今日の早朝は「日の出」を見に行ってきましたが、家に帰ってきて朝ご飯を食べた後、9時過ぎから高所作業をしました。
これも自分ができるうちにと前々から思っていましたが、今日は天気がいいので作業をすることに。
何をしたかというと、我家に建っているアマチュア無線アンテナを降ろすことです。
といってもアンテナタワーが地上高15メートルあります。
昨年の秋に大きな方のアンテナ(重量30Kg)は降ろしていたので、今回は軽い方のアンテナ(15Kg)です。
それとガス管を利用した6mのポール(50Kgくらい)とアンテナを回転させるローターなど。
それぞれに外すのはしんどかったけど、一つひとつナットを外していきました。
年令も過ぎていき、タワーに登れるのは残り少ない時間だと思いました。
そして3時間あまり、タワーの上で作業をして今日の思っていた予定を終了しました。
15mのタワー上での作業も腕の力などでこれが精一杯でしたね。
作業を終わって下に降りてからのタワーです。
アンテナもローターなどを取り外したタワーの姿、ちょっと寂しいですね。
このタワーのアンテナで交信した相手局は何局だったのでしょうね。
自分も何か寂しいような。
今度は、このタワーも解体しようと思っています。
3時間あまりタワーの上で作業をしていたので、腕はパンパンで降りてきてからは指などが時々痙攣が起こっています。
腕や手の筋トレ、今日は十分でしょう。
お昼ご飯を食べた後、ジムに行ってきました。
タワーに登って作業をしていたからか、腕はもちろん下半身にも力を使っていたのでしょうね。
トレッドミルに乗って走り出しましたが、なかなかペースが上がりません。
ゆっくりランで10Km走って終わりました。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
このタワーに登るのは昨秋以来ですが、10年くらい前まではアンテナのメンテナンス作業などで時々登っていましたね。
アマチュア無線、3~40年前まではたくさん運用していたけど、パソコンや携帯電話が普及すると急激に減りましたね。
国内、国外にかかわらず更新していました。おそらく10万局くらいと交信していると思います。
無線機は数台残していますが、これも近いうちに処分かな。
やっぱり寂しいですね。