たびたび神社

ライターあかりの神社ブログ

タケミカヅチ

2018-10-16 09:51:47 |  出雲の神話

<因佐神社 いなさじんじゃ>

 

==========================

アメノホヒ、アメノワカヒコの裏切りにより、
天上界の神々が地上界を平定できないまま
長い時間が過ぎて行きました。
業を煮やしたタカミムスビは再び神々を集め、
次なる使者は誰がよいか相談することにします。
そして最終的に、タケミカヅチとアメノトリフネ
(日本書紀ではフツヌシとタケミカヅチ)を
葦原中つ国に向かわせることに決めたのです。

==========================

 

以前、<関東の国譲り>というタイトルの記事の中で、

「タケミカヅチは後から記紀に加えられた神であり、

もともと国譲りにはフツヌシしか登場しない」と書きました。

改めて考えてみますと、タケミカヅチという名称自体が、

先に使者となったアメノホヒ、アメノワカヒコのように、

天孫族との関わりを示す「アメ」の名を持つわけでもなく、

アメノトリフネやフツヌシのように、

「乗り物」や「武器」を神格化した存在でもありません。

 

ちなみに、『古事記』ではタケミカヅチを

建布都神(たけふつのかみ)とも記し、

フツヌシと同神であるかのように語っています。

一説には、同じ「剣の神霊」を守護神とする部族同氏が、

公平に扱われるよう配慮したという話もありますが、

もし二神が同じ神だとするならば、なぜわざわざ物語の中に、

タケミカヅチという名前を入れる必要があったのでしょうか……。