尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

中島みゆきコンサート 縁会2012~3

2012-10-26 22:12:08 | 日記

  こんばんは、尚monaです。 昨日10月25日(木)神戸国際会館こくさいホールで行われた

 中島みゆきさんのコンサートツアー「中島みゆき 縁会2012~3」の初日に行ってきました。

 チケット

  会社を早退し、会場へ駆けつけました。

 まず、パンフレットを買いました。

 縁会のパンフレット

 24日に発売された、NewAlbum「常夜灯」も、コンサート会場限定オリジナルクリアファイルが

 おまけに付くというので、購入しました。

 NewAlbum「常夜灯」

 クリアファイル表?

 クリアファイル裏?

 わくわくどきどきしながら、開演を待ちました。

 ブザーが鳴り、照明が落ちて、コンサートの始まりです。

 「空と君のあいだに」で縁会の始まりです。

 「縁」・「地上の星」・「時代」・「パラダイス・カフェ」「世情」など、思い入れのある曲から

 「常夜灯」・テレビドラマ東京全力少女の主題歌「恩知らず」など最新の曲まで

 22曲みゆきさんの歌声を堪能しました。 「世情」は、コンサートでは二十数年ぶりに歌われたそうです。

 おしゃべりも、いつもどうりに楽しく、みゆきワールド全開で、会場はおおいに盛り上がりました。

 しかし、楽しい時間はあっと過ぎてしまい、「ヘッドライト・テールライト」でコンサートは終了しました。

 帰りに曲目表を写メして、会場を後にしました。これから縁会に行かれる人のために、全曲目は書かないでおきます。

  帰宅後、パンフレットを見ながらCDを聴き、余韻に浸りました。

 

 

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第85回いずみの国の自然館クラブ観察会  その2

2012-10-25 23:39:29 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 前回の続きです。

 観察会を終えた後は、秋の味覚の出番です。昼食を食べながら、秋を味わいます。

  昼食風景

 まず初めに、事務局長がイナゴの醤油炒めを、作ってくれました。

 イナゴの醤油炒め

 参加した子供たちも、おいしくいただきました。

 イナゴの醤油炒め

 味は焦げた醤油の味で、パリポリとなかなかおつな味です。

 次は、シバグリなどの木の実の出番です。

 焼き栗

 これも、おいしくいただきました。

 この他、ギンナン、アケビ、ムカゴなど、秋の味覚を堪能しました。

  食欲の秋を満たした後は、恒例の有志(暇人)による二次会の観察会に行きます。

 今回は槇尾山方面へ、シコクママコナを観察に行きました。

 途中、ハダカホウズキが赤い実を付けていました。

 ハダカホウズキ

 カギカズラもありました。

 カギカズラ

 山道を登り、杉林を抜け、日の当たるところに、たどり着くと、シコクママコナが出迎えてくれました。

 シコクママコナ

 シコクママコナ

 シコクママコナ

  いろいろな山野草を観察し、秋を味わい、今回もとても有意義な観察会でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第85回いずみの国の自然館くらぶ観察会 大谷林道周辺

2012-10-24 21:56:39 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 10月21日(日)大谷林道周辺で、いずみの国の自然館クラブの

 観察会が行われました。今回の観察会は、動植物の観察とともに、秋の恵みを味わうこともテーマの一つです。

 まず駐車場から、林道の入口までの道路沿いには、シュウメイギクが今が盛りと咲いていました。

 シュウメイギク

 シュウメイギク

 チャノキも、今が見ごろのようです。

 チャノキ

 ヤマハッカも2~3株咲いていました。

 ヤマハッカ 

 ヨシノアザミもたくさん咲いていました。

 ヨシノアザミ

  林道に入って行くと、トキリマメが赤い実を付けていました。

 トキリマメ

 ツルニンジンも、まだ咲いていました。

 ツルニンジン

 シュウブンソウやガンクビソウも多くみられました。

 シュウブンソウ

 ガンクビソウ

 さらに奥にすすみます。アケボノソウが出迎えてくれました。

 アケボノソウ

 マツカゼソウやコウヤボウキも今が盛りのようです。

 マツカゼソウ

 コウヤボウキ

 天気がよく暖かったのでしょう、アサギマダラが優雅に舞っていました。

 アサギマダラ

 ここで、ミズヒキとシンミズヒキの見分け方を、図鑑を見ながら勉強しました。

 ミズヒキの葉は光沢がなく、葉脈がへこみ、葉柄は緑色です。

 葉柄が緑色なミズヒキ

 シンミズヒキの葉は光沢があり、葉脈はへこまず、葉柄は紅色とあります。

 葉柄が紅色のシンミズヒキ

 シンミズヒキ

 いろいろと勉強して、観察会は終わります。 ・・・・・つ・づ・く 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端に・・・黄色の花が

2012-10-16 21:44:49 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。  14日(日)自然館クラブの観察会の下見を終え

 帰宅途中、自宅近くの道路沿いに、なにやら黄色い花が見かけられました。

 さっそく車を止めて、観察開始です。なんと、車がよく通る道端に、オミナエシが咲いているではありませんか。

 オミナエシ

 その近くには、ヒヨドリバナやサワヒヨドリも、見かけられました。

 ヒヨドリバナ

 サワヒヨドリ

 もう少し歩くと、シロバナノセンダングサもありました。

 シロバナノセンダングサ

 少し、観察しただけで、秋の花がたくさん咲いていました。

 もう遅かったので、観察を切り上げましたが、またの機会にゆっくりと観察したいと思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

85回観察会の下見 - 大谷林道

2012-10-15 21:21:03 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。  14日(日)自然館クラブの観察会の下見に

 大谷林道へ、観察に出かけました。まず、駐車場の横にコウヤボキが咲いていました。

 コウヤボウキ

 林道に向かう道路沿いには、ヤマハッカが、かわいい花を咲かせていました。

 ヤマハッカ

 チャノキもところどころに、咲いていました。

 チャノキ

 林道に入ると、ツルニンジンが、お出迎えです。

 ツルニンジン

 さらに奥に進むと、アケボノソウが咲き始めていました。

 アケボノソウ

 槇尾川沿いには、シュウメイギクが、今が盛りと咲いていました。

 シュウメイギク

 シバグリを拾ったり、ムカゴを採ったりして、下見は終了しました。

  昼食後、移動してアケボノシュスランを観察することにしました。

 細い林道を車で進んでいくと、なんと台風か豪雨の影響でしょうか、

大きなスギの木が倒れて、道を塞いでいました。しかたなく、引き返そうとしたところ、

なんと道端に、アケボノシュスランが、咲いているではありませんか。

 アケボノシュスラン

 なんと、幸運なことでしょう。一株だけ咲いていました。

 その向え側には、昨年話題になった猛毒のカエンタケが、生えていました。

  ベニナギナタタケ

  このカエンタケは、非常に猛毒なキノコで、触っただけでもすごくかぶれるそうです。

 みなさんも、もし見かけても絶対に触らないでください。ご注意をしてください。

  そんな、こんなで、下見は終了しました。が・・・・・・・・

 後日、Nawshicaさんから上の写真の赤いキノコはカエンタケでなくベニナギナタタケのようですと

 教えていただきました。ベニナギナタタケに訂正させていただきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする