムに来ていた顔見知りに人たちが「久しぶり、どうしたの?」って。
ここ1ヶ月の状況を話をすると、いっぱいの祝福をいただきました。

ジムでは軽い筋トレとトレッドミルで1時間のウォーキング。
走るのはもう少し我慢ですね。
時間は短かったけど、久しぶりのジムを楽しんできました。
明日もジムへ行く予定です。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする