<伊賀多気神社 いがたけじんじゃ>
奥出雲の出雲横田の中心地近くに、
伊賀多気神社という神社があります。
何でも「いがたけ」は「いたけ」、
つまり五十猛を表しているそうで、
「イソタケルはこの地で生まれた」
との説もあるのだとか。近隣の「鬼神神社」には、
イソタケルの御陵と伝わる場所もありますし、
少なくとも奥出雲のこの一帯が、
イソタケルと深く関係することは確かなのでしょう。
また、伊賀多気神社には、「ヤマタノオロチ」
に関する伝承が残っており、父であるスサノオを助け、
オロチを退治したイソタケルがこの地に留まり、
全国に植林造営の技術を伝えたと言います。
神社近くを流れる斐伊川沿いには、
ヤマタノオロチ関連のスポットが集まるだけでなく、
イソタケルをお祀りした社なども連なっていることから、
「オロチ討伐にイソタケルが加わっていた」という説も、
あながち無視できない伝承なのかもしれません。